「わが家で食育」- とくしま食育・地産地消まんぷくブログ -

とくしまの旬の食育活動や食関連イベント情報、特産品等の食育・地産地消情報が満載!!

販売準備

6月10日(日)宮崎農園(れんげ蜜):「販売準備体験」を行いました!!ーキッズファーマープロジェクト2017ー

61018

5月10日(日)、宮崎農園_午後組のキッズファーマープロジェクトが行われました。

今回の作業は

①みつぶた切り

②はちみつしぼり

③商品作り


と、その前に最新の巣箱から採蜜する様子を見学しました。

610861011
610961015
61014


この巣箱は巣の六角形の構造をレバーでずらすことによって採蜜できる巣箱です。

61017


通常の巣)

61020


採蜜時)

6102261016

採蜜した後はまたもとの六角形の巣の構造に戻せば蜜蜂たちもそのまま巣作りが

出来るので蜜蜂たちにも負担が少ない最新の巣箱だそうです!!

6101961021
61023
61024
61026
6102561012
61013

蜜の匂いに誘われてみつばちがたくさんやってくる前にと、3つのグループに分かれ、

順番に作業に取り掛かりました。

6107
6104
 

みつぶた切りでは、蜜が漏れないように作られた蓋を、熱湯で温めたナイフで切りました。

因みに蓋がされていないところは働き蜂の巣なんだそうです。

61027

61041
61040
61039
61038
 

ナイフが冷める前に手早く切ることがコツ。

宮崎先生に補助していただきながら、丁寧にみつぶたを切っていきました。

木枠を切ったり、深く切りすぎてたくさん蜜があふれてしまったりと、苦戦しながらも

最後までやり遂げました。

61037
61036
61034
61033
61032
61031
61030
6103561029
61028
 

はちみつしぼりでは、遠心分離機を使ってはちみつを採っていきました。

 

黙々とハンドルを回すキッズも居れば、「うでがつかれたー!」と言いながらも、

一生懸命くるくる回しているキッズも見られました。

 

遠心分離機に溜まった蜂蜜は濾過しながら一斗缶につめます。

宮崎先生も絞ったはちみつを出す瞬間が一番やりがいを感じるそうです。

61051
61050
6104861043
61044
61047
6104661042
6104961045
 

最後の工程、商品作りでは、宮崎先生からはちみつを瓶に詰める方法を教えていただいた後、

はちみつを詰めた瓶の蓋にフィルムをする作業とラベルを貼る作業を行いました。

6106661052
61065
 

フィルムをする作業はドライヤーを使うため、お父さんお母さんに手伝ってもらいながら、

綺麗に封をしました。

手先が器用なキッズが多く、すんなりと綺麗に封がなされていました。

6106461060

 

ラベルを貼る時も、真剣なまなざしで作業しており、商品の見た目が悪くならないように

気を付けていました。

6105561053
61054

6106361059
61057
61056
61058
61061
61062

作業を終えたら百花蜜の味見をしました。

一仕事の後のはちみつは最高に甘いですね。

61079
6107861077
61076
61075
61074
61073
61072
61071
61070
61068
61069
61067
 

とうとう次回は最後、販売体験です。

これまでがんばってきたことをお客さんに伝えられるようにがんばりましょう!!

61010

610806101

61085
61083
61084
610826105
6106
610816102


日記担当:(山岡 芙美子)

3月24日(土)枝川農園_午後組:「いちごの販売準備体験」を行いました!! ーキッズファーマープロジェクト2017ー

3241

3月24日(土)気持ちの良いお天気の中、本日はいちごの
「収穫 / 販売準備体験」を行います!
3242
3245
3243
3244
3246

体験が始まる前に枝川先生のお手伝いを行いました。
収穫用の木箱を運んだり、いちごのパックを入れる箱を運んだり♪
3248
3249
3247

いちご4パックを収納できる箱の組み立ても保護者のみなさまと
力を合わせて完成しました!
32413
32412
32410
32411
32445

準備が出来たところで明日の販売体験用のいちごの収穫を
行います!!
3242732421
32420
32422
32424
32423
32419
32425
32418
32426
32416
32417
3241432430
32429

おいしそうないちごばかりがたくさん収穫されて、
木箱いっぱいに並んでいきます!
3241532428

収穫が終わると、次はパック詰めです!
1パック280〜290gに詰めていきます。
32431
32432
32434
32433
32435
32437
32436
32438
32441
32440
32443
3243932442

計量が終わるとフィルムを貼って完成です。
3244732449
3244632448

明日はいよいよ最後の体験、とくしまマルシェにて販売体験を
行います!!
一生懸命育てたいちごちゃんたちの事をたくさんのお客様に伝えることが
出来ますように♪
32451
32450


日記担当:(アライブ ラボ 上田 啓人)


【ご連絡】「小野農園」キッズファーマープロジェクト2017参加のみなさまへ

いつもお世話になります。
NPO法人ALIVE LAB(アライブ ラボ)の上田です。

今年はみなさまお世話になりました!
また来年もどうぞよろしくお願い致します。

2018年初回体験は、収穫/脱穀した大豆の「選別/袋詰め+お豆腐作り/試食」を行います!
また、今回の体験は小野農園さんのご自宅にて行い、集合場所と時間がいつもと違いますので
ご確認お願い致します。

・販売準備体験日程:1月14日()9:00~13:00(受付 8:30) 
 内容:販売準備体験+お豆腐作り(大豆の選別/袋詰め/豆腐作り/試食)
 開催場所:小野農園 
 集合場所/駐車スペース:北岡公会堂の下の道路沿い
※今回の体験は、いつもの農場ではなく小野農園さんでの体験となります。
北岡公会堂の下の道路沿いの駐車スペースに集合後、乗り合わせての移動となります!!

◯当日のスケジュール
1月14日(
 販売準備体験
・8:30 受付 駐車スペース(北岡公会堂下道路添い)
・9:00 選別 / 大豆販売用袋詰め(販売準備)
・10:30 豆腐作り / 試食
・13:00 終了

◯準備物(おとな/こども全員です!)
・おにぎり
※お昼を挟むのでご家族の人数分のおにぎりをご用意ください!
・飲み物
・エプロン
・三角巾orバンダナ
・マスク

◯集合場所/駐車スペース 
集合場所と駐車スペースの詳細はグーグルマップ[選別/袋詰め体験時 駐車スペース・
集合場所(小野農園)]と下記画像をご確認ください。
小野農園(販売準備)

◯その他
プロジェクトの詳細やスケジュール、農場の場所・駐車スペースなどは
下記の専用サイトでご確認ください。(変更があり次第、随時更新しています。)
「キッズファーマープロジェクト」 

 

ご不明な点などありましたら下記(上田)までお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いします。

*****************************************************
  NPO法人 ALIVE  LAB (アライブ ラボ)
     上田 啓人  Hiroto.Ueta
 〒770-0942 徳島市昭和町8-23-2
   Phone:080-6380-4954
 Fax : 088-635-9310
   Mail: kids@alivelab.jp
   URL: http://alivelab.jp/
 
  食育ポータルサイト「わが家で食育」
   URL: http://wagaya-shokuiku.jp/
   Blog: http://blog.livedoor.jp/wagashoku/
*****************************************************

9月23日(土)鎌田農園:旬野菜の「収穫/販売準備体験」を行いました!!ーキッズファーマープロジェクト2017ー

17092315

9月23日(土)、鎌田農園で旬野菜の収穫と販売準備を行いました。
前回、前々回の体験で畑にまいた種は先週の台風にも負けず、
すくすくと育っていました。
1709231
17092310

しかし、ほうれん草はまだ小さかったため、収穫を見送ることにしました。
17092370

今回の体験は、葉野菜を覆っていたネットをはずす作業から取り掛かりました。
お野菜に土が被らないように気をつけ、協力し合いながらネットをはずしました。
170923417092314
17092313
17092312
17092311
1709233
17092351709239

ネットを外し終えると、いよいよ収穫です。
17092329
1709238
1709236

まずは小松菜。
17092317

小松菜は鎌を土の中で切って収穫し、その後はさみで根をきれいに切りました。
最初は間違えて茎を切ってしまったりと手間取っている様子もみられましたが、
段々と慣れた手つきで作業できました。
17092316
17092328
17092325
17092326
17092327

その後、ルッコラや紫水菜、水菜も順調にサックサクと収穫。
17092324
17092323
17092322
17092321
17092320
17092319

収穫している合間、交代しながら計量・袋詰めの作業を行いました。
秤とにらめっこして重さを量り、ていねいにお野菜を袋に詰めました。
17092331
17092332
17092330
17092338
17092337
17092336
17092334
17092335
17092333

「これが商品になるんじょ」
と声を掛け合い、雑にならないよう気を付けていました。
17092318

畑から収穫したお野菜を運んだあとは収穫したお野菜たちの試食会を行いました。
17092339
17092342
1709234117092340

お野菜を洗って、一口サイズに切って、盛り付けて。
お家でしたお手伝いの成果を見せられたかな。
1709235017092343
17092347
17092346
17092345
1709234817092349
17092344

普段はフレッシュ野菜を食べないキッズが何度もおかわりするほど大好評でした。
1709235717092351
17092354
17092352
17092355
17092356

明日はいよいよ最後の販売体験。
一生懸命作った葉野菜の美味しさを伝えられるようにがんばるぞー!!
17092366
17092368
17092371
17092372
17092367
170923651709236917092362
17092363
17092360
17092364
17092361
17092358
17092359


日記担当:(山岡 芙美子)
ギャラリー
  • 10/22(火・祝日)montekiマルシェでワークショップを開催します!!
  • 10/13(土)、27(土)「 NALUTO TRUNKS × ALIVE LAB ー cut & sewing ー」 ワークショップを開催します!!(全2回)
  • 10/13(土)、27(土)「 NALUTO TRUNKS × ALIVE LAB ー cut & sewing ー」 ワークショップを開催します!!(全2回)
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
  • 9月9日(日)「地産地消のチカラ2018 ”農業のチカラ”」/「キッズファーマープロジェクト2018 松山農園:棚田米」管理体験を行いました!!
記事検索
カテゴリ別アーカイブ