皆様、お疲れ様です
コロナ禍でのお盆シーズン突入ではありますが
皆様、如何お過ごしでしょうか
エッ私ですか聞くだけ野暮です。

年内完成物件の更なる物件力向上の為
の各種修正・変更・追加等の作業も、流石に時間
的・工程進捗的にタイムリミットを迎え、全棟
概ね”その最終的な内容”が固まりました

ふう~、とりあえず、やれやれですなぁ

…なぁ~んて事にならないのでありまして

引き続き、今度は”来春竣工予定組(物件)”
更なる物件力向上の為のデザイン
仕様設備内容の再検証と修正・変更・追加等の
作業をスタートさせております

べリアス クラウン (豊田市)

(計画当初の外観イメージパース)
このパースでは、全体的な色目は”白”が基調と
なっていますが、これもあくまで”現段階の仮”
であります。故に、今後、ガラッとイメージが
変わる事も十二分にあります
cr1
(カラーデザイン考案時に使用するパース)
使いたい外壁サイディングの候補はあるのですが
この独特の建物フォルムを活かすカラーリング、
外観デザインのポイントとなる硝子部分も活かす
素材感のサイディングを選定して、建物全体の
デザインをまとめねば
…と、正に、只今、色なしパースを見つめながら
外観デザイン再検証の真っ最中であります
cr3
(全体配置図・平面図)
この配置図、及び各階平面図の内容も、計画当初
から微妙に変わっております。
cr
     cr2

尾張旭市和モダン戸建賃貸~3棟~
早く、物件の正式名称を決めなくてはいけない
のですが…只今、熟慮中であります。

(計画当初の外観イメージパース)
このデザインも、あくまで”仮”であります
cu

(カラーデザイン考案時に使用するパース)
※早くも、建物本体の細かな部分に修正を施して
おり、建物のフォルムも変化してきております。

1
(平面図)※早くも印の部分を拡張

3
(全体配置図)
全棟同色でデザインするか、はたまた、棟毎で
違うデザインにするか…
2

弥富市S様アパート
正式名称未決定

(計画当初の外観イメージ簡易パース)
ちなみに…
実際には、道路から奥まった敷地に建てる+
手前に他所の建物が建っており、このように
道路から建物全体を見る事は出来ません。
y3
(カラーデザイン考案時に使用するパース)
道路から建物全体が見える訳ではないので、どの
部分を”外観上の見せポイント”にするのか…
そして、どの部分(面)にお金をかけてデザイン
するのか…う~ん非常に悩みます。
y

(配置平面図)間取りは全部で3パターン有
y2

(今更ながらですが)建物の意匠面を考える事と
いうのは、非常に楽しいことではあるのですが、
なんといっても、物件の集客に於いて多大な影響
を及ぼす…つまり、物件の商品価値、イメージ・
第一印象を決定づける非常に重要な要素である
訳なので…
責任重大なのであります!!
センスも問われます!!

故に、毎回、本当~に悩みながらトコトン考えて
おります(真剣です)ハイ