和田西部町内会

横浜市保土ケ谷区和田西部町内会のブログです。

 14日(土)午後5時、一丁目公園で皆さまお待ちかねの「秋のお祭り」夜店と盆踊りの部が始まりました。
 会場の模擬店(夜店)配置図です。
秋のお祭り模擬店配置図
※クリックで拡大
 オープン20分後の会場です。
正面白テントは焼き鳥、右隣りはフランクフルトです。                    
sDSC1719_0859
 お日様が西に傾く6時近くになると場内にいくつもの行列が出来ました。
ここはお子様向けのブースです。
正面に射的とおもちゃ、右はスーパーボールと当てくじのお店です。
sDSC1747_0862
薄暮時に防犯灯の照明が灯ります。場内は途絶えることなく人が行かい、
賑わいは時間とともに増していきます。
sDSC1801_0864
6時を過ぎてビリーさんのキッチンカーが到着しました。旭区の地域のイベントでライブをこなしてきたとのこと。相変わらずお忙しいビリーさんです。
sDSC1803_0865
8時近くになり完売のお店も出てきました。そろそろ閉会の準備にかかりましょう、ということで今日の写真撮影はここまででした。
 15日(日)「秋のお祭り第二部」横浜国大ワダヨコさん企画運営のイベント
「キャンバスアート」「キャンドルナイト」が夕方4時から開催されました。
DSC_0869_edited
 キャンバスアートは大判の画用紙に描いた絵を、2mX3mの木枠に張り付けて大きなキャンバスに見立てるものです。
 お子達がワダヨコの見守る中、一生懸命作画に取り組んでいます。
DSC_0871_edited
完成した大きなキャンバスを「キャンドルナイト」の背景画としてライブ演奏のバックに飾ります。
DSC_0874_edited
大きなキャンバスをバックにアコースティックライブが始まります。
DSC_0876_edited
「キャンドルナイト」アコースティックの夕べ、を最後に13,14,15日と三日にわたって開催できた今年の「秋のお祭り」は終了いたします。
たくさんの参加者に恵まれ、スタッフに恵まれ、お天気にも恵まれた素晴らしいお祭りだったと心底感じています。
「秋のお祭り」実行にあたって協力してくださったすべての皆様、そして横浜新道高架橋の工事中にもかかわらず会場に貸してくださったNEXCO様、施工業者のショーボンド建設様、無事にそして成功裏に終わることができましたことを役員一同心から御礼申し上げます。

 にぎやかだった宵宮の夜が明けて「秋のお祭り」本番開幕の日がやってきました。
役員は昨夜の疲れも何のその、8時集合で模擬店開設準備にかかります。
模擬店開店は午後5時ですがスタッフ集合の3時半までに資機材、食材の下準備を終えなければなりません。
 和田杉山神社ではこれと同時進行で秋季例大祭の式典が、さらに総勢200人超えの神輿渡御が行われ、男性役員はほぼ全員これに動員されます。式典と神輿渡御は午後2時には終了しますがそれから開店まではまだ気を抜くことができません。
 神輿渡御の模様をご覧ください。
まずは高学年小学生向けの青指神輿。これは40年も昔、和田地区の青少年指導員が上星川の木工工作の先生が設計販売した神輿キットを組み立てた、手造りの神輿です。
sDSC1214_0847
 以下の神輿は、和田町メインの神輿で、いつごろからあるのか私も存じません。小ぶりですが確たる銘入りの由緒ある神輿です。
 地域の神輿保存会会員の皆さんが指導を兼ねて応援に駆けつけてくれています。

sDSC1230_0852
盛光堂
さんからのお団子の差し入れのお礼に店先での景気づけを。
sDSC1230_0853
商店街入り口の信号を渡ります。まだ道半ばです。
sDSC1249_0855
 2時間ちょうど、予定した時間に神社に戻ってきました。青いハッピで頑張っているのはワダヨコの国大生です。
sDSC1401_0856
宮入です! 疲れ切った様子の中に、やり遂げた安堵の表情も見られます。
S__4235335_0
 神輿の御霊抜きを終えて一息ついた神社では、本日唯一の笛吹手の野口さんがひたすら演じてくれていました。
S__4235334_0
                   パート2に続きます。

 和田西部「秋のお祭り」の前夜祭「宵宮」が開催されました。
数時間前に終了したばかりの報告を写真で報告したいと思います。
まずはメイン会場の和田杉山神社境内でのミニミニ縁日です。
午後6時開始ですが30分前には準備が整いました。
sDSC1725_0820
 開始後30分には想定以上のお客様がお越しになり、この状態が続いて終了時間を待たずソールドアウトの状態になりました。
sDSC1843_0821
S__57761845_0
S__57761846_0
sDSC1844_0823
sDSC1844_0824
sDSC1846_0826
S__57761851_0
 以下は本日の第二会場、一丁目公園での花火大会の模様です。
花火大会は7時開始の予定でしたが、境内が混み合い危険な状態になりそうなので20分繰り上げて6時40分開始としました。
S__57761843_0
S__57761856_0
sDSC1904_0831
sDSC1908_0832
 大勢のお客様に来場いただいたので1000本用意した花火も早々となくなったため
終了時間も早まり、7時半には終了せざるを得なくなりました。
 明日は本祭りです。今日にも増して賑わいますよう、皆様のご来場をお待ちしております。
                 (東倉プロの写真5点を追加しました)

 暑い日が続きます。
先週末は金曜日は広報に常会、土曜日が会場設営、日曜日も設営と調理器具洗いに電気配線、更に必要備品の整理、この二週間役員は土日もなくよく働きました。おかげで今週初め、月火水と町会を休むことができ、自分の仕事に精を出せました。
 これは先週9月1日、日曜日の成果です。
盆踊り櫓
 今週の日曜には下の写真のようにほぼ出来上がりました。
あとの残工事(?)は明日から当日の会場時までに仕上げます。
会場a
会場b
 過去のお祭りの主たる様子は前々回のブログをご覧いただくとして、今回はご紹介の機会があまりなかった「宵宮」と、お祭りのプログラムとして初めて取り上げる「キャンバスアート」「キャンドルナイト」をご紹介いたします。
 杉山神社境内で13日金曜日午後6時からの宵宮、”ミニ縁日”のかき氷です。
ポップコーンと当てくじも販売します。いずれも50円均一です。

宵宮かき氷
 午後7時には神社向かいの一丁目公園で「子供花火大会」が始まります。
1000本の手持ち花火を用意しています。こちらは無料ですが無くなり次第終了となります。
宵宮花火大会b
 安全面については消防団の方々が見守ってくれますが、未就学児童については保護者の同伴をお願いします。
宵宮花火大会a
 下の写真は横浜国立大学、地域課題実習グループ「ワダヨコ」による企画「キャンバスアート」と「キャンドルナイト」です。
このイベントは従来7月の「防災フェア」に組まれていたのですが、今回会場の横浜新道高架橋復旧工事で中止せざるを得なかったため「秋のお祭り第二部」として日曜日の空きスペースの利用で実現することができました。
 秋のお祭りの一端として参加した子供たちの書き上げた絵を3mX2mの大きなキャンバスに貼り付けてキャンドルナイトのアコースティックライブのバックシーンに飾ります。
こちらは午後4時から6時30分の予定です。
キャンバスアート
 キャンドルナイトはアート終了後6時30分開始、9時終了となります。
カップに入ったキャンドルと、割り箸で作成した木枠に半紙を貼ってランタンにして公園に並べほのかな灯りのもと、アコースティックな調べを楽しむイベントです。
国大生の担当している喫茶「ゆずりは」による飲料の販売もあります。
キャンドルナイト
 今日、また台風が発生したようだとの報道もありました。本州には来ないようですがその余波で雨風には注意が必要とのことです。あと4日、お日さま頑張って!
 和田西部の「秋のお祭り」はどの地域の方でも参加いただけます。
たくさんの方に参加いただき、大いにに楽しんでいただきたいと願い、お待ちいたしております。

「秋のお祭り」迄あと二週間、台風10号が紀伊半島あたりをうろうろしているさ中、その余波で雨が間欠的に吹き付ける昨日の昼時、男性役員6人が野木さんと丹野さんの助勢を得て、盆踊り櫓の組み立てに挑みました。
 一年前の設計図を再プリントし、当時を思い出しながらの3時間の苦闘の末、骨組みを組み上げることが出来ました。
台風も熱帯性低気圧に格落ちしたようだけど雨は強くなったり弱まったりで、残置の装飾(?)は会場設営日の7日、8日に行うことにして、まずは無事終了。

 遅ればせながら 「秋のお祭り」令和6年度のイメージポスターをご紹介します。
和田のお祭りの雰囲気が、とてもよく表現されていると思われませんか。
お祭りイラストC
 この作画は和田町在住のハルミさんの作品です。
ハルミさんは毎年和田のお正月を告げる掲示板の干支の絵を描いて下さっています。
 「秋のお祭り」いよいよです。・・・・そうだ!お祭りに行こう!

8月20日、ワダヨコさんによる第一子ども会の夏休み工作教室が開催されました。
S__18841697_0
S__18841699_0
S__18841700_0
子どもたち12人が参加して、スノードームまたはレインボースティックを作りました。
S__18841703_0
S__18841704_0
S__18841705_0
S__18841701_0
S__18841702_0
夏休みの宿題終わった?習い事は何しているの?など、お話しながら制作していて、楽しい時間を過ごせたようです。
S__18841706_0
                (報告・写真:第一子供会)

 長いお盆休みの明けの日曜日、夏休み恒例の「子供打ち水パトロール」を実施しました。
連日猛暑日が続いていますが夕方4時出発のこの日も36度超えのため、コースはショートカットとしました。
 参加した十余名の子供たちはこの暑さもなんのその、元気いっぱいで打ち水に興じてくれました。
会館を出発、手始めは和田杉山神社の玄関口での打ち水です。
sDSC_0761
旧町内会館前・・涼しくなりますね!
打ち水2
sDSC_0766
進行方向左に「つばさ」右に「田沢湖」「わだつみ」すぐ先は商店街
sDSC_0768
sDSC_0769
和田町商店街に入ります。日曜の夕方、さすがに車も人も多くて打ち水にも気を使います。
sDSC_0773
打ち水でお顔が描けました。
sDSC_0780
通行の人に水がかからないように・・
sDSC_0781
sDSC_0783
最後のお楽しみスポットに向かいます。
sDSC_0784
マックの前で、お疲れさまでした!! 参加賞はもちろんハイ、チーズ・・・!
sDSC_0789
参加者は保護者、役員を含め21人、汗だくになったけれど、この猛暑のなか無事終了しました。
和田町商店街、いくらか涼しくなりましたかしら・・・・。(写真:管理人)

 房総半島をかすめて行った昨日の台風7号は、またまた千葉県に大きな被害をもたらしました。昨年のお祭りも同じような台風に悩まされて宵宮が中止になりましたが、あの時は9月8日で台風は13号でした。今年はまだ7号なので今後がとても不安です。
 台風一過の夏空の広がる横浜は今日も36度超えの猛暑日です。9月の後半までこの暑さは続くのでしょうか。
 さあ、あと4週間ほどで村社「和田杉山神社」の秋の祭礼の日がやってきます。
今はこじんまりとした(昔も‥多分?)この鎮守様も歴史をたどれば500年ほど遡れるそうです。御祭神は「日本武尊(ヤマトタケルノミコト・倭建命)」12代天皇の世継ぎの皇子です。
 和田にはもっと歴史ある古刹もあります。真福寺脇の和田稲荷です。ここは源頼朝の時代ですから800有余年の歴史を持ちます。由来を探ってみると、歴史っておもしろい。
 閑話休題、「和田杉山神社」の秋季例大祭は9月14,15日の週末に行われます。
例大祭の式典は14日(土)10時から、神輿渡御は12時から。また14,15の両日とも湯立てによる神事を遂行いたします。
昨年の神輿渡御の宮入のようすです。
神輿C
和田西部町内会もただいま準備に大わらわです。
 ポスターは既に掲示板に張り出してありますがここでご紹介いたします。
既報の通り、改修工事中の高架橋下を使わせてもらうため、例年のようにはいかないかと企画を立てるのも難儀でしたが、何とか去年並みに実現努力することに落ち着きました。
 以前にも記しましたが、役員の人数は現状で女性5名、男性7名の計12名です。平均年齢は昨年より1歳増えて75.4歳、力仕事にはつらい年齢です。準備、設営、神輿、模擬店、片付け等に会員様のお助け方を募っていますのでどうぞよろしくご協力をお願いいたします。
R06秋のお祭りblog1
宵宮はかってのミニ縁日のように当てくじも加わりました。
模擬店もほぼ昨年並み、ビリーさんのキッチンカーも来てくれます。
R06秋のお祭りblog2
いつもは何もない二日目日曜日の一丁目公園ですが、ワダヨコさんがキャンドルナイトを企画してくれたので「秋のお祭り第2部」として実施いたします。
R06秋のお祭りblog3
 「キャンドルランタン」と「大きなキャンバスにお絵かき」は16時から、「キャンドルナイト」と「アコースティクライブ」は18時30分からです。
 キャンドルの揺らぎとアコースティックの音色で
去りゆく夏の感傷を感じるひと時も、風情があっていいものですね。
以下の写真は昨年の様子です。小学校低学年生徒、未就学児童の神輿巡行山車行列。
神輿A
小学高学年生徒の青神輿。
神輿B
大人神輿の宮入。
神輿D
模擬店、ワダヨコの当てくじ。
当てくじ0322
和楽会サポーターのスーパーボールすくい。
スーパーボール
民生児童委員のフランクフルト
フランク0319
明日も10時集合で立て看板、仕入れ、値段付けetc.etc.で午後3時まで、4時からは「子供打ち水パトロール」とせわしない日曜日です。

 この写真は5月27日月曜日、燃やすごみの収集日の朝に撮影されたものです。
場所は私(管理人)も利用する集積場所で、立場上非常に気にして面倒を見ている場所でもあります。
 私の事務所に出社する際いつものように、カミさんから頼まれたごみ袋を持ってゴミ置き場に向かうと、、、なんだこれは~!!・・・。
「さてどうしたもんか」と事務所で頭を抱えて思案して、「そうだ、写真撮っておこう」
0526
お役目がら不法投棄の現場は見慣れていてもこれはひどい!
0527
 50吋前後の大型TV2台など、普通の人は持ってこられません。リサイクル料金を含めて処分費をケチった姑息な業者の仕業に違いありません。昨日、日曜の夜陰に乗じてこっそりと車で運んできたのでしょう。
 資源循環局に連絡しても、リサイクル料金の発生する電気製品の処理はしてくれないだろうし、もしかしたらこの近隣を廻っている業者かもしれないのでしばらくほかっておけば良心がとがめて取りに来るかも、なんて甘い考えもあったり。
 どっちみち、この集積所を掃除するのはうちの家族しかいないので、このままどうなるか見ることにしました。
 下の写真は今日8月5日、出勤兼ごみ捨てに出た朝7時20分に撮ったものです。
なんとあのテレビがありません!
0805pg
 じつを言えば先週1日木曜日に「あまりに長いこと置きっぱなしなので環境に電話してしまいました」とそばのマンションの班長さんから報告を受けていました。そして「環境(資源循環局)では処理できないので、別の部門に連絡して処理します」とのことでした。
 先週末にその部署で処理してくれたものと思います。
 5月末から8月頭まで2か月以上、思えばよくあの状態を我慢したものでした。
 今回の教訓です、資源循環局は一般住民の申し入れもきちんと対応してくれます。
ただし、リサイクル処理法に抵触する投棄物の回収は資源循環局では受けてくれません。
また一般不法投棄物も住民が申し立てない限りは原則として回収いたしません。
回収を申し入れても2週間は放置されます、これは反省を促す意味もあるようです。
 生活ごみの不法投棄は地域住民の一番の悩みの種です。分別を守り、不法投棄をしないよう和田町を
綺麗な住みよい街にしましょう。

毎月第三日曜日は和田西部町内会の「公園愛護の日」です。
朝9時とはいえ今日も猛暑日になりそうな暑さの中、4人のサポーターに、2人の役員の6名の方々で和田公園の草取りを行いました。

07217533_0
07217532_0
07217531_0
写真は丹野役員、サポーターは進藤さん、丹野さん、石川さん(東部)竹内さんです。
この公園清掃は第三日曜日以外に毎週火曜日にも有志が行っています。
一般参加も随時受け付けていますのでお気軽にご参加ください。(写真:平野さん)


このページのトップヘ