「わが家で食育」- とくしま食育・地産地消まんぷくブログ -

とくしまの旬の食育活動や食関連イベント情報、特産品等の食育・地産地消情報が満載!!

徳島農政事務所

キッズファーマープロジェクトの取り組みが紹介されました!!(中国四国農政局)

農林水産省  中国四国農政局「食育ネットワーク会報誌第8号(3月号)」で、
キッズファーマープロジェクトが紹介されました!!

次期キッズファーマープロジェクト参加キッズの募集も受付中です!!
まだ間に合いますので、みなさまのご参加をお待ちしております。

くわしくはキッズファーマープロジェクトHPまで

kidsfarmer_apply


201203-1

11月23日(水)篠原農園「中間管理体験(お世話)」を行いました!!

11月23日() 篠原農園 ~中間管理体験(お世話)~
111123311112335
1111231
1111235
1111234

どもども、ゆうだいです!!
今回は篠原農園で栽培の作業を行いましたね。
天候は・・・・ぎりぎりセーーーフですかね。笑
雨降らなくてよかったあ。
後、ほんと寒くなってきましたね・・・冬を感じます。
1111236
1111232
 
だがしかーし、今回も子どもたちはすごかった!!
除草ということで、野菜のために周りの雑草をみんなで抜きました。
1111231911112327
111123241111232811112330
11112322
111123211111232311112325

ちょっと畝(うね)も長くて、大変かなあと思ってたんですが、いやいや、そんなのお構いなしでどんどん抜いていってました。
11112329
1111231511112326
1111231211112331

す、すげえな!!

11112318

30秒でどっちが多く取るか競争しようぜといわれ、必死で草をぬいたんですが・・・・・

負けました。笑
取った草を山盛りに積み上げて、ほんと楽しそうにしてくれました!!
11112320
11112317
11112314
11112316



そして休憩した後はかぶらをとって、食べてもらいました。11112333
11112337
11112338
11112334
1111233211112336
11112339
1111234011112346

引っこ抜いた後、とれたてを生で食べた子どもたちは・・・
「おいしい」「ピリ甘ピリ辛」「まずいーー」など、反応がいろいろで僕は期待通りかな!!よかったよかった!!笑
11112341
11112342
11112344
11112343
11112345

終わった後も子どもたちはすごく元気で、ずっと走り回ってて、僕はもう体力が・・・ぐはっ
11112351
11112348
11112350
11112355

次の収穫は一月ごろになりそうですね。
いろいろな種類の野菜があるのでとても楽しい収穫になると思います!!
1111237
11112381111239
11112310

僕たちにとっても楽しい栽培体験になりました。
それでは、またねええ(^^)/
11112349
11112311
11112313
11112354


日記担当:( 大学生食育サークル ” オレンジシップ ” 北野 雄大 )

中国四国食育ネットワークメールマガジン第83号(中国四国農政局)

中国四国食育ネットワークメールマガジンの最新号をご紹介いたします。

徳島県内の取り組みは色を変えています。
様々な食育の取り組みがあります。
皆さんも一度のぞいてみてはいかがでしょうか??

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 中国四国食育ネットワークメールマガジン ◎◎    第83号
 ●  2011年7月4日(月)● 中国四国農政局 消費生活課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国四国食育ネットワークメールマガジンでは、食育に関する情報をお
届けします。

────────────本号の主な内容─────────────
○「中国四国食育ネットワーク」会員及び農政事務所等の催し情報

○食育活用資料集のページに新しいコンテンツを追加しました。
                                                   (農林水産省)

○平成23年度「食育ボランティア表彰」について(内閣府)

○第6回食育推進全国大会の結果概要について(内閣府)

────────────────────────────────
○「食育チャレンジ隊」を開催                      広島県江田島市
     江田島市では、幼児とその保護者を対象に「食」について考え、
   学び、体験する「食育チャレンジ隊」を開催します。
     今回は、よく噛んで食べるよう「カミカミ食」について親子で楽
   しく学びます。
     日 時:平成23年7月15日(金曜日)10時00分~12時00分
     場 所:能美保健センター(江田島市能美町鹿川2019-1)
     定 員:15組(満2歳以上のお子さんとその家族)
     参加費:200円
     持ってくるもの:エプロン、三角巾、タオル、お茶
     申込期限:平成23年7月11日(月曜日)
   【問合せ先】江田島市福祉保健部保健医療課(電話:0823-40-3247)

○毎月19日は「食育の日」または
         毎月29日は「ふくやま地産地消の日」活動を展開 
                         福山市食生活改善推進連絡協議会(福山市)
     福山市食生活改善推進連絡協議会は、      市が策定した福山市食育推進
   計画の中で、元気な福の山重点プロジェクトの1つに位置付けた「    朝ご
   はんを食べよう運動」の実践と、今年度の市の重点政策である「    地産
   地消推進運動」を推進するため、毎月19日の「食育の日」または、毎
   月29日の「ふくやま地産地消の日」に、市内公共施設を中心に地元産
   品を使った料理の試食会を行っています。
     日 時:平成23年7月19日(火曜日)11時00分~ 
             *試食会はなくなり次第終了  
     場 所:ザ・ビッグ神辺店(福山市神辺町大字新湯野2-30-4)  
     内 容:地元産品の桃を使った料理の試食会。毎月19日は「食育の日」
             または、毎月29日は「ふくやま地産地消の日」を周知啓発す
             るリーフレットの配布等
   【問合せ先】福山市保健所健康推進課(電話:084-928-3421)

○「移動消費者の部屋」を開設         山口農政事務所(山口市)
     山口農政事務所では、山口県が行う「県民健康の日」のイベントにお
   いて、食事バランスガイドの利用促進を中心とした「移動消費者の部屋」
   を開設します。
     日 時:平成23年7月7日(水曜日) 9時00分~15時30分
     場 所:山口県総合保健会館ロビー(山口市吉敷下東3-1-1)
     内 容:パネル展示、食事バランスガイド活用ワークショップ及び
             米粉の消費拡大、消費者相談コーナーの開設他
   【問合わせ先】山口農政事務所消費生活課(電話:083-922-5203)

○「山口市食育研修会」を開催      山口市保健センター(山口市)
     山口市は、保育園・幼稚園や学校と地域等との連携を深め、市民一人
   一人に根付いた食育の実践を応援するため、「山口市食育研修会」を開催
   します。
     当日は、市内の食育活動の紹介やパネルディスカッションと併せ、様々
   な食育活動等の展示も行います。
     申し込み手続きは不要で、どなたでも参加できるので、お誘い合わせの
   うえおいでください。
     日 時:平成23年8月6日(土曜日) 13時30分~16時00分
     場 所:山口県総合保健会館 2階多目的ホール(山口市吉敷下東3-1-1)
     対 象:どなたでも
     参加料:無料(事前申し込み不要)
           ※託児(無料)を希望される方のみ、7月29日(金曜日)までに
             山口市保健センターへ申し込みが必要
   【問合わせ先】山口市健康増進課(山口市保健センター)
                 (電話:083-921-2666)

○「食に関する移動インフォメーション」を開設  徳島農政事務所(鳴門市)
     徳島農政事務所では、鳴門市立図書館において「移動インフォメーショ
   ン(パネル展示)」を開催します。
     期 間:平成23年7月15日(金曜日)~22日(金曜日)9時00分~17時00分
             (ただし、初日は12時00分から、最終日は14時30分まで)
     場 所:鳴門市立鳴門図書館ロビー(鳴門市撫養町大桑島字蛭子山49)
     内 容:食に関するパネル展示
   【問合わせ先】徳島農政事務所消費生活課(電話:088-622-6136)


○「食に関する移動インフォメーション」を開設  徳島農政事務所(阿波市)
     徳島農政事務所では、阿波市吉野笠井図書館において「移動インフォメ
   ーション(パネル展示)」を開催します。
     期 間:平成23年7月1日(金曜日)~29日(金曜日)9時00分~19時00分
            (ただし、最終日は12時00分まで)
     場 所:阿波市立吉野笠井図書館2階会議室(阿波市東原173)
     内 容:食に関するパネル展示
   【問合わせ先】徳島農政事務所消費生活課(電話:088-622-6136)


○「食育の日キャンペーン」を開催     (社)香川県栄養士会(香川県)
     (社)香川県栄養士会では、「かがわ食育の日」の普及啓発、野菜の摂取
   量の増加及び食事バランスガイドの普及を目的に「食育の日キャンペーン」
   を開催し、体脂肪測定、栄養相談、パンフレット配布などを行います。
     1.日 時:平成23年7月2日(土曜日)11時00分~13時00分
      場 所:イオン坂出店(坂出市京町1-4-18)
     2.日 時:平成23年7月5日(火曜日)11時30分~13時00分
      場 所:ザ・ビッグ丸亀城南店(丸亀市田村町965)
     3.日 時:平成23年7月12日(火曜日)10時00分~12時00分
      場 所:マックスバリュ高瀬店(三豊市高瀬町新名989-1)
     4.日 時:平成23年7月26日(火曜日)10時00分~12時00分
      場 所:Aコープ豊南店(観音寺市大野原町大野原1727)
     【問合せ先】(社)香川県栄養士会(電話:087-811-2858)

○「移動インフォメーション」の開催       香川農政事務所(三豊市)
     香川農政事務所地域第二課では、食事バランスガイドや食品表示、米の消
   費拡大など食に関するパネル展示及びパンフレットの配付を行います。
     日 時:平成23年7月1日(金曜日)~7月10日(日曜日)
             9時30分~18時00分(月曜休館日)
     場 所:豊中町芙蓉文化の里館(三豊市豊中町本山甲236)
     【問合せ先】香川農政事務所地域第二課(電話:0875-25-3191)

○「移動消費者の部屋」の開設               香川農政事務所(三豊市)
     香川農政事務所地域第二課では、たくま福祉まつり実行委員会主催の「たく
   ま福祉まつり」において、移動消費者の部屋を開設します。
     日 時:平成23年7月2日(土曜日)10時00分~15時30分
     場 所:マリンウェーブ(三豊市詫間町詫間1338番地127)
     内 容:米粉パンの試食とアンケートの実施、食に関するパネルの展示及び
             パンフレットの配布、消費者相談コーナーの開設
     【問合せ先】香川農政事務所地域第二課(電話:0875-25-3191)

○「朝食&野菜で健康!キャンペーン」を開催           高知県
     高知県では、県民の朝食と野菜の摂取量UPから、日本一の健康長寿県を実
   現するために、スーパーマーケット等と連携した啓発「朝食&野菜で健康!キ
   ャンペーン」を開催します。
     高知農政事務所では、キャンペーン中「食育に関するパネル展示」等を行い
   ます。
     日  時:平成23年7月15日(金曜日)
     場  所:(株)サンプラザ佐川店(高岡郡佐川町甲1032-1)
     日  時:平成23年7月18日(月曜日)
     場  所:サンシャインORIBIO(土佐市高岡町乙2752-1)
     日 時:平成23年7月19日(火曜日)
     場  所:(株)サニーマート四万十店(四万十市古津賀4-30)
     日  時:平成23年7月24日(日曜日)
     場  所:サニーアクシスいの店(吾川郡いの町いの205-1)

   【問合せ先】高知県健康政策部健康長寿政策課(電話:088-823-9675)
               高知農政事務所消費・安全部消費生活課(電話:088-875-2155)

○がんばろう!日本「第5回全国親子クッキングコンテスト」の開催 日本ガス協会
     日本ガス協会では「わが家のおいしいごはん」~家族で一緒に作ろう、
   うち自慢メニュー~をテーマに「がんばろう!日本「第5回全国親子クッ
   キングコンテスト」」を開催します。この地区大会が、中国四国各県でも行
   われます。親子でちからを合わせて料理作りに挑戦してください。

   参加資格:親(保護者)と子(小学1年生~6年生)の2名1組
   調理の条件:制限時間60分以内で調理ができるオリジナル料理
               〔4人分(食材費は2,000円程度)〕
   選考方法:応募用紙による書類審査、実技審査
   審査基準:おいしさ、オリジナリティ、栄養バランス、調理方法、
               親子のチームワーク等を審査のポイントといたします
   応募方法:応募用紙をホームページにてダウンロードいただくか、または
               問合せ先までご連絡下さい。
   応募締切:平成23年9月30日(金曜日)

詳しくはこちらをご覧下さい
大会HPアドレス:http://www.gas.or.jp/shokuiku/cooking/contest5/index.html
  
【問合せ先】日本ガス協会ウィズガスCLUB
           全国親子クッキングコンテスト大会事務局(電話:03-3502-0115)


●食育活用資料集のページに新しいコンテンツを追加しました。(農林水産省)

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/jissen-kyouzai.html

●平成23年度「食育ボランティア表彰」について(内閣府)

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www8.cao.go.jp/syokuiku/more/hyousyou/kettei_h23.html

●第6回食育推進全国大会の結果概要について(内閣府)

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www8.cao.go.jp/syokuiku/more/promotion/convention/6th/kekkagaiyo.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメールマガジンは、登録して頂いた方々に配信しています。
    配信の変更などはこちらからどうぞ。
    http://www.maff.go.jp/chushi/mailm/index.html
◆メールマガジンへのご意見・ご要望、または転載を希望する場合は
 メールでお知らせください。寄せられたご意見などは、メールマガ
 ジンで紹介させていただくこともございます。
◆問合せ窓口   http://www.maff.go.jp/chushi/iken/index.html
◆ホームページURL http://www.maff.go.jp/chushi/
◆編集 〒700-8532 岡山市北区下石井1-4-1
    中国四国農政局消費・安全部消費生活課
    TEL:086-224-4511(代) FAX:086-224-4530
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

中国四国食育ネットワークメールマガジン第76号(中国四国農政局)

中国四国食育ネットワークメールマガジンの最新号をご紹介いたします。

国の大きな食育推進の方向性が新たに掲げられました。
身近な食について考えるいい機会だと思いますので、少しかたい文章ですが
「第2次食育推進基本計画」を一度ご覧ください。

「平成22年度食育推進ボランティア表彰事例集」については昨年は

”とくしま食育推進研究会さん”

が徳島県では受賞しましたが、今回は残念ながら徳島県からは表彰が1件も
ありませんでした。

この「わが家で食育ポータルサイト」もがんばらねば。

ということで下記のリンク先を一度のぞいてみてくださいね。
国がどんなことを考えているのかがわかります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 中国四国食育ネットワークメールマガジン ◎◎    第76号
 ●  2011年4月5日(火)● 中国四国農政局 消費生活課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国四国食育ネットワークメールマガジンでは、食育に関する情報をお
届けします。

────────────本号の主な内容─────────────

●第2次食育推進基本計画(H23.3.31)を公表しました。(内閣府)

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www8.cao.go.jp/syokuiku/about/plan/index.html


●平成22年度食育推進ボランティア表彰事例集について(内閣府)

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www8.cao.go.jp/syokuiku/data/h21hyousyou_pamph/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメールマガジンは、登録して頂いた方々に配信しています。
    配信の変更などはこちらからどうぞ。
    http://www.maff.go.jp/chushi/mailm/index.html
◆メールマガジンへのご意見・ご要望、または転載を希望する場合は
 メールでお知らせください。寄せられたご意見などは、メールマガ
 ジンで紹介させていただくこともございます。
◆問合せ窓口   http://www.maff.go.jp/chushi/iken/index.html
◆ホームページURL http://www.maff.go.jp/chushi/
◆編集 〒700-8532 岡山市北区下石井1-4-1
    中国四国農政局消費・安全部消費生活課
    TEL:086-224-4511(代) FAX:086-224-4530
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

「わが家で食育」が紹介されています!![中国四国食育ネットワーク会報誌第3号](徳島農政事務所)

中国四国農政局では、食育の輪をさらに広げ、より多くの方々の活動を促進させることを目的に、情報交換や情報発信を行う「中国四国食育ネットワーク」を、平成19年6月に設立しました。 

そこで、会員の皆様の活動や食育に関する情報をお届けする「会報誌」を発行しています。

最新号(第3号)に、この食育ポータルサイト「わが家で食育」のことが紹介されました!!

【第3号】ネットワークニュース3月号1































【第3号】ネットワークニュース3月号

中国四国食育ネットワークメールマガジン第72号(中国四国農政局)

中国四国食育ネットワークメールマガジンの最新号をご紹介いたします。
徳島県内の取り組みは色を変えています。
色々な食育の取り組みがあります。
皆さんも一度のぞいてみてはいかがでしょうか??

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 中国四国食育ネットワークメールマガジン ◎◎    第72号
  ●  2011年1月31日(月)● 中国四国農政局 消費生活課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国四国食育ネットワークメールマガジンでは、食育に関する情報をお
届けします。

────────────本号の主な内容─────────────
○「中国四国食育ネットワーク」会員及び農政事務所等の催し情報

○消費者の部屋
   「牛の改良とおいしさの話」        (中国四国農政局)

○「バランス弁当コンテスト」結果発表  ((株)ブランド総合研究所)

○「おとどけレストラン・お弁当工場に新メニュー追加」
                (おとどけシステム食育推進協議会)

────────────────────────────────

●「中国四国食育ネットワーク」会員・農政事務所等の催し情報

○「食育に関する講演会」を開催      中国四国農政局(津山市)
  中国四国農政局では、「農」への理解を深め「食」と「農」を結びつ
 けた食育の推進に取組んでいます。
  この度、美作大学において、「食育に関する講演会」を開催します。
 この講演会の聴講を希望される方を募集しますので、興味のある方は
 ふるってご参加ください。
    日 時:平成23年2月16日(水) 13:30~14:45
    場 所:美作大学 1号館3階 130H教室
            (岡山県津山市北園町50)
    内 容:講演:「農産物(食材)は食育の先生」
            講師:川上一郎氏(食農教育研究家)
    参加費:無料(事前申込が必要です)
    申 込:中国四国農政局HP(下記URL)よりお申込ください。
    http://www.maff.go.jp/chushi/press/seikatsu/110114.html
    【問合せ先】中国四国農政局消費・安全部消費生活課
                (電話 086-224-4511 内線2324)

○「食に関する移動インフォメーション」を開設  
                    中国四国農政局(美作市)
    中国四国農政局地域第三課では、美作市作東バレンタインプラザ
  1階ホールにおいて「移動インフォメーション(パネル展示)」を開
  催します。
    期 間:平成23年2月1日(火)~10日(木) 9時00分~17時00分
          (ただし、初日は13時00分から、最終日は13時00分まで)
    場 所:美作市作東バレンタインプラザ1階ホール
            (岡山県美作市江見945)
    内 容:食に関するパネル展示を行います。
  【問合せ先】中国四国農政局地域第三課(電話0868-22-5151)

○「平成22年度食育実践セミナー」を開催       鳥取県(鳥取市)
    鳥取県では、子どもたちの生きる力を育むために、子どもたち自ら
  が楽しく食事づくりに関わる体験を広め、食育の一層の推進を図るこ
  とを目的に「食育実践セミナー」を開催します。
  日 時:平成23年2月10日(木)  13時10分~16時30分
  場 所:とりぎん文化会館・第1会議室(鳥取市尚徳町101-5)
  内 容:1.行政説明 鳥取県福祉保健部健康政策課
            「鳥取県における食育の推進について」
          2.講演「キッズキッチンを通じた食育の推進(仮)」
             講師:中田典子(福井県小浜市食のまちづくり課)
          3.取組紹介 鳥取県市場開拓局食のみやこ推進課
             「夏休みチャレンジ!自分で作ろう米飯朝ごはん」
          4.意見交換
             「『食事づくり』を通じて子ども達の生きる力を育てよう」
                中田典子(福井県小浜市食のまちづくり課)
                清水幸江(松保保育園)
                久野芳枝(ひかり幼稚園)
                萬かおり(倉吉市立西中学校) 
  【問合せ先】 鳥取県福祉保健部健康政策課
                健康づくり文化創造担当(難波)
              (電話 0857-26-7861・FAX 0857-26-8143)

○「第5回食育フェスタin浜田」を開催         (浜田市)
    浜田市(後援:浜田市食育ネットワーク会議)は、「第5回食育フェ
  スタin浜田」を開催します。
    なお、島根農政事務所では、食育パネル展示、米粉を使ったクッキー
  作り体験、食事バランスガイドパンフレットの配布などを行います。
    日 時:平成23年2月6日(日)10時00分~15時30分
    場 所:浜田市総合福祉センター(浜田市野原町859-1)
    内 容:・食育推進キャラクター表彰式
            ・食育関連団体活動紹介
            ・幼保育園児による絵の展示
            ・試食コーナー
            ・食育体験コーナー
            (あじ餃子作り、生活習慣・食生活診断など)
  【問合せ先】島根県浜田市地域医療対策課(電話0855-25-9311)

○平成22年度「食育推進フォーラム」を開催      (島根県)
    島根県と島根県食育・食の安全推進協議会は、浜田市と共催で県民
  ひとりひとりが食の大切さを考え、様々な食に関する知識を習得し、
  健全な食生活を送るための参考とするとともに、地域における食育の
  輪を広げるため「食育推進フォーラム」を、浜田市主催の食育フェス
  タin浜田に併せて開催します。
    日 時:平成23年2月6日(日)13時00分~15時30分
    場 所:浜田総合福祉センター(浜田市野原町859-1)
    内 容:・講演会
              講師  料理研究家、フードプロデューサー 土井善晴氏
                演題 「食べ事は家族の幸せのもと」(仮題)
            ・事例発表
              1.スローフード体験
                発表者:島根大学生物資源科学部学生
              2.保育園での食育の取組
                発表者:浜田市くもぎ保育園栄養士
              3.地産地消、安全な食の提供等の取組
                発表者:扇原茶園
              入場無料ですが、事前の申込みが必要。
    申 込:島根県浜田保健所健康増進グループ
            (浜田市片庭町254 電話0855-29-5552)
  【問合せ先】島根県健康福祉部健康推進課健康増進グループ
            (電話0852-22-5685)

○「食に関する移動インフォメーション」を開設
                                          徳島農政事務所(鳴門市)
      徳島農政事務所では、鳴門市立図書館において「移動インフォメー
    ション(パネル展示)」を開催します。
      期 間:平成23年2月10日(木)~18日(金)9時00分~17時00分
              (ただし、初日は12時00分から、最終日は14時30分まで)
      場 所:阿波市立吉野笠井図書館2階会議室
              (阿波市東原173)
      内 容:食に関するパネル展示
    【問合せ先】中国四国農政局徳島農政事務所消費生活課
                  (電話088-622-6136)

○「食に関する移動インフォメーション」を開設
                                          徳島農政事務所(阿波市)
      徳島農政事務所では、阿波市立吉野笠井図書館において「移動イ
    ンフォメーション(パネル展示)」を開催します。
      期 間:平成23年2月1日(火)~25日(金)9時00分~19時00分
              (ただし、初日は12時00分から、最終日は12時00分まで)
      場 所:鳴門市立鳴門図書館ロビー
              (鳴門市撫養町大桑島字蛭子山49)
      内 容:食に関するパネル展示
    【問合せ先】中国四国農政局徳島農政事務所消費生活課
                (電話088-622-6136)

○「食育の日キャンペーン」を開催   社)香川県栄養士会(香川県)
    (社)香川県栄養士会では、「かがわ食育の日」の普及啓発、野菜
  の摂取量の増加及び食事バランスガイドの普及を目的に「食育の日
  キャンペーン」を開催し、体脂肪測定、栄養相談、パンフレット配布
  などを行います。
      1.日時:平成23年2月1日(火)11時00分~13時00分
        場所:コープ三木店(木田郡三木町氷上花丸911)
      2.日時:平成23年2月8日(火)11時30分~13時00分
       場所:マックスバリュ丸亀城南店(丸亀市田村町965)
      3.日時:平成23年2月12日(土)10時30分~12時00分
       場所:高松サティ(高松市福岡町3-8-5)
      4.日時:平成23年2月22日(火)10時00分~12時00分
       場所:マックスバリュ高瀬店(三豊市高瀬町新名989-1)
    【問合せ先】(社)香川県栄養士会(電話:087-811-2858)




●消費者の部屋
   「牛の改良とおいしさの話」   (中国四国農政局)

詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.maff.go.jp/chushi/press/seikatsu/110126.html

●「バランス弁当コンテスト」結果発表 ((株)ブランド総合研究所)
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.balance-bento.com/contest/

●「おとどけレストラン・お弁当工場に新メニュー追加」
                (おとどけシステム食育推進協議会)
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://syoku-otodoke.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメールマガジンは、登録して頂いた方々に配信しています。
    配信の変更などはこちらからどうぞ。
    http://www.maff.go.jp/chushi/mailm/index.html
◆メールマガジンへのご意見・ご要望、または転載を希望する場合は
 メールでお知らせください。寄せられたご意見などは、メールマガ
 ジンで紹介させていただくこともございます。
◆問合せ窓口   http://www.maff.go.jp/chushi/iken/index.html
◆ホームページURL http://www.maff.go.jp/chushi/
◆編集 〒700-8532 岡山市北区下石井1-4-1
    中国四国農政局消費・安全部消費生活課
    TEL:086-224-4511(代) FAX:086-224-4530
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

中国四国食育ネットワークメールマガジン第70号(中国四国農政局)

下記のメルマガ内において、本サイト「わが家で食育」のご紹介をしていただきました!!
皆さん探してみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎◎ 中国四国食育ネットワークメールマガジン ◎◎    第70号
  ●  2010年12月27日(月)● 中国四国農政局 消費生活課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国四国食育ネットワークメールマガジンでは、食育に関する情報をお
届けします。

────────────本号の主な内容─────────────
○「中国四国食育ネットワーク」会員及び農政事務所等の催し情報

○消費者の部屋
   「地域の食と農業の未来をはぐくむ~研究現場からの発信~」
                        (中国四国農政局)

○暖房ほどほどお鍋でほかほか(鍋ほか推進プロジェクト)
                       (中国四国農政局)

○平成23年度食育推進に関するポスター募集について   (内閣府)

○食料自給率向上45%運動
「私のフード・アクション」絵と書の募集について    (岡山県)

○第4回ウィズガス食育セミナー        (ウィズガスCLUB)

○全国食育交流フォーラム2011in三重  
       (農事組合法人 伊賀の里モクモク手づくりファーム)

────────────────────────────────

●「中国四国食育ネットワーク」会員・農政事務所等の催し情報

○「移動消費者の部屋」を開設         中国四国農政局(岡山市)
      中国四国農政局地域第一課では、健康市民おかやま21推進団体
    「いきいき南グループ」主催の「さわやか健康ひろば」において、
    食事バランスガイド、日本型食生活などのパネル展示及びパンフレ
    ットの配布を行います。また、「移動消費者の部屋」を開設し、
    消費者相談などを行います。
      日 時:平成23年1月9日(日)10:00~15:00
      場 所:岡山市保健所南区南保健センター
              (岡山市南区福田690-1)
    【問合せ先】地域第一課(電話086-223-3192)

○「第20回栄養フェア」を開催          岡山県栄養士会(倉敷市)
      岡山県栄養士会では「第20回栄養フェア」を開催します。
      日 時:平成23年1月12日(水)10:00~18:00
      場 所:イズミゆめタウン倉敷1階(倉敷市笹沖1274-1)
      内 容:・骨粗鬆症予防コーナー
              ・栄養相談コーナー
              ・体脂肪コーナー
              ・食事バランスコーナー
    【問合せ先】(社)岡山県栄養士会(電話086-273-6610)

○「食に関する移動インフォメーション」を開設      
                    徳島農政事務所(鳴門市)
      徳島農政事務所では、鳴門市立図書館において「移動インフォ
    メーション(パネル展示)」を開催します。
      期 間:平成23年1月7日(金)~14日(金)9:00~17:00
              (ただし、初日は12:00から、最終日は14:30まで)
      場 所:鳴門市立鳴門図書館ロビー
              (鳴門市撫養町大桑島字蛭子山49)
      主 催:徳島農政事務所
      内 容:食に関するパネル展示を行います。
    【問合せ先】中国四国農政局徳島農政事務所消費生活課
                (電話088-622-6136)

○「とくしまの食育ポータルサイト”わが家で食育”」を開設
                              NPO法人ALIVE LAB(アライブ ラボ)
      NPO法人ALIVE LAB(アライブ ラボ)では、平成22年度徳島市
    協働支援事業において、地産地消を主軸とした包括的な食育の推
    進を行い、食育情報を収集し発信するウェブサイト「わが家で食
    育(食育ポータルサイト)」を開設しました。
      アドレス:HP(http://www.wagaya-shokuiku.jp/
    【問合せ先】NPO法人ALIVE LAB(アライブ ラボ)
           (電話080-6380-4954(上田))(平日9:00~18:00)
            (mail:info@alivelab.jp)

○「食育の日キャンペーン」を開催  (社)香川県栄養士会(香川県)
      (社)香川県栄養士会では、「かがわ食育の日」の普及
    啓発、野菜の摂取量の増加及び食事バランスガイドの普及
    を目的に「食育の日キャンペーン」を開催し、体脂肪測定、
    栄養相談、パンフレット配布などを行います。
      1.日時:平成23年1月8日(土)10:30~12:00
       場所:イオン高松(高松市香西本町1-1)
      2.日時:平成23年1月11日(火)11:30~13:00
       場所:マックスバリュ丸亀城南店(丸亀市田村町965)
      3.日時:平成23年1月15日(土)11:00~13:00
       場所:坂出サティ(坂出市京町1-4-18)
      4.日時:平成23年1月18日(火)10:00~12:00
       場所:マックスバリュ観音寺駅南店(観音寺市昭和町1-3-18)
      【問合せ先】(社)香川県栄養士会(電話:087-811-2858)


●消費者の部屋
   「地域の食と農業の未来をはぐくむ~研究現場からの発信~」
                        (中国四国農政局)
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.maff.go.jp/chushi/press/seikatsu/101213.html

●暖房ほどほどお鍋でほかほか(鍋ほか推進プロジェクト)
                       (中国四国農政局)
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.maff.go.jp/chushi/seisan/vegetable/syouhi/nabehoka.html
  
●平成23年度食育推進に関するポスター募集について   (内閣府)
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www8.cao.go.jp/syokuiku/more/promotion/poster/23/bosyuu.html

●食料自給率向上45%運動
「私のフード・アクション」絵と書の募集について    (岡山県)
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=83074

●第4回ウィズガス食育セミナー        (ウィズガスCLUB)
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.gas.or.jp/shokuiku/images/seminar.pdf

●全国食育交流フォーラム2011in三重  
       (農事組合法人 伊賀の里モクモク手づくりファーム)
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.moku-moku.com/shokuiku/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメールマガジンは、登録して頂いた方々に配信しています。
    配信の変更などはこちらからどうぞ。
    http://www.maff.go.jp/chushi/mailm/index.html
◆メールマガジンへのご意見・ご要望、または転載を希望する場合は
 メールでお知らせください。寄せられたご意見などは、メールマガ
 ジンで紹介させていただくこともございます。
◆問合せ窓口   http://www.maff.go.jp/chushi/iken/index.html
◆ホームページURL http://www.maff.go.jp/chushi/
◆編集 〒700-8532 岡山市北区下石井1-4-1
    中国四国農政局消費・安全部消費生活課
    TEL:086-224-4511(代) FAX:086-224-4530
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

平成23年2月5日(土)教育ファーム意見交換会のご案内(徳島農政事務所)

~農業体験から食と命の大切さ学ぶ~

農林水産省では、農業体験を通じて食の大切さを学ぶ「教育ファーム」の取り組みを推進しています。
教育ファームに取り組んでいる団体や参加されている方々から語ってもらうと同時に、教育ファームについて参加者全員で意見交換会を行います。ふるってご参加ください。

日時 : 平成23年2月5日(土)13:30~16:00

場所 : 徳島農政事務所1F会議室(徳島県徳島市中昭和町2丁目32)


チラシ(表)
110205チラシ_ページ_1

(裏)
110205チラシ_ページ_2



「教育ファームとは」 

食に関する関心を持ち、理解を深めていくためには、食が育まれる農林水産物の生産に関する体験活動を行うことが重要です。

「教育ファーム」とは、自然の恩恵や食に関わる人々の様々な活動への理解を深めること等を目的として、市町村、農林漁業者、学校などが一連の農作業等の体験の機会を提供する取組です。

詳しくは ↓
http://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/kyouiku/forum.html (中国四国農政局)

▼参加受付はこちらまで
 toshihiko_hinoki@chushi.maff.go.jp (徳島農政事務所)

「中国四国食育ネットワーク」会報誌のご案内(徳島農政事務所)

中国四国農政局では、食育の輪をさらに広げ、より多くの方々の活動を促進させることを目的に、情報交換や情報発信を行う「中国四国食育ネットワーク」を、平成19年6月に設立しました。 

このたび、会員の皆様の活動や食育に関する情報をお届けする「会報誌」を発行することとしましたので、お知らせするとともに創刊号をお届けいたします。

創刊号(平成22年8月発行)は、中国四国農政局HPまでどうぞ

http://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/syokuikunet/kaihousi.html


大学生を対象とした食事バランスガイドの実践体験と食生活に関するアンケート調査結果について

中国四国農政局では、6月の食育月間における取組の一環として、管内の大学及び短期大学等の関係者の協力のもと、正しい食生活に関する意識を啓発することを目的に、食事バランスガイドの実践体験や食生活に関するアンケート調査を実施しました。


(1)食事バランスガイドの実践体験

平成22年6月~7月の任意の3日間(回収数:1,235名)
食事バランスガイドの内容や使い方など実践のための講習会を農政事務所職員等が行った後、3日間の食事の記録用紙を配布し、自己チェックを行ってもらった。記録用紙は後日回収した。

(2)食生活に関するアンケート調査

平成22年6月~7月(回収数:2,283名)

朝食の摂取状況など食生活に関するアンケート用紙を配布し、記入後回収した。  


  アライブ ラボ)
大学生の食生活の結果を見ると、あまりいい食事の習慣がないという結果が出ています

僕たちも昔は、「若いから大丈夫。」「時間が無いから。」と食事に関して意識が低いところがありましたが、今は食事バランスガイドもありますので、どんどん活用して健康な体づくりのためにも少し目を向けてほしいと思います

大学生の皆さん一緒に楽しく食育しましょう!!
食育ポータルサイト「わが家で食育」までどうぞ。
http://wagaya-shokuiku.jp/


気になる調査結果は下記リンク先までどうぞ。(中国四国農政局)
http://www.maff.go.jp/chushi/press/seikatsu/101021.html 

 

ギャラリー
  • 10/22(火・祝日)montekiマルシェでワークショップを開催します!!
  • 10/13(土)、27(土)「 NALUTO TRUNKS × ALIVE LAB ー cut & sewing ー」 ワークショップを開催します!!(全2回)
  • 10/13(土)、27(土)「 NALUTO TRUNKS × ALIVE LAB ー cut & sewing ー」 ワークショップを開催します!!(全2回)
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
記事検索
カテゴリ別アーカイブ