「わが家で食育」- とくしま食育・地産地消まんぷくブログ -

とくしまの旬の食育活動や食関連イベント情報、特産品等の食育・地産地消情報が満載!!

にんじん

【楽笑レシピ】夏野菜ミートソース豆腐グラタン

(日菜  さん)
111



















市販のミートソースに細かく刻んだ野菜を入れる。

豆腐は必ずバターで焼く。

    【分量】                【作り方】

たまねぎ     100g   ① 豆腐は塩をふって水切りする。

なすび        30g   ② 耐熱皿にバターをぬりポテトチップスを敷く。

しめじ        25g   ③ しめじは小分けし、なすびはさいの目、たまねぎ、
ピーマン       20g     にんじん、ピーマンは、みじん切りにする。

にんじん       15g   ④ 水切りした豆腐をバターで焼く。

豆腐         35g     焼き目が付いたら塩こしょうする。

とろけるチーズ   1枚    ⑤ 冷めたら②の上(ポテトチップス)にのせ、

ポテトチップス    適量      チーズをのせる。

トマトジュース   1本    ⑥ ③の野菜をバターで炒め、しんなりしてきた

ミートソース   1/2袋      ら、塩こしょう、めんつゆ、ケチャップで下

塩こしょう      適量      味をつける。

めんつゆ    大さじ1    ⑦ ⑥にミートソースとトマトジュースを入れ煮

     (ストレート)     つめる。冷めたら⑤のチーズの上にかける。
ケチャップ 大さじ1と1/2       *お好みで、粉チーズ、パン粉、パセリがあれ
                 ば、ふりかける。
               ⑧ 250℃のオーブンで約10分焼いて完成。
                *余ったミートソースは冷凍で保存できます。

【楽笑レシピ】炊飯器でミネストローネ風!

(平良  加菜恵  さん)
12




















炊飯器で出来ます。

     【分量】                【作り方】
じゃがいも     50g   ① じゃがいも、にんじん、たまねぎは一口大に
にんじん      40g     切る。キャベツ、ベーコンは1cm幅に
たまねぎ      30g     切る。
キャベツ      30g   ② ①とマカロニ、Aを炊飯器に入れて、よ 
ベーコン       1枚      く混ぜ合わせて炊飯ボタンONする。
マカロニ      20g   ③ 出来上がれば器に入れて完成。
〈A〉
トマトソース    50g
         (市販)
水        250cc
コンソメ顆粒    小さじ1
塩こしょう      少々

【楽笑レシピ】野菜チーズデミグラスソースがけ

(杉本  晴己  さん)
134




















チーズのとろけ具合がポイント。

    【分量】              【作り方】
ブロッコリー    50g   ① 鍋に沸騰したお湯で、一口大に切った
にんじん      30g     ブロッコリー、にんじん、キャベツを塩ゆ
キャベツ      30g     でする。
とろけるチーズ    1枚    ② ①をお皿に盛り、チーズをのせて熱々
デミグラスソース    適量      のデミグラスソースをかけて完成。  
         (市販)      *お好みの野菜を加えてもOK。
塩         少々

【楽笑レシピ】野菜の甘酢炒め

(ゆい  さん)
119



















野菜を一口大より、少し小さめに切ることで量が少なく見え、沢山の野菜を
使うようになる。

    【分量】               【作り方】
たまねぎ       50g   ① たまねぎ、ピーマン、にんじんを小さめの
にんじん       40g     角切りにし、油で素揚げする。
ピーマン       40g   ② Aを混ぜ合わせておく。
片栗粉       大さじ1    ③ ①と②をフライパンである程度から
揚げ油        適量      め、最後に水溶き片栗粉を入れて、
〈A〉                 とろみをつけたら完成。
ケチャップ     大さじ1
しょう油      大さじ1
砂糖        大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1/2

水         大さじ4

【楽笑レシピ】さっぱりサラダ

(北島  実季  さん)
117




















火を使わなくていいので、お手軽です。

    【分量】               【作り方】
きゅうり     25g   ① きゅうり、にんじん、たまねぎはピーラーで
にんじん     25g     スライスしておく。
たまねぎ     25g   ② 梅干しを細かくみじん切りにして、Aで
プチトマト     2個      ドレッシングをつくる。
かつお節     少々    ③ お皿に①と1/4に切ったプチトマトを彩
〈A〉              りよく盛りつける。
梅干し       2個    ④ ③に②をかけ、最後にかつお節をかける。
ポン酢     大さじ1    
砂糖      大さじ1

【楽笑レシピ】野菜の宝袋

(ゆり  さん)
8


















油揚げの袋の中には、何が入っているか食べてみてのお楽しみ♪

     【分量】              【作り方】
油揚げ            小4枚    ① 油揚げは油抜きし、1辺を切る。
卵          2個       ② Aの野菜をすべてみじん切りにする。
かんぴょう      4本     ごろごろ野菜が好みの場合は、1~1.5
     (約5cmのもの)      cmの角切りにする。
〈A〉                  ③ ②にとき卵2個分を加えて混ぜる。
にんじん       1本      ④ ③を油揚げにつめる。
キャベツ      2~3枚    ⑤ 油揚げの袋を閉じて、かんぴょうで結ぶ。
えのき          1袋    ⑥ 鍋にBを入れて煮立て油揚げを並べる。
しいたけ       2枚    ⑦ 味がしっかりしみるまで15分くらい煮る。
いんげん      2~3本
〈B〉
だし汁        300cc
しょうゆ    大さじ1・1/2
酒         大さじ1/2
みりん       大さじ1/2

【楽笑レシピ】シャキシャキもやし炒め

(あっきーな  さん)
118




















水溶き片栗粉を使って、少しとろみをつけるところがポイントです。

    【分量】                【作り方】
豚バラ肉     50g   ① 豚バラは食べやすい大きさに、ピーマン、
もやし      90g     にんじんは細切り、ニラは約5cmの長さに
ピーマン     25g     切っておく。
ニラ       20g   ② 熱したフライパンに油を入れ、豚肉を炒め
にんじん     15g     軽く火が通ったら、一旦取り出す。
しょう油    小さじ2    ③ にんじん、ピーマンを炒め火が通ったら、
塩        少々      ②の豚肉と、もやし、ニラを入れ炒める。
こしょう     少々    ④ 塩、こしょう、しょう油で味を調え、最後
水溶き片栗粉   適量      に、水溶き片栗粉を加え、とろみをつけれ
油        適量      ば出来上がり。

【楽笑レシピ】ヘルシー野菜炒め

(あんまん  さん)
137




















冷蔵庫に入っている野菜でお手軽に作れて、野菜をたくさん摂取できる!

    【分量】               【作り方】
キャベツ     70g   ① 一口大に切った豚バラを炒め、乱切りに
にんじん     10g     した、キャベツ、にんじん、ピーマン、たまねぎ
ピーマン     10g     を炒めて、塩こしょうして再び軽く炒め
たまねぎ     10g     る。
豚バラ      40g   ② 火が通ったらAを入れ、サッと混ぜて炒め
塩こしょう    少々      たら出来上がり。
〈A〉
醤油      大さじ2
みりん     大さじ2
酒       大さじ1

【楽笑レシピ】野菜たっぷり生春巻き

(尾崎  夏美  さん)
145





















簡単に作れます。彩りが鮮やかになるように作ってみました。

    【分量】               【作り方】
えび(小)     25g   ① えびをむき、背わたを取り塩をふり、
アボカド      35g     沸騰させたお湯で、塩ゆでにする。
レタス       25g   ② アボカドを薄く(巻きやすい)切りすだ
きゅうり      20g     ち果汁をかける。
にんじん      15g   ③ きゅうり、にんじん、たまねぎは千切りにして、
たまねぎ      15g     たまねぎは水に浸けておく。 
パセリ         3g   ④ レタスは巻きやすい大きさにちぎっておく。
すだち果汁     適量    ⑤ Aでソースをつくり、②と③と和えておく。
ライスペーパー    1枚    ⑥ ライスペーパーをお湯でもどし、えびと⑤
〈A〉                を巻く。
トマトケチャップ    15g   ⑦ 五等分に切り、お皿に盛りつけパセリを添
マヨネーズ     12g     えて完成。
ピーナッツ       5g
白ごま         5g
すりおろしニンニク   3g
塩          少々

こしょう       少々

【楽笑レシピ】豆腐サラダ

(吉田  智沙代  さん)
132




















お手軽に作れます。

    【分量】               【作り方】
豆腐        30g   ① レタスはちぎっておく。豆腐、きゅうり
       (絹ごし豆腐)      にんじんは約1cmの角切りにする。
きゅうり      25g   ② にんじん、ブロッコリーをゆで、ブロッ
プチトマト1個    25g     コリーは少し小さめに切り分ける。
にんじん      25g   ③ お皿に、レタスを敷き、豆腐、きゅうり
ブロッコリー    25g     にんじん、ブロッコリー、コーンを彩り
レタス       20g     よく混ぜ合わせたものをレタスに盛る。
コーン缶詰     15g   ④ プチトマトは1/4に切り、③に盛りつけ
〈A〉               る。
ごまドレッシング 大さじ2    ⑤ 最後にAを合わせたドレッシングをかけ
めんつゆ     大さじ2      る。
    (ストレートタイプ)
ギャラリー
  • 10/22(火・祝日)montekiマルシェでワークショップを開催します!!
  • 10/13(土)、27(土)「 NALUTO TRUNKS × ALIVE LAB ー cut & sewing ー」 ワークショップを開催します!!(全2回)
  • 10/13(土)、27(土)「 NALUTO TRUNKS × ALIVE LAB ー cut & sewing ー」 ワークショップを開催します!!(全2回)
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
記事検索
カテゴリ別アーカイブ