「わが家で食育」- とくしま食育・地産地消まんぷくブログ -

とくしまの旬の食育活動や食関連イベント情報、特産品等の食育・地産地消情報が満載!!

レタス

【楽笑レシピ】野菜たっぷり生春巻き

(尾崎  夏美  さん)
145





















簡単に作れます。彩りが鮮やかになるように作ってみました。

    【分量】               【作り方】
えび(小)     25g   ① えびをむき、背わたを取り塩をふり、
アボカド      35g     沸騰させたお湯で、塩ゆでにする。
レタス       25g   ② アボカドを薄く(巻きやすい)切りすだ
きゅうり      20g     ち果汁をかける。
にんじん      15g   ③ きゅうり、にんじん、たまねぎは千切りにして、
たまねぎ      15g     たまねぎは水に浸けておく。 
パセリ         3g   ④ レタスは巻きやすい大きさにちぎっておく。
すだち果汁     適量    ⑤ Aでソースをつくり、②と③と和えておく。
ライスペーパー    1枚    ⑥ ライスペーパーをお湯でもどし、えびと⑤
〈A〉                を巻く。
トマトケチャップ    15g   ⑦ 五等分に切り、お皿に盛りつけパセリを添
マヨネーズ     12g     えて完成。
ピーナッツ       5g
白ごま         5g
すりおろしニンニク   3g
塩          少々

こしょう       少々

【楽笑レシピ】焼きなすとトマトのサラダ

(齋藤  萌  さん)
138




















トマトを切って、なすびを焼くだけです。

    【分量】               【作り方】
なすび       1本   ① なすびを輪切りにして水にさらす。トマト
トマト       1個     は一口大に切り、レタスはちぎっておく。
レタス       15g    ② フライパンに油(分量外)を入れ、水気を 
〈A〉              とったなすびを両面焼く。
味ぽん    大さじ3~4   ③ 焼き目がついたら、Aを合わせた中に浸け
白だし     大さじ2     る。
おろし生姜      適量   ④ レタス、トマトをお皿に盛りつけ、そこに   
                  ③のなすびを盛りつけて、Aの残りをお好
                  みの量だけ(ドレッシングのように)かけ
                  る。

【楽笑レシピ】パパッとサラダ

(ゆっちー  さん)
122




















パッとできる料理ですが、味付けもOKです。

   【分量】               【作り方】
レタス     1/4個   ① トマトは薄い半月切り、レタスはちぎり、
きゅうり    1/2本     きゅうりは斜め切り、ちくわは輪切りにする。
トマト     1/2個   ② レタス、きゅうり、ちくわとシーチキンを和
ちくわ      1本      え、塩こしょうで味付けする。 
シーチキン(小)  1缶   ③ お皿にトマトを敷き、②をその上に盛りつける。
塩こしょう     少々

【楽笑レシピ】豆腐サラダ

(吉田  智沙代  さん)
132




















お手軽に作れます。

    【分量】               【作り方】
豆腐        30g   ① レタスはちぎっておく。豆腐、きゅうり
       (絹ごし豆腐)      にんじんは約1cmの角切りにする。
きゅうり      25g   ② にんじん、ブロッコリーをゆで、ブロッ
プチトマト1個    25g     コリーは少し小さめに切り分ける。
にんじん      25g   ③ お皿に、レタスを敷き、豆腐、きゅうり
ブロッコリー    25g     にんじん、ブロッコリー、コーンを彩り
レタス       20g     よく混ぜ合わせたものをレタスに盛る。
コーン缶詰     15g   ④ プチトマトは1/4に切り、③に盛りつけ
〈A〉               る。
ごまドレッシング 大さじ2    ⑤ 最後にAを合わせたドレッシングをかけ
めんつゆ     大さじ2      る。
    (ストレートタイプ)

【楽笑レシピ】ハムとパスタのサラダ

(四宮  好樹  さん)
86




















レタスだけでは彩りが豊かでないので、ハムやトマト、パスタを加えてみました。

    【分量】               【作り方】
レタス      1/2個   ① パスタを約7分ゆでる。
トマト      1/2個   ② レタスは一口大にちぎる。
きゅうり     1/2本     トマトは5等分、ハムは4等分(お好みで)
ハム        2枚     にし、きゅうりは小口切り。
ゆで卵       1個     ゆで卵は食べやすい厚さにスライスする。    
パスタ      100g   ③ ①と②をお皿に盛りつけて完成。
               * お好みのドレッシングとカイワレを加えて
                 もOKです!

【楽笑レシピ】グリーン野菜の生春巻き~ハニーマスタードソースがけ~

(石塚  祐子  さん)
144




















きゅうり、オクラなど夏野菜を使って、レモンを搾り、さっぱりと食べることの
出来る料理です。

   【分量】              【作り方】
生春巻きの皮   2枚     ① オクラを湯がく。ヘタを切る。
きゅうり     30g    ② レタスは手でちぎり、水に浸しておく。
レタス      20g      きゅうりは千切り、かいわれは根を切って
アボカド     20g      おく。アボカドはくし形切りにする。
オクラ      20g    ③ 生春巻きの皮に水を少しかけて、やわらか
かいわれ大根   10g      くしておく。
レモン      20g    ④ 皮にレタス→きゅうり→オクラ→アボカド
〈A〉                →かいわれの順におき、くるくる巻いてお
はちみつ     大さじ2      く。
マスタード    大さじ1    ⑤ ④を半分に切り、お皿に盛る。
オリーブオイル  大さじ1    ⑥ A(つけダレ)を合わせ、飾りに切ってお 
塩こしょう     少々     いたレモンを、食べる直前に生春巻きにか
                 けてタレをつけて食べる。

【楽笑レシピ】野菜たっぷりピザ系のパン

(宮川  茉子  さん)
98




















ピクニック気分で、ピザみたいに食パンを使います。

    【分量】                【作り方】
食パン         1枚   ① ピーマン、レタス、ベーコンは約3mm幅、
ピーマン      35g     きゅうりは1~2mmの輪切り、たまねぎは
たまねぎ      35g     薄切りにする。
きゅうり      20g   ② 食パンに、レタス、きゅうり、ピーマン
レタス       10g     たまねぎ、ベーコンをのせケチャップをかけ
ベーコン       1枚      チーズをのせて、オーブントースターでこ
とろけるチーズ    1枚      んがりなるまで(約5分)焼いて完成!
ケチャップ     適量

【楽笑レシピ】かぼちゃとにんじんでポテサラ風

(山口  美夏  さん)
150



















野菜をゆでるとき、鍋1つしか使わないので洗い物が少ないのが特徴。
また、つぶしてマヨネーズで和えるだけなので簡単に出来ます。
色が鮮やかなので、子どもでも食べやすいサラダです。

   【分量】                【作り方】
かぼちゃ     80g   ① かぼちゃは一口大に切り、にんじんは皮を
にんじん     20g     むき、さいの目切りにする。きぬさやは、
レタス      10g     筋をとり、細かくきる。
きぬさや       3g   ② 鍋に湯を沸かし、かぼちゃとにんじんを、
        (1枚)      ゆでる。かぼちゃとにんじんが、やわら
塩こしょう    少々      かくなったら、きぬさやを入れ、1分ほど
マヨネーズ      8g     ゆでる。
               ③ ②をザルにあげ、水気をしっかりと切り、
                 ボールに移してスプーンでつぶし、塩こ
                 しょうする。
               ④ ③にマヨネーズを入れ和える。
               ⑤ レタスを敷いたお皿に、④を盛る。

【楽笑レシピ】生春巻きでさっぱり手軽にヘルシー

(今井  芳枝  さん)
66



















調理時間が短く、かつ、巻くときは子どもたちも参加できる。(楽しい!!)
野菜もたくさんとれる上に、さっぱりで低カロリーであるため、夏ばてや
季節の変わり目で、体調を崩している方にもお勧めできます。

  【分量】(4人分)            【作り方】
レタス(中)     1玉   ① レタス、かいわれ大根、きゅうり
かいわれ大根   1パック     ねぎを洗って皿におく。レタスは小さ
きゅうり       2本     くちぎっておく。きゅうりは薄切りに。
ねぎ          少々   ② えびととりムネ肉をレンジで加熱して
ハム       1パック     おく。800Wで約5分。ムネ肉は巻き 
ライスペーパー    1袋     やすい大きさにする。
       (20~30枚)   ③ ハムは細切りにしておく。  
はるさめ   100~200g   ④ 湯を沸かし、はるさめをゆでる。
えび        約20匹    ⑤ 別で湯を沸かし、ライスペーパーを浸  
とりムネ肉  100~200g     し、少し硬めの状態で皿におき、①、
                   ②、③の具をのせて巻いていく。

【楽笑レシピ】カラフル野菜サラダ

(近藤  吉博  さん)
55



















  【分量】(4人分)              【作り方】
セロリ        1~2本   ① セロリ、パプリカ、にんじんは巾1~2ミ
         (50~60g)      リ、長さ約3センチ、きゅうりは約2ミリ
きゅうり          1本      の輪切り、アーリーレッドは約1ミリの 
       (100~120g)      輪切りに、パセリはみじん切りにする。
にんじん        1/2本      パイナップルは一口大程度(8分割)に
         (50~60g)      する。
パプリカ(赤・黄)各1/2個    ② 缶詰の汁とマヨネーズを混ぜ合わせて、
        (各50~70g)      すりゴマを加える。 
アーリーレッド    1個    ③ ①を器に入れ、よく混ぜあわせる。
*赤タマネギ          ④ ③に②を加え混ぜた後、ラップをして
          (100~120g)      冷蔵庫で冷やして出来上がり。
レタス       4~5枚
         (50~70g)
パイナップル缶詰 
       (100~150g)
パイナップル缶詰の汁
        (50g~60g)
パセリ         少々
すりゴマ        少々
マヨネーズ  150~180g

ギャラリー
  • 10/22(火・祝日)montekiマルシェでワークショップを開催します!!
  • 10/13(土)、27(土)「 NALUTO TRUNKS × ALIVE LAB ー cut & sewing ー」 ワークショップを開催します!!(全2回)
  • 10/13(土)、27(土)「 NALUTO TRUNKS × ALIVE LAB ー cut & sewing ー」 ワークショップを開催します!!(全2回)
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
記事検索
カテゴリ別アーカイブ