
心配していた雨も降らず、宮崎農園さんで2回目のれんげ蜜作りが行われました!



最初は宮崎さんの奥さんが野菜の育ち方についてお話をしてくれました!
スケッチブックを使った説明にキッズたちも興味津々!


次に畑に行っ て、赤花そばの観察をしました。

キッズたちは赤花そばの所に来ているみつばちを観察したり、畑の中を駆け回ったり。








前回キッズたちが種をまいたれんげも少しずつ大きくなっていました♪


家の方に戻って来てからは、ひまわりの種取り、キウイフルーツの収穫体験、枝豆摘みを行いました!
キッズたちは、どの作業にも黙々と取り組んでいました。
みつばちが蜜を集めるのに大切なお花を1年中育てる必要があります。
今回は咲き終わったひまわりから種を取っておきます。










宮崎さんちのキウイの収穫もさせてもらいました!




さらにお天気がもったので宮崎さんちの枝豆の摘み取りも!





片付けもしっかりと出来ました!!

自分たちで取ったキウイフルーツと枝豆はお家に持って帰りました♪

しっかりと手洗いが出来たら・・・・


最後のお楽しみの時間には、宮崎さんから、冷たい完熟キウイを頂きました!

キッズたちは、おいしい〜♪とおかわりをしたり、たくさん食べて満足そうでした。






色んな体験が盛りだくさんの1日でした。



みんなお疲れ様でした♪
れんげの成長が楽しみです!!
はやく満開のれんげ畑が見たいね☆




日記担当:(徳島大学食育サークルCAERUの会 小田 彩加)