
- カテゴリ
- 動画
- tag
- ソフトウェア解析配信
配信終わって今ちょっとみてみたところ、自動旋回のせいで旋回中かもしくは特に旋回のし始めにsp入ると糞ステップになるっぽい。自動旋回しないだけで、ただ単に弾が来たらよけるだけのプログラムでもbreakinに(あんまり)ならない。たまになるからやっぱりわからない。つまりそれでも自動旋回縛りでいかないといけないだとか意味わかんない。
配信終わって今ちょっとみてみたところ、自動旋回のせいで旋回中かもしくは特に旋回のし始めにsp入ると糞ステップになるっぽい。自動旋回しないだけで、ただ単に弾が来たらよけるだけのプログラムでもbreakinに(あんまり)ならない。たまになるからやっぱりわからない。つまりそれでも自動旋回縛りでいかないといけないだとか意味わかんない。
参加してくだすったのは以下の9名様でした。ありがとうございました。
あれ?ケイローンが
一部だけ落としたい場合はリンクめんどかったんで掲示板からしてください。
16分過ぎから戦闘開始。
そういえばソフトウェア解析配信の許可とるの忘れてたんで、やりません。
移動急速移動禁止大会やりたいと思ったけど、俺以外やりたそうじゃないんで、やりません。んーじゃあソニック禁止は?これもやだ?もーお前らわがまま過ぎ
多脚型のOKE限定の大会だよ。100チップcpuまで可。ジャミングフォグは禁止。
二脚の次は多脚ですよねでもこの間二脚大会やったはずのなのにその痕跡がない…と見返してみたらやったのまさかの4月。その間に安売りがあったので今はいい具合に大人気でごったがえしているのでしょうねそのタイミングで
当日はきたかん+ちめ on peercastで生実況します
peercast見らんないときはjustin。実況スレは北関東板現行スレの予定。
そんでも見らんなかった者には動画をyoutubeにアップロードするよ。
何か質問などがあれば、このコメント欄か北関東板のスレか @vvct に寄こしてください。
制限にひっかかったチームは出場できないので気をつけよう。Pandit3 -カルネージハートEXA 非公式Uploader-を使うときは締切時刻までにダウンロードできるようにしよう。サルトークの場合は、リンクをダウンロードの方じゃなくて、詳細の方にしてくれるとうれしいです。
100チップまでにしたのは、最大のなんてここ5年くらい俺が作ったことないから。
あー、大会へ向けて作る様子を配信するのに、自分のを配信に乗せてよいという子がいましたら恵んでください。ただし強かった場合は強過ぎんだよくそっくそっって一言叫んで出演時間30秒になります。
敢えてひとこと言うなら、TP-16は処理があまりに遅くて射撃を並べて通過しまくってもちゃんと弾撃ってから二周目回ってくるのでだいじょぶってことくらいか。
思いの外たくさんの子が中身を見せてくれてました。
皆さんの協力のおかげでこのコーナーが存続しています。ありがとうございました。
先日予告したアフロさんのあっちはまたあとでやります。
そんときまぎれてやることってシナリオtaくらいですかねー?カルネージハートがらみでおもしろい配信ありませんでしょうか。あったら教えて
行楽にお墓参りに忙しい中ありがとうございました。
今回は超高校級の猛者ども12チームの参加でした。
ケテルさんは、エントリしてくだすったんですけど、ダウンロード可能な日付を9月19日にしていてダウンロードできませんでした。そのため残念ながら不参加としました。
毎度のことだと思うんですけど、結果発表動画を再生する前のサムネイルが完璧なねたばれになっています。この仕様なんとかしろよおいというか、配信のときから考えてそれなりの長さ順位の写っていない画面を流すか編集でなんとかしないといけないですね。
というわけで、北関東の甲子園と言われた激戦の模様は以下に貼ります。
とこのようになりました。ところで、動画は分けない方が見やすいんでしょうか。特になにもなければ次からは本番部分をひとかたまりでいこうと思ってます。
さて、次回のカルネージハート大会はー?10月以降に多脚大会を未定しています。お疲れ様でした。
16チップのCPUと、36の遅いCPUと、36の速いCPUが使えます。ジャミングフォグは禁止します。
当日はきたかん+ちめ on peercastで生実況します
きっとustream的なものもあります。実況スレは北関東板現行スレの予定。
配信の模様はyoutubeにアップロードするよ。
diablo3やって、そのあと堕落してもなおカルネージハートをずっと放置してた間にアフロさんからお申し出がありました。
とまぁ、話が少々反れましたが、端的に申し上げると
「コラボしてみませんでしょうか。」と、申し上げても、ただ単にいつも通り設計図を取り上げて、解説動画を作成して頂ければと存じているのですが。
はっきり把握できないんですけどきっとソフトウェア解析配信をしてみろということだと思うんです。それならします。
で、見るのはこちらの教材用アラクネーですよね。諸般の事情がありまして、するにしても19日以降にします。
提案ありがとうございます。お返事が遅くなってすみませんでした。
二脚大会に出た自分のトリンカーと、鈴木さんのラスティネールと、そしてたくさんチップ置いてあるねっこさんのセメタリーキーパーの中身を見ました。
やっと気付いたことに、これ順番おかしいですね。
まず実際の動きを見て、どううまくいってるのか感心して、こういう挙動をするのはどんな並びなのか、って考えてかないと意味がわからないですね。
いきなりソフトウェアだけ眺めてもぱくりようがないですね。
二脚を作りたくて仕方のない需要を汲み取って14人もの参加者が集いました。ありがとうございました。
大会のリーグ表で並んだ順で上から
結果は下の動画で見よう
skypeがあれでだめでしたねー。戦闘が同じように見えてきてその上くたびれてきて何も言ってませんでしたねー。お疲れ様でした。
ケペタさんエンブレム秀逸でした。エンブレム賞あげます。あと最名勝負抜き出したい。しかし今やってないということはやらないなあ。
次の大会が、多脚大会→ホバー大会→車両大会→…っていうのやばいっすか。なんかいいのないっすか。
ところで、この動画ってまとめて一本にした方がよろしいんでしょうか?分けるのがいいとすると、よい区切りどころあるんでしょうか?
二脚型のOKE限定の大会だよ。ジャミングフォグは禁止。
次は来月6日以降とか言ってたけど、二回日曜あるんで、まあ、いけるでしょ。
当日はきたかん+ちめ on peercastで生実況します
きっとustreamもあります。うまくいけばここに録画されるよ。実況スレは北関東板現行スレの予定。
配信の模様はyoutubeにアップロードするよ。
何か質問などがあれば、このコメント欄か北関東板のスレか @vvct に寄こしてください。
ところで、三日前くらいに気付いたことに、このサイトの背景見づらくないっすか。見てると目がしましましてくる。でもこれエクサの画面が元ねたなんでおいそれとは変えたくない。縞の間隔とか色の具合を変えてこうかな。気が向いたら
あー少なくともline-heightは小さいですね。めんどいからあとで直します気が向いたら。え?ちがうわ。<dl>の中だとline-heightがおかしくなってるんだ。おかしくなってるというか<p>だけline-heightをいじってるのかな?まあ、あとで直します気が向いたら
/ddけどどんなのがよろしいでしょうか
どーしようかなどーしようかなもう悩むのめんどいから36チップ5月の陣でいいかなと7割くらい思ってる。
あと解析配信へのお返事ありがとうございます。気持ちがまたカルネージハードづいたらまたやってきますんでこれからもよろしくお願いしたいです。
許しをくれた3名様ひとつずつはしました。本人でも他人でも、教えてくれることなどがあれば教えてください。ありがとうございました。
ただしこの覗き見が、俺が強いのを作れる糧になったかどうかは微妙だな。36チップだと必ずしも最善の並びを優先しないだろうし、部分的なテクニックよりも全体的な挙動の方が強さへの寄与が大きいから。利己のためには大きなサイズで存分に動かそうとしてるやつを見た方がいいのかも。そこを鍛錬してから、その最善の動きをどう省チップに押し込むか考えるためには36チップを盗み見ればいいっていう流れでいったらどうか。
もしほかにもさらしてよいという方がいらしったらそのように宣言してくれればうれしいです。
kitakan