2017年05月

5月27日(土)の練習

午後6時半から始まりました

《参加者》
ソプラノ5/アルト9/テナー3/ベース3 計20名
今回はちょっと少なめ・・・
常任指揮者RとピアニストはYか先生

《発声練習》
・ハミングとハミングから「ン~ナ~」
・あくびからの声作り
・ふくろうからの声作り
・スタッカートなど

《合わせ練習》
「愛の賛歌」~最後まで音取り&合わせ練習
・Bは原曲と少々違うのでリズムなど要注意しましょう。特に下3声はよく聴き合って
・「かたく~」からは男声が主旋律なので堂々と歌いましょう
・「くちづけを~」からはアルト&ベースが主旋律です。張り切って歌いましょう
・「くちづけを~」は2回繰り返すのでお忘れ無く
まだ完全ではありませんが、なかなかの歌いっぷりでした きっと思い入れもあったことでしょう。過去の思い出を胸に秘めて歌うのも良いですね。この曲は「熱唱型」なのでのびのびと歌って下さい。
大まかにさらいましたので、後日パート練習でしっかりと復習してください。

「ばら・きく・なずな」
・「かみさまが・・・」からの下3声のハーモニーがかなり良くなりましたソプラノからも「キレイだった」とどうぞ自信を持って歌って下さいねただ、まだまだ練習が必要です。粘り強く取り組みましょう。
・TempoⅠからは安定しています。所々怪しいところもありますが、今の時点では合格点です。
・全体的にテナーが弱かったですね。自信を持って歌って下さい

「サウンド・オブ・ミュージック」
・久しぶりに合わせてみました。大体よい感じですが、細かい部分を揃える必要がありそうです。
・サビ部分のアルトⅠとⅡの確認、テナーのトップとセカンドの確認を後日しましょう。
・最後ののばすところは女声がすっと顔を上げて指揮をちゃんと見ていたのがGood笑顔でした

「なぎさ歩めば」~〆の合唱
・ほぼ良いです。なので指揮を見ましょう。ちょっとしたテンポの揺れなどに対応できるように。
・更に前向きな合唱にしていきたいですね。楽譜を少し離してみては

お疲れ様でした。
細かい部分にも触れたので、今回の練習内容はちょっと厳しめだったかもしれません。苦行のような練習になってしまって申し訳ないです。でも着実に合唱としてもまとまりが良くなっていますこういう辛い?練習を経ることで進歩していきますので頑張りましょう
次回はKさんが来て下さいます。
「愛の賛歌」の音取り復習、「ばら・きく・なずな」の復習をしましょう。パートによっては「旅」の5曲目「かごにのって」に進むのも良いでしょう。
次回も楽しく歌いましょうね

【番外編】寺子屋No.7~9

【No.7】5月25日(木)午後2時より
・ベースお一人
・リクエストに従い、男声合唱の曲などを練習

【No.8】5月25日(木)午後7時過ぎより
・最初はソプラノお一人でしたが、LINEなどで広がり最終的にはソプラノ3・アルト2・テナー1と計6名に
・皆さんお仕事をお持ちでお忙しい中でしたが、「来ていただけたら」という方々が来て下さって良かったです
・「ばら・きく・なずな」と「愛の賛歌」の復習&予習「愛の賛歌」はB以降の音取りも
・ベース以外の3声が集まったので、ハーモニーの感覚も掴みやすかったと思います。

【No.9】5月26日(金)午後7時より
・男声合唱団の練習 2ndテナー1・バリトン2・ベース2 計5名
・「雨」をじっくりと復習。様々なパターンで歌い合わせ。同じ動きや同じ音になる部分、逆に動きが異なる部分を意識しながら歌い合わせ。
・残り30分くらいで「夜の歌」(男声合唱版)の復習。2ndテナーの旋律が難しいですが、頑張ってました
・約2時間、みっちりと歌い合わせでした。お疲れ様でした
・男声合唱の練習を始めた当初から比べると、各パートの音が安定してきました。じわじわと良い味が出て来たそんな感じです

25日の夜は急遽開催でしたがLINEなどのネットワークを使い6名も集まって下さいました 日頃お仕事等で忙しい方が来て下さったので良かったです例会に来られなかった分を少しでも取り戻してもらえたら幸いです。また、ある程度例会にも参加してくださっている方も来られて一緒に歌って下さったので、歌いやすかったと思います。まさに助け合いのような練習になりました。感謝です
今回も全ての練習後の皆さんのお顔は笑顔でした 良かったです

【番外編】寺子屋 No5、6

5月11日(木)午後2時より・・・アルトの方がお一人
5月12日(金)午後7時より・・・ベースの方がお一人
それぞれお一人ではありましたが、今練習している曲をじっくりと復習することが出来ました
来られた方のリクエストに応える形で練習を進めていきました。
1時間~2時間の練習時間で、それぞれ納得されたようで、一緒に練習する方としても良かったです。

今回はたまたまお一人ではありましたが、せっかく来られたのですから「来て良かった」と思える練習をしますので、今後も是非是非起こしくださいませ
練習は裏切りませんよ
各パートの復習や、発声について等悩み相談も受け付けます
まずは気軽にお越し下さい

No7,8は26日(金)にアップします

5月24日(水)の練習

《参加者》
ソプラノ6/アルト13/テナー4/ベース4 計27名
常任指揮者RとピアニストはSか先生

《発声練習》
・ハミングをしっかり鳴らす~女声の声がまとまっていました
・音程に気をつける
・スタッカート
・レガート

《合わせ練習》
「ばら・きく・なずな」~後半を中心に
・Andanteの12小節を歌い込む
もう少し時間がかかりそうですが、大まかな雰囲気は掴めています。
 リズムはもう慣れたようですが、ハーモニー作りはあともう一歩。
・Andante以降の後半部分の確認
音取りが良く出来ているので、あとは歌い方を修正していきます。
 ベースの独自の動きは音程も正確に
 ソプラノは高い音だけが飛びでないように、声量のムラを無くすような歌い方を
★全体的に良い雰囲気で歌えています。歌詩にそれぞれの感情が入ると更に良くなります。
★リズム・音程、パートのまとまりが不安定な部分を解消してきましょう(特にベース)
「愛の賛歌」~Bの前まで
・独特のリズム(三連符系が多い)を丁寧に歌うように
・シャンソンではありますが、歌い方はあくまでもクラシカルに
Bはまだだったということで、説明だけで。来週は音取りを宜しくお願いします 
 通常のものとはちょっと変わっているので要注意
「村の小径」~ソプラノが6名いたので
・下3声のハーモニーは良いのですが、少しマンネリ期に入ったよう
 次回歌う時は新鮮な気持ちで歌いましょう
 テナーはもっと歌ってOK(前に声が飛んでこない)
・主旋律(ソプラノ)は歌い重ねていくたびに少しずつまとまってきています。この調子で頑張りましょう

お疲れ様でした。アルトはほぼ全員ということで素晴らしい 歌声にも安定感が見られます。
ただ、時折聞こえてくる声が浅い発声だったりするので気をつけましょう。裏声で話すように歌うように
次回は5月27日(土)です。午後6時半からです事前の連絡では、ちょいと人数が少なさそうですが、集まったメンバーでベストを尽くしましょう


寺子屋は25日(木)は午後2時と午後7時から 26日(金)は男声合唱の練習があります
たくさんのご参加お待ちしております

5月20日(土)の練習

今回は自力練習でした

パートリーダー(ソプラノ&ベース)とピアニストの先生、そしてソプラノのN嬢のお手伝いを頂きながら練習を進めていきました

《参加者》
ソプラノ5/アルト11/テナー2/ベース5 計23名
ピアニストはSか先生

《発声練習》
・ハミング、スタッカート、レガート、「イヒヒヒヒ」など
・「手のひらを太陽に」

《パート練習》
「ばら・きく・なずな」「愛の賛歌」、女声合唱&男声合唱 などをみっちりと
女声~N嬢がピアノを弾いて、ソプラノPLが進めてくれました
男声~Sか先生&ベースPLで

《全体練習》
「ばら・きく・なずな」
・Andanteから最後までを確認&反復練習
・「通しで」、「ピアノ伴奏を付けて」、「音で」などで練習。不安定なところにも気づく。
「愛の賛歌」
・男声は初の練習。ベースが人数が多いせいもあり元気(良すぎ) 
 各パート、バランスを考えながら歌う
「男声合唱」(女声からのリクエスト)
・楽しそうに歌っていて 最後は拍手
「モルダウ」~本日〆の歌

お疲れ様でした。都合によりPLはお二人しかいませんでしたが、ピアニストのSか先生のお気遣いもあり、バッチリと練習が出来ました団員同士だからこそ出来る内容だったのではないでしょうか。
今回の練習で掴んだものを次回の練習で是非発揮して下さいね
次回は5月24日(水)で、常任指揮者Rが来ます。
「ばら・きく・なずな」、「愛の賛歌」、「旅」その他の合わせ練習をしていきます。



また、25日(木)午後2時&午後7時から寺子屋を開きます(26日は午後7時から男声合唱)
前回の滞在では2回ともお一人のみの参加でしたが、ご希望に添った練習をし、お二人とも笑顔で帰って行かれました 
なのでお一人でもお気軽にお越し下さい 勿論お二人以上も大歓迎です

5月17日(水)の練習

《参加者》
ソプラノ6/アルト10/テナー4/ベース4 計24名
今回も20名超え
ご指導はKさん、ピアニストはSか先生

・発声練習後にパート練習

《パート練習》
女声~Kさん
「ばら・きく・なずな」
・Andante以降を中心に
「愛の讃歌」
・P2まで

男声~Sか先生
「ばら・きく・なずな」に終始
・Andanteのリズムを念入りに復習
・主旋律が男声に無いので感じを掴むのに繰り返し音取り

《合わせ練習》
「ばら・きく・なずな」を中心に
・Andante部分~歌うタイミング&ハーモニー確認
・Andante以降~ハミングがよく鳴るように繰り返し練習
「サウンド・オブ・ミュージック」
最後は「なぎさ歩めば」で〆
~いづれも団員のリクエストで

お疲れ様でした 今回も20名超えで皆さんの意欲が感じられますね
合唱は積み重ねが大事ですので、これからも頑張って行きましょう
次回は自力練習です。パート練習に重きを置きますので、その中で疑問があれば解消して頂きたいですし、パート内や男声同士、女声同士での結束を固めていって下さいね
練習する曲は「ばら・きく・なずな」、男声合唱&女声合唱、「愛の讃歌」その他です

5月13日(土)の練習

寒いですっ オホーツク海側・宗谷地方は日本じゃない気温でした・・・

《参加者》
ソプラノ6/アルト10/テナー6/ベース4 計26名
指導は常任指揮者R、ピアニストはSか先生

《発声練習》
・合唱に適した声作り
①前回のフクロウの鳴き声に引き続き、あくびの声を歌声にしてみる
②地声で話すときと、裏声で話すときの響きの違いを見つける
・以上のことを活かして、「いーまやーまにー」やスケール練習

《合わせ練習》
1.上を向いて歩こう
・復習しながら、高音部(ソプラノ&テナー)と低音部(アルト&ベース)で歌う
・言葉を出すためには子音をしっかり発音しましょう。とにかく丁寧に発音するように

2.ばら・きく・なずな
・Andanteまで復習。前回注意されたところが良くなっていました 少し速めにしていたので今回は正規のテンポにしました。それでも流れるように歌えていてGood
・今回は音程などより歌い方を深めていきました。子音の出し方や、語感からくる表現の仕方、強弱についてかなりれんしゅうしました。
・アルトでは初めての方もいらしたので少し音取りをしました。
・歌い方が気になったテナーに単独で歌ってもらいましたが、それが見事その調子でいつでも歌ってください
・Andanteの説明&Tempo Ⅰまでを軽く音取り&合わせ。短時間でしたのでざっくりと合わせた程度でした。次回のパート練習ではしっかりと復習してください。特にベースは動きが少ない分、音程を確実に
Tempo Ⅰからは最初と似たような感じに戻りますので、そんなに音取りは大変ではないと思いますので、頑張りましょう

3.サウンド・オブ・ミュージック
・少し忘れている部分が フレーズ毎に復習をしてきました。
・テナーの入りが更に明確になるようにしましょう
・女声「わたしのこころ・・・」時の男声によるハーモニーの出だしの音を再チェック
・これはなかなか難しいのですが、日本語が日本語らしく聞こえるような歌い方をするようにしましょう。リズムによってはカタコトに聞こえたり、変なところにアクセントが付いているように聞こえてしまいます。とにかくレガート&レガートで

4.村の小径
・1回通し。悪くないですね 細かい部分はまた後日。いまの時点では十分合格点です。

5.モルダウ
・久しぶりでしたね。それでも皆さんノリノリで歌っていました
最後のフェルマータについては今後長さが変わっていくかと思いますのでご了承ください。なるべく早く決定します。それまでは指揮をがっちり見て対応してくださいませ

お疲れ様でした
・寒い中、たくさんの方々に集まって頂けて良かったです。練習はとても順調に進んでおりますので、焦らずにじっくりと音取り&合わせ練習をしていきましょう。
・今回は歌い方や子音の歌い方について何度も練習しました。一つ一つの積み重ねが豊かな合唱を創っていきます。最初の発声練習も合唱に適した声作りということで、地声にならない柔らかな深い声を目指して「フクロウ」「あくび」「地声と裏声での発音」などを取り入れました。これも積み重ねていくことで声作りになっていきます。諦めずに頑張りましょう
・次回は5月17日(水)でKさんがおいでになります。「ばら・きく・なずな」の音取りやそのほかの復習をする予定です。「ばら・きく・なずな」が終われば次は「愛の讃歌」です。余裕が出来たら予定表にこだわらず進んでみましょう

5月10日(水)の練習

2週間ぶりの練習
「忘れちゃってるかも・・・」なんて声が聞こえていましたが、そんなのは全く感じさせない歌声でした さすがですっっ
連休明けでしたので、お土産のお菓子がたくさん 
ゴチになりました

《参加者》

ソプラノ6/アルト8/テナー6/ベース4 計24名
ベースのM馬さん、復帰されました みなさん拍手
指導は常任指揮者R、ピアニストはSか先生

《発声練習》
・身体ほぐし(各自で)
・ハミングをしっかり鳴らす練習
・フクロウの鳴き真似を使って、響きのある声を出す
・「上を向いて歩こう」の音取り&合わせ
聴き慣れていますし、歌い慣れている曲ですが、言葉は明確に歌うように
 特に子音は一人一人がハッキリ出すように

《合わせ練習》
「ばら・きく・なずな」~Andanteの前まで
・速い3拍子に乗れるようになるまで何度も練習
 ※音符1個1個ずつ歌わない 言葉の抑揚に合わせて歌う
・下3声の「いろをしている」のタイミングが良くなりました
・ソプラノのまとまりが少しずつ見えてきています。お互い聴き合って

「サウンド・オブ・ミュージック」
・1回通し。安定した歌声ですベースが低い音ばかりなのでちょいとかわいそうですが

「旅のよろこび」
・本日の〆の合唱。起立して歌いました。
声はそうでもないのですが、顔がコワイです どうぞ笑顔で

今回は「ばら・きく・なずな」に重点を置きました。音取りはよく出来ていますので、あとは流れに乗って、更に柔らかさ・優しさが感じられる歌声にしたいですね。
最初は1個1個丁寧に歌いすぎのため固い(笑)合唱でしたが、主旋律を歌うソプラノを中心に何度も歌い流していきました。練習を重ねていくうちに声が一つになっていく場面が幾つか見られました
実は、主旋律の動きは言葉の抑揚とぴたりとあっているのに気づいていましたか?
※(あわい はなは ははの 等)
作曲者はアクセントや抑揚に気をつけて作曲をしています。それが生きるように歌うのが私たちの役目です。歌い方一つで聴く方の印象は全然違いますよ

次回は5月13日(土)です。いつもより30分早い6時30分からの開始ですよ
「ばら・きく・なずな」や「サウンド・オブ・ミュージック」、「旅」など色々な曲の復習をしていきます。
また、今回発声練習の中で行った「フクロウの鳴き真似」は是非今後も活用してくださいね
発声練習では柔らかく素敵な声なのに、曲に入ってしまうと声が変わってしまいます。とてももったいないので、一致させるよう地道に頑張って行きましょう


【寺子屋情報】
5月11日(木)午後2時
5月12日(金)午後7時15分~  
歌い足りない方、あまり練習に来られない方、お茶を飲んでおしゃべりしたい方は是非

5月の予定

風薫る5月に入りました
北海道ではようやく桜が咲き始めましたよ~~~

  曲目

会場

備考

3

♪憲法記念の日でお休み♪ 

6

 ♪リフレッシュのお休み♪ 

10

合わせ練習~今までの曲

 

13

合わせ練習~今までの曲

18:30練習開始♪

17

「ばら・きく・なずな」音取り③   その他 復習

大小

 

20

 「ばら・きく・なずな」音取り④  男声&女声合唱 その他

大小

PLさんよろしくです♪

24

合わせ練習~今までの曲

 

27

合わせ練習~今までの曲

18:30練習開始♪

31

「ばら・きく・なずな」音取り⑤その他復習など

大小

 
5月のお当番はソプラノですよろしくお願いします

【寺子屋情報】
①5月11日(木)午後2時~ ②12日(金)午後7時15分~
③25日(木)午後2時~  ④26日(金)午後7時~男声合唱

4月26日(水)の練習

《参加人数》
ソプラノ3/アルト12/テナー6/ベース1 計22名
外声(ソプラノ&ベース)がちょっと淋しい人数でしたが、内声は頑張りました
ご指導はKさん、ピアニストはSか先生

《発声練習》
・Kさんのご指導で
・「ドレミの歌」

《パート練習》~8:10まで
【女声】PLのリードで
「ばら・きく・なずな」の音取り(~P54まで)
・アルトは低音で同じ音が続くので低くなりがち
・「ははの-」等ののばす音の長さに注意
・P51「いろをしている」も低くなるので注意。その後の転調も取りづらいので要注意
「月曜日とわたし」
・アルト1→アルト2→2つ合わせ→アルト1とソプラノ→全体合わせの順で練習
・練習回数が少ない割にはよい感じで合わせ ただし、アルト2の最初の2小節は入りづらい様子・・・
【男声】Kさん
「ばら・きく・なずな」~P56
・二人以外は初見。男声だけでは主旋律がなく同じ音が続くこともあって、どんな曲が掴めず苦戦。
Kさんがメロディを1度弾いて下さったので少しイメージできたよう
・転調するところや半音だけ上下する音が取りにくい
・テナーは息つぎが他のパートと違い記号通りにするとかなり苦しい部分アリ
今後の練習でなんとか対策を練りましょう
・P52のテナーのF♯の音が高くて弱く歌うのが少々難・・・
・Andanteになってからは休符から入るのでリズムが取りづらかったですが、これは合わせ練習していけば慣れてくると思います
・今回は強弱やテンポの変わるところはほとんどやらなかったので、この辺りも意識して、曲のイメージを掴んでいきたいと思います
「サウンド・オブ・ミュージック」も復習

《合わせ練習》
「ばら・きく・なずな」
・女声→男声→全→伴奏付き(ピアノが入ると歌いやすい
何度か合わせていくなかで少し記号も気を付けて合わせ、先生に最初にしては綺麗だと褒めて頂きました
・クレッシェンド&デクレッシェンドの記号を意識して(特に男声)
・前奏を聴いて曲の流れを感じて歌い出しましょうとKさん
・「はは」「かなしみ」などのはじめの言葉大切にして、しっかり発音して
「サウンド・オブ・ミュージック」
・「music」の語尾「ク」を優しく~女声の方がはっきり聞こえます
・練習番号Eから通し
〆の合唱は「なぎさ歩めば」
その後サウンドオブミュージックの合わせ練習を何度かしました。最後は旅のなぎさ歩めばを歌いました。

お疲れ様でした。連休前の練習は如何でしたか?アルトが12名と以前のような高出席率を回復してきましたね
次回は大型連休のためにしばらくお休みになり、2週間後の5月10日(水)になります。
その週は常任指揮者Rが来ます。いままで練習してきた曲の合わせ練習をじっくりとしていきます
また、寺子屋もありますので、そちらにもどうぞ

それでは素敵な休日をお過ごし管さませ

月別アーカイブ
プロフィール

w_frauen_chor

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ