2014年06月

2014年06月22日

更新 2014/06/22

約1年ぶりに久しぶりに更新するのでした。

■HTL22
購入して1年。
ISW16SH以前では頻発していた意図せぬ再起動がありません。
画面が消灯時に再起動している可能性はBootLoggerアプリで確認してゼロ。
使用中に再起動する端末を使い続けるのはストレスがたまるので、ようやく解消された感じです。
これがきっかけで私の中のAndroid端末の搭載メモリの最低基準は2GBとなりました。
カメラで紫がかる問題は私のHTL22でも発生していますが、困っていないのでそのままです。

Android4.2にアップデートして通知バーから二本指スワイプでWi-FiやBluetoothのOn/Offのトグル操作ができる画面が表示されるようになり便利になりましたが、片手操作で二本指スワイプは出来ないので今も通知バーでトグル操作ができるアプリを使っています。

Nexus10
A500も古くなってきたので、新しいNexus10が出たら買い換えようと思ったのに出ないまま今に至る。

A500
新しいNexus10が出るのが先か、A500でAndroid4.4が出るのが先かと思っていたら、後者となってしまった。
カスタムROM制作者様には足を向けて寝られません。

■艦これ
ちびちびと始めて、気がつけば後から始めた友人にあっさり提督レベルを抜かされる始末。
なお、うちの鎮守府にはまだ大和、大鳳、大鯨、ビスマルクが居ません。

■Miix 2 8
Windowsタブレットでは安価でそこそこのスペックが有り、スマートフォンのテザリング併用で艦これができるとかいろいろ理由をつけて衝動買い。
勢いでBluetoothのキーボードやマウス、本体カバーなども買ってしまう。
GPSの精度は普通。しかしGPSドライバがイマイチで衛星捕捉数などが取れなくてちとしょんぼり。

■PS4
これまた衝動買い。
最初に買ったのはアサシンクリード4ブラックフラッグ。
グラフィックがだんだん凄くなってきている。
inFAMOUS Second Sonも購入。煙や光の軌跡などの表現が凄い。
次世代ですなあ。

■SOL25
ISW11FからISW16SHに約半年で買い換えたのはあまりに端末の出来が酷かったから。
ISW16SHからHTL22に変えたのはしょっちゅう意図せぬ再起動を連発していたから。
と、それなりの理由があったのだけど、HTL22はそれなりに優秀で買い換えたのは
1.防水対応
2.充電クレードル対応
3.本体にストラップホールがある
と言うあまり強くない理由が有り、あとはauを解約してMVNOのmineoに行く前に使う端末を新しいのにしておこうか的な理由が一番強いかもしれない。

購入して、約1ヶ月。
気づいたところをつらつら書いてみる。

・純正アラームが日本の休日に対応していなかった。
スマートアラームと言うアプリを使うことにした。

・画面2回タップでスリープ解除が便利
→たまに反応が無く、3回タップで大抵は解除される。

・ランタイムにARTがない。
→試してみたかったのに、ガックリ。

・プリインストールアプリ以外ではSDカードへの書き込みが出来ない。
→Android4.4からの仕様だそうで、かなり不便。

・AGPSサーバがKDDI回線からしかアクセスできない場所にあり、MVNO回線やWi-Fi使用での測位に時間がかかる。
→root取らないと変更出来ない。

・画面で赤色が強い
→HTL22と比べてピンクなどの色が強調された感じがしており、ホワイトバランス設定を変えたところ違和感は無くなった。(RGB=0,90,70)

・画面がデカい。
→HTL22でも画面がでかく片手操作が辛くなることが多々あったが、SOL25ではさらにそう思うことが多くなった。

・ノイズキャンセルイヤホン対応
→HTL22にウォークマンのノイズキャンセルイヤホンを刺すと、端子の形状からまともに音が出なくなる事象が起きていたが、SOL25ではノイズキャンセルイヤホン対応なので問題無く音が鳴るのであった。

・Eメールアプリ
→キャリアメールアプリが更新されて、バックアップ情報にフォルダや振り分け条件も対象となったのでISW16SHからHTL22の時とはうって変わって移行が楽になった。

・Cメールアプリ
→HTL22のCメールアプリにはエクスポート機能が無く、SMSバックアップリストアアプリを使ってみたがSOL25のCメールアプリでは認識してくれず、データ移行を断念。

・root化
→数日前に比較的簡単にrootが取れる方法が公開され、FeliCa系のアプリへの影響が無いことがわかったので自己責任にてroot化を実行。上記で書いたプリインストールアプリ以外からのSDカード書き込みを許可。AGPSサーバをgoogleのものに変更。スリープ時に画面をCRTのような消え方に変更。TitaniumBackupでSDカードへのアプリのバックアップなどやりたかったことがほとんど出来るようになった。

■mineo
KDDI回線を使ったMVNOで、通信費が1/3以下に下げられそうなことからお試しで通話も出来るデュアルにて契約。
(半年間980円減額されるキャンペーン申し込み済)
受付開始日の夜に申請したが、身分証明書の不備があったのに連絡が無くて数日放置状態になったには参ったが、ちゃんと届いたので今は良い思い出と言うことにする。

データ通信がLTEのみで3Gは使えない仕様については、私の通勤区域ではほとんど問題が無かった。
通信速度はKDDI契約の回線からちょっと遅い程度だったが、ユーザーが増えてきたらどうなるか。あと2,3ヶ月様子は見ないとダメだろう。
mineo回線を切り替えて11日経過し、使用通信量は約500MBだった。今の調子だと約20日で1GBを使い切ってしまうため、
・通信速度200Kbpsで我慢する。
・都度パケットチャージ(100MB/150円(税抜き))を買う。
・シングルでもう一回線契約して、パケットシェアで使用できる容量を増やす。(980円(税抜き)/月)
パケットチャージとシングル1回線での損得の境目は通信量約1.6GB。使用量が30日で1.5GBだとしたらパケットチャージにした方が良いことになるが、今月中の回線契約すれば、半年間980円減額されるキャンペーンが適用され総出費はある程度抑えられるので、今月中に決断しなくては。

一番の問題はキャリアメールから他のメールアカウントへの移行で、メールアプリで受信したメールをフォルダに自動振り分けできてかつ、メール送信も出来るものがないことだった。(振り分けできるアプリはあるが、送信は他アプリへインテント渡す形になる)
今のところメールアカウントをgmailに移して、振り分けをgmail側で行って結果をK9-Mailからimapで確認する方法にしている。
gmail側ではちゃんと受信しているのに、K9-Mailで同期を取ってもメールを認識しないことがあるのでもうちょっと調べないと駄目そうだ。


w21ca_template at 23:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 携帯 | チラシの裏
最新コメント