本日帰って参りました。ニシクボです。
22日から26日までロンドンに行ってました。



ブロンプトン社の工場見学に行ったり、技術講習を受けたり、自転車店に寄ったり写真撮ったりフィッシュ&チップス食べたりひたすら歩いたりロンドンの自転車事情を垣間見たりしていました。
特に通勤時間帯での自転車通勤者の数&ブロンプトンの数は異常でした。






ロンドン市内には約6万台(数字は不正確です)のブロンプトンがあるそうで、朝にハイドパーク行ってぼけーっと突っ立っていると一分間に一台位はブロンプトンが通り過ぎて行きました。しかもみなさん自主的にヘルメットと蛍光カラーのジャケットを着用。
この蛍光イエローのジャケット、工事現場の人はもちろん自転車乗ってる人の半分位は着ていてなんだかダサかっこいい。
お店で探しましたが高級でスポーティーな物ばかり売っていて、いい感じにペラペラなジャケットは見つけられませんでした。
写真が多くなってしまったので本日はこのへんで。
ロンドンの写真は1000枚近く撮ったので近々Flickrにもアップしたいと思います。
22日から26日までロンドンに行ってました。
ブロンプトン社の工場見学に行ったり、技術講習を受けたり、自転車店に寄ったり写真撮ったりフィッシュ&チップス食べたりひたすら歩いたりロンドンの自転車事情を垣間見たりしていました。
特に通勤時間帯での自転車通勤者の数&ブロンプトンの数は異常でした。
ロンドン市内には約6万台(数字は不正確です)のブロンプトンがあるそうで、朝にハイドパーク行ってぼけーっと突っ立っていると一分間に一台位はブロンプトンが通り過ぎて行きました。しかもみなさん自主的にヘルメットと蛍光カラーのジャケットを着用。
この蛍光イエローのジャケット、工事現場の人はもちろん自転車乗ってる人の半分位は着ていてなんだかダサかっこいい。
お店で探しましたが高級でスポーティーな物ばかり売っていて、いい感じにペラペラなジャケットは見つけられませんでした。
写真が多くなってしまったので本日はこのへんで。
ロンドンの写真は1000枚近く撮ったので近々Flickrにもアップしたいと思います。
研修とはいえ、羨ましいですね。ロンドンに6万台!!そして、1分間に1台に遭遇って、日本では考えられないですね。
決して安くはない自転車をそれだけ多くの人が乗っているということはやはり自転車に対する価値観、感覚が日本とは違うのでしょうね。