2022年05月22日
営業のお知らせ
2022年05月01日
☆「絹のしずく石鹼」プレゼント☆
2022年04月18日
2022年 ゴールデンウィークの営業
4月28日(木)休み
4月29日(金・祝)休み
4月30日(土)通常営業
5月 1日(日)休み
5月 2日(月)通常営業
5月 3日(火・祝)休み
5月 4日(水・祝)休み
5月 5日(木・祝)休み
5月 6日(金)通常営業
5月 7日(土)通常営業
☆お薬のご用命、ご予約はお早めに☆
若草漢方薬局
電話:03-6206-9930
E-mail: info@wakakusa-kanpou.com
当店のホームページ

2022年03月29日
お電話をいただける電話番号が増えました!
桜満開の季節になりました。
花粉症、お肌のトラブル、気温の変化についていけない、気が上がる、えもいわれぬ不安感…といったお悩みが表れやすい季節です。
昨今はファックスとしての使用頻度は多くはないですものネ。自動で切換えとなります。
その際は留守番電話にメッセージをお残し下さいますと大変嬉しく存じます。
若草漢方薬局
電話:03-6206-9930または03-6206-9938
E-mail:
info@wakakusa-kanpou.com
当店のホームページ
2022年03月19日
気つけについて
いろんなことのある昨今ですし、求めているところなのかも知れませんね。
若草漢方薬局
電話:03-6206-9930
E-mail: info@wakakusa-kanpou.com
(木・日定休 営業時間10:00〜18:00)
2022年03月11日
2022年3月11日 梅と桜と愛犬と。
2022年03月09日
冷えの漢方治療例(3)産後の疲労・不安
少しずつ状態が良くなっていますが、お身体の消耗が甚だしかったので回復にはもう少し時間がかかりそうです。
漢方の見立てでは、ご自身では関係ないかなと思われていても、合う漢方薬を選ぶ指標となることがあります。また、いろいろな症状をお伝えいただくことで全体像の把握ができます。
冷えは一つの症状ですが、他の症状を引き起こす原因ともなります。
どうかお一人で悩まずにご相談くださいね。
若草漢方薬局
電話:03-6206-9930
E-mail:
info@wakakusa-kanpou.com
当店のホームページ
2022年02月23日
冷えの漢方治療例(2)関節炎・腱鞘炎について
【 冷えによる関節炎・腱鞘炎の漢方治療例】
55歳女性
もともと冷え体質。この寒さの中、換気をしているのでツライ。12月に入り、寒さが身に染みるようになった。3日間寒い中で過ごすことがあり、両手首が固まったようになった。帰宅して入浴しても温まらず、数日間はガクガクと震えていた。その後、手首の腱鞘炎を発症した。1月に入り手首の腫れが酷くなった。接骨院や整形外科では腱鞘炎と診断された。パソコンやスマホを左手で持つためだといわれた。すでに発症から2か月が経過しているがあまり改善はしていない。
【考察】
この方は、年齢を重ねるにしたがって血虚(陰虚)の傾向が強くなっています。3日間の冷えがトリガーとなって発した腱鞘炎。脈は沈脈です。
ヾ訴の古典の「金匱要略」には「病者一身盡疼發熱日晡所劇者名風濕此病傷於汗出當風或久傷取冷所致也」という記載があります。(漢方の古典は漢文で、理解しにくいですが、とても大切なので記載しています。さらっと流してください。)
ここで「久傷取冷」とは、「しばらく冷える所にいるなどして冷やして身体をくずした」ということです。このあとに「麻黄(まおう)」を含む方剤が記載され、このような症状の時はその方剤を使うことがすすめられています。
麻黄は、気味苦温(味が苦くて温める働きがあるということを意味します)。
苦いものは「心」「血」に働きます。麻黄は血を温め、冷えで凍えた血脈を温めます。また麻黄は、身体を温めると同時に汗を発する働きもあります。
この方剤を服用すると、身体が温まりとても気持ちよく感じますが、血虚の人は、汗を発することで血も不足してしまいますので、この方剤は選択することはやめました。
手首が腫れて熱を持っているので石膏剤で冷やしたらどうか、と考えてもみました。ただ、この方の場合は、冷えがキツク、発症の原因が冷えから来ているため避けた方がよいと思われます。
まず血虚を補う方剤を服用してみてはどうかとも思いましたが、血を増す方剤は陰を増します。
【結局は陰と陽のバランス】
漢方では陰と陽のバランスを重視します。今回のこの方の場合、寒さで体表を衛る陽気が奪われたので、陽気を回復させる必要がある、という結論に達しました。
古典の「傷寒論」の少陰病に記載されている「身体痛手足寒骨節痛脈沈」(身体が痛み、手足がこごえ、骨や節々が痛み、脈が沈んでいる)時に用いる漢方薬を用ることにしました。
若草漢方薬局
電話:03-6206-9930
E-mail: info@wakakusa-kanpou.com
当店のホームページ
(木・日定休 営業時間10:00〜18:00)
2022年02月21日
懐かしい趣味・編みもの
今朝、クローゼットをひっくり返したら学生の時に編んだセーターがでてきました。すっかり箪笥のこやしとなっていました。
そもそも私は洋裁が苦手。ミシンの下で糸がからまる経験が多すぎました💦
その点、編み物は失敗してもほどいてやり直せる、というところがいいのです。
編み物のこと考えていて思い出したのが、私の14歳の誕生日に母がプレゼントしてくれた編み棒セット。大人の仲間入りができたような気持ちになったものでした。今日はもうずいぶん前に他界した母の誕生日でした。
棒針セット、すっかりほこりかぶってしまいました。母さんごめんねぇ💦
工藤夕貴ちゃんがモデルで着ていたのがかわいくてがんばって作ったのでした。
コロナ禍ですっかりインドアな生活。久しぶりに編んでみようかな。
よしだ
2022年02月19日
冷えの漢方治療例(1)
今後少しずつ症例をご紹介していきたいと思います。
漢方薬の服用を検討なさっている方にご参考にしていただけますと幸いです。
なお、漢方薬の名称については、自己判断での間違った使用を避けるため伏せています。
冷えを伴う症状の漢方治療例(1)
28歳女性
主訴:腰痛 鼠径部の痛み 体のだるさ 冷え
経緯:
元々体力には自信があるが、前年6月頃から多忙が重なり9月頃から体調を崩した。
身体がだるくなり、右の腰痛を発症した。太ももから足先にかけて若干の痺れ感がでた。整形外科を受診し、椎間板ヘルニア様腰痛と診断された。長く外にでて歩くことも辛くなった。
好きだったテニスもできなくなり、気が滅入るようになった。
同年12月、鼠径部の痛みが頻発。整形外科での鼠径部レントゲン撮影では異常なし。
手足の冷えが辛く我慢の限界と感じ、2月若草漢方薬局に来局。
来店当日
前年8月に局部に強くクーラーにあたっていたこと、疲労が重なったことが主原因と判断しました。
当店の煎じ薬7日分をお飲みいただくことにしました。
7日後
煎じ薬は初めてだったが、煎じる作業も問題なくできた。
一週間の服用で手足の温かさを感じるようになり、パートナーも手を触れた際にその温かさに驚いていたとのこと。
同じ煎じ薬14日分
21日後
服用していて特に気になることもなく、身体も温まってきた。こんなに漢方って効くのですね、と。そういえば鼠径部の痛みも全くでなくなった。
その後、同じ漢方薬を14日分または30日分ずつ5月まで服用していただきました。
5月になり、陽気の高まりと共に、漢方薬を不要と感じるほどに回復されました。
体調に自信がもてるようになり、再びテニスを少しずつ始めることにしたとの報告をいただきました。
若草漢方薬局では、冷えがどのような時に、どの程度、どの場所で感じるのかを伺いながら全体像を把握し、漢方薬を選びます。女性薬剤師が冷えに対して敏感に感じ取りながら問診させていただいております。
この方の場合は、冷えの程度は強かったのですが、比較的急性でした。お薬の効果をすぐに感じていただけた例です。
症状の深さによっては、回復にお時間がかかることもあります。
さまざまなお体の状態やこれまでの経緯を教えていただくことで、お体の全体像を把握してお薬を決めますので、関係ないかな、と思う症状でもご遠慮なくお伝えください。
冷えは一つの症状ですが、様々なお辛い症状の原因となります。お困りの方は是非ご相談くださいませ。
若草漢方薬局
電話:03-6206-9930
E-mail:
info@wakakusa-kanpou.com
当店のホームページ
(木・日定休 営業時間10:00〜18:00)