「わが家で食育」- とくしま食育・地産地消まんぷくブログ -

とくしまの旬の食育活動や食関連イベント情報、特産品等の食育・地産地消情報が満載!!

ズッキーニ

【楽笑レシピ】エビと夏野菜のペペロンチーノ風

(平岡  直樹  さん)
135


















  【分量】(4人分)            【作り方】

エビ          8尾   ① フライパンにオリーブオイル、たかのつめ
なすび         2本     ニンニクを入れ炒める。香りがついたら、
かぼちゃ       1/8個     取り出しておく。 
ズッキーニ       1本   ② かぼちゃ、なすび、ズッキーニは食べやすい
アスパラガス      4本     大きさに切ったものを炒め、ある程度火が
オクラ         4本     通れば、エビ、アスパラガス、オクラ(2
トマト         1個     ~3㎝くらいに切る)を加えて更に炒める。
ニンニク        2片   ③ 最後に角切りトマトを加えサッと炒める。
オリーブオイル 大さじ3   ④ 仕上げに塩こしょうで味を調える。
塩こしょう      適量
たかのつめ      適量

【楽笑レシピ】野菜たっぷりラタトゥイユ

(阿部  敦志  さん)
100




















そのまま食べてもいいし、パスタに絡めたりと色々出来るところがポイントです。

   【分量】               【作り方】
完熟トマト   150g   ① トマトはヘタを切りざく切りにする。
ズッキーニ     50g     ズッキーニ、なすびはいちょう切り、たま
たまねぎ      50g     ねぎは一口大のざく切りにする。
なすび       50g   ② トマト以外の野菜をオリーブオイルで、焦
オリーブオイル   適量      がさないように、よく炒める。
固形コンソメ     2個    ③ 野菜に火が通り、しんなりしてきたらトマ
水        150cc      トを加える。
              ④ 固形コンソメと水を加えフタをして5分ほ
                ど煮る。

【楽笑レシピ】焼きなすと鶏ささみの野菜ソースがけ

(まっくろくろすけ  さん)
143




















なすを使い、ささみに合うソースにも夏野菜を存分に使いました。
夏バテの人でも、さっぱりしてて食べやすく、野菜が苦手な人でも
ささみと一緒に食べれば、美味しく食べられます。

   【分量】                【作り方】
鶏ささみ     30g   ① なすびを焼き(炭火)焼きなすにして水の
なすび      70g     中で皮をむく。
ズッキーニ    10g   ② ズッキーニ、赤ピーマン、ミニトマトを
ピーマン    10g     同じ大きさのさいの目に切る。
ミニトマト    10g   ③ ささみに塩こしょうして、薄力粉をつける。
赤ワイン      30ml    ④ 熱した鍋で②の野菜をバター小さじ1で炒
ケチャップ   大さじ1      める。
バター     小さじ2    ⑤ 赤ワインを入れ香り付けし、塩こしょうと      
塩こしょう    少々      ケチャップで味を調える。     
薄力粉      少々    ⑥ ③のささみを残りのバターでムニエルにす  
                 る。
               ⑦ ①と⑥をお皿に盛りつけ⑤のソースをかけ
                 たら完成。
ギャラリー
  • 10/22(火・祝日)montekiマルシェでワークショップを開催します!!
  • 10/13(土)、27(土)「 NALUTO TRUNKS × ALIVE LAB ー cut & sewing ー」 ワークショップを開催します!!(全2回)
  • 10/13(土)、27(土)「 NALUTO TRUNKS × ALIVE LAB ー cut & sewing ー」 ワークショップを開催します!!(全2回)
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
記事検索
カテゴリ別アーカイブ