今晩(2016年4月19日)配信した「メルマガ金原No.2431」を転載します。

4月15~17日「早稲田大学有志の会」頑張る~連続講座「安倍政権の教育政策と安保法制」、映画『不思議なクニの憲法』、市民連合応援団リレートーク

 「反知性主義に抗う「早大有志の会」が放つ 危機における“時代の正体”公開講座”」と銘打った「安全保障関連法の廃止を求める早稲田大学有志の会」主催による連続講座については、既にその第1回をご紹介済みでした。
 

 2.26事件(1936年)から80年目の日に行われた第一回の講演は以下の2本でした。

大日向純夫氏(早稲田大学教授)『安倍「戦後70年談話」の検証』
戸邉秀明氏(東京経済大学准教授)『戦後沖縄史から見た日本政府の歴史認識』

 その講座第2回がそろそろ開催されている頃では?と思い調べてみたところ、先週、既に終わっていま
したが、「早稲田大学有志の会」のFacebookを閲覧して驚きました。
 「DEMOCRACY STRIKES BACK 民主主義の逆襲」という見覚えのあるタイトルの下、何と4月15日(金)から17日(日)までの3日連続で、「全て参加無料」の太っ腹企画が実施されていたのです。
 フライヤーから主要項目を引用します(17日のイベントは内容がよく分からなかったので、
市民連合のFacebookで得た情報で補充しました)。

(引用開始)
4月15日(金)18:30~20:30 14号館101教室
連続講座 第2回
政権の危険性はその教育政策に集約される!安倍政権の教育政策と安保法制
第1講 佐藤学(学習院大学教授)『安倍政権の教育政策-その展開と現在-』
第2講 勝野正章(東京大学教授)『安倍政権による教育改革の検証-子どもの権利と教師の自律性の視
点から』
後援:早稲田大学憲法懇話会
 
4月16日(土)14:00~17:30 15号館202教室
松井久子監督・最新作・完成披露試写会
ドキュメンタリー映画『不思議なクニの憲法』-声をあげる、届くまで-
製作:「私たちの主権」委員会
13時開場、14時開演(上映時間:約2時間半)
 
4月17日(日)13:30~16:30 大隈講堂
市民連合応援団「民主主義ってなんだ?」リレートーク
主催:早稲田大学メディア・シチズンシップ研究所、安保関連法の廃止を求める早稲田大学有志の会、立
憲デモクラシーの会
(引用終わり)

 これは、三輪祐児さんが収録アップしてくれそうな企画だという期待を込めてUPLANを閲覧したところ、
やはり15日の公開講座と17日のリレートークをしっかりとアップしてくださっていました。
 ただし、2本合わせれば約5時間になろうかという動画なので、なかなか通して視聴することは難しい
と思われますので(私自身にしてからがそうですが)、視聴のための目安時間を書き込んでおきます。

20160415 UPLAN 佐藤学・勝野正章 危機における”時代の正体” 安倍政権の教育政策と安保法制(2時間
07分)

7分~ 第1講 佐藤学学習院大学教授
 『安倍政権の教育政策-その展開と現在-』
1時間04分~ 第2講 勝野正章(東京大学教授)
 『安倍政権による教育改革の検証-子どもの権利と教師の自律性の視点から』
 
20160417 UPLAN 市民連合応援団!「民主主義ってなんだ?」リレートーク(2時間53分)

第1部
10分~ 上野千鶴子氏(東京大学名誉教授)
25分~ 長谷部恭男氏(早稲田大学教授)
32分~ 中沢けい氏(作家、法政大学教授)
47分~ 津田大介氏(ジャーナリスト)
59分~ 香山リカ氏(精神科医、立教大学教授)
第2部
1時間24分~ 浜矩子氏(同志社大学教授)
1時間36分~ 落合恵子氏(作家)
1時間49分~ 島田雅彦氏(作家)
2時間03分~ 内田聖子氏(アジア太平洋資料センター(PARC)事務局長)
2時間20分~ 濱田邦夫氏(元最高裁判所判事)
2時間38分~ 奥田愛基氏(SEALDs)
2時間49分~ 閉会挨拶 山口二郎氏(法政大学教授)

 17日のリレートークも、関心のあるスピーカーの発言を選んで視聴していただければと思いますが、
私としては、15日の教育問題についての2人の専門家によるダブル講演を何とか時間を作って視聴できればと思います。
 2013年、第2次安倍政権誕生から間もなく、佐藤学氏と勝野正章氏の共著による岩波ブックレット『安倍政権で教育はどう変わるか』が刊行されており、これをテキストとしながら聴講する意義はおそらく大きいと想像します。