aamall

2023年03月07日

ノートMTにLSD組付

毎度のLSD組付けです。
今回もN−TEC様から・・・・
0305_3

0305_2

0305_1

手慣れた作業になってしまった・・・・。

wackymate at 10:00|PermalinkComments(0)clip!今日の作業 

2023年03月06日

FD3S 全塗装終了

3か月かかりました・・・・・

0225_9

0301

0301_3

この辺りは、ユーノスに見えた・・・・・
0305_8

0305_4

これが完成写真です。

細部にわたって完璧です!
これで20年また乗れる?!


wackymate at 13:00|PermalinkComments(0)clip!FD3S 

2023年03月05日

DC2 ドライブシャフトOHの続き

DC2 ドライブシャフトOHの続きです。

と言いながら、3日目に完成してます・・・・。
0305_9

バンドが効いてない状態になってました・・・・。
ブーツが痩せた?感じです・・・・。
そこからグリスが、飛び散って・・・・。
0305_7

バラバラにして洗浄して、バリとって・・・・・
地味な作業です・・・
一気に組付終了・・・・
もう一本も同じ作業をして、車両に・・・・。
0305_5

ひびひびだったブーツも交換・・・・・

地味な作業終了しました。

wackymate at 20:34|PermalinkComments(0)clip!DC2 

2023年03月02日

DC2 ビビリ音&・・・

DC2の作業を・・・・・

エンジンを始動するとビビリ音がするということで、リフトUP。
0301_2

ステンタコ足のステーが、千切れてました・・・・。
0301_1

しっかり溶接して、バンテージ巻きなおして完成。
次はドラシャのブーツ交換を・・・・
グリスが飛び散ってるので・・・・
0301_4

ん?タイロッドエンドのブーツも逝ってる・・・・
これもついでに交換ですね・・・・



wackymate at 18:00|PermalinkComments(0)clip!DC2 

86 牽引ベルト&・・・

86の牽引ベルト取付を・・・・
0301_5

いきなり完成してますが、ブラケットを製作してあります。
マジで?引っ張られてもいいよう強靭に・・・・。
そんなことにならないのが一番ですが・・・・。
作業する前に排気漏れしてるな〜と思って確認したら・・・
0301_7

見事に一周割れてました・・・・
0301_6

溶接して、装着して修理完了です。



wackymate at 10:54|PermalinkComments(0)clip!86 BRZ 

2023年02月28日

R32GTR メンテ作業

R32GTRのメンテ作業を・・・・
0225_3

0225_2

エンジンOIL エレメント交換。
0225_4

ロアアームのブーツがヒビヒビなので・・・。
0225_1

0225_10

0225_6

グリスを新品にして、ブーツ交換。
0225_11

ガソリン漏れしていたホースを新品に・・・・
ついでにフューエルエレメントも交換・・・・・・
メンテ完了





wackymate at 10:00|PermalinkComments(0)clip!R32 GTR 

2023年02月27日

偶然

昨年末から、全塗装作業をしているFD3S。
0225_9

塗装が終わって、外してあったパーツを綺麗にしながら装着中。
とある業者様からの依頼で、ガソリン漏れの修理依頼で来たFD3S。
0225

少し違うブルーだけど、偶然似たFD3S


wackymate at 10:00|PermalinkComments(0)clip!日々の出来事 

2023年02月26日

MR−S 現車セッティング

とある事情で、長らくお預けになっていたMR−Sを、現車セッチング。
0225_8

色々試したけど、こんな感じで仕上がりました。
0225_5

富士の走行会に間に合ってよかったですね!


wackymate at 18:00|PermalinkComments(0)clip!今日の作業 

記念撮影

先週末のアタック筑波終了後の記念撮影!





wackymate at 11:14|PermalinkComments(0)clip!日々の出来事 

2023年02月08日

SW20 アライメント調整

またさぼりでした・・・・・

リハビリで?少しづつ・・・・

先日の作業を・・・・・

SW20のアライメント調整を・・・・・
0208

ふらつき?がありましたが・・・・・

数値が・・・・見事にくるってました・・・・

調整終わって試乗



やっぱりアライメントは大切ですね・・・・