おはようございます。

昨日の敗戦、悔しかったですね。
でも、今日は5月15日。
Jリーグの誕生日であり、マリノス君の誕生日。
敗戦には一区切りつけて、お祝いしましょう!

新生マリノス君が誕生して、早4カ月。
Twitterで初登場した時の衝撃よ。

そして、今季初公式戦。
スーパーカップで初めて生で拝見しました。
IMG_3820

だいぶシュッとしましたが、
相変わらず格好よく。
IMG_3940
叔父) 変わらずこのエンブレムに誇りを持って。

そして、変わらず紳士なマリノス君。
IMG_3833
叔父) 今日はよろしくお願いします!

変わらず旗振り姿は決まっているし。
IMG_4224

サポーターをリードする姿は変わらない。
IMG_4201

もちろん雨の日も休まず、チームを鼓舞。
IMG_4839

トリコロールギャラクシーの時は特に格好良い!
IMG_5477

選手との繋がりもばっちりです!
IMG_4460

でも、新生マリノス君。
少し変わったところも。

ゴール後のでんぐり返しは変わらずだけど、
少しだけアップデート。
最後にぴょんと跳ねてます!

三ツ沢でも。
IMG_5423
叔父) しゃー!ぴょん!

日産でも。
IMG_5504
叔父) 今日もゴールを量産だ!ぴょん!

そして、マリノスケとマリンに対する
叔父っぷりが増しました。
IMG_4220

IMG_4556


IMG_4613

IMG_6555

姿形変わっても
マリノス君は変わらずマリノス君。
新マリノス君とまた新しい歴史を。
チーム、サポーターで作っていきましょう!

IMG_5942

マリノス君、お誕生日おめでとう!
これからもよろしくね!
マリノス君はマリノス君のペースで。
これからもマリノスを盛り上げてください!

おはようございます。
こんな連続して更新するとは!

でも、書かずにいられない出来事が!

なんと。。。
トリメンのゴールド会員以上が応募できる
キャラクター撮影会に当選!!

しかもマリノス君の誕生日がすぐそこの京都戦。
相方よ、応募してくれてありがとう!!

このイベントはかなり人気があるらしく、
かなりの倍率だとか。
今年の運は使い果たしたと思ってます。

ということで、
キャラクター撮影会のご紹介です!

試合当日の10:40に西ゲートに集合です。
名前を伝えて、許可証を頂きます。
IMG_6560

なお、この旗が集合場所の目印です。
IMG_6559

当選者が集まるとスタジアムに移動です。
IMG_6558

ここらか先は撮影禁止。
てくてくして、撮影会場に。
事前に連絡頂いた整理券番号毎に座り、
担当の方が撮影会の進め方を説明。

とても明るい方で、マスコッツのことを
「3羽」
と表現された時はくすっとしてしまいました。

しばらくそわそわしてると、
マスコッツ登場です!
IMG_6562
姪) おにいちゃん、待ってぇぇ!

拍手で迎えたのですが、
盛り上がりが足りなかったようです。
IMG_6561
甥) みんな、盛り上がってるかぁぁぁぁい!

カモメファミリーを迎えた後は
整理番号順にプライベートの撮影会がスタート。

てっきり当選者みんなで
わちゃわちゃ撮影すると思っていたのですが、
違うのです。

各組個別で撮影できるのです。

し・か・も、
マリノスのオフィシャルカメラマンが
写真を撮ってくれるのです!
後日撮って頂いた写真は頂けるとのこと。

プラス、
スタッフの方が個人のカメラでも撮影を。
今回はその時の写真を掲載します。

自分は1番最後の組だったので、
しばらく待ちます。
その間、スタッフの方が優しく声を掛けてくれ、
ほっこり時間が流れます。

いよいよ、自分達の番です!
会話をしながら、撮影会スタートです!
IMG_6542
甥) オビが好きなのぉぉぉぉ?

こんなにマスコッツとくっついたのいつ振り??
IMG_6557

本当にフォトジェニックなマスコッツだ!
たくさん会話をして、幸せな時間だったぜぃ!

あっという間に撮影会の時間は終了。
でも正直もっと短い時間になると思っていたので、
十分過ぎる時間でした!

はあ。
幸せな時間だ。

最後の組だったということもあり、
マスコッツのお見送りもできました。
IMG_6553
姪) みんな、この後の試合も応援がんばろうねぇぇぇ!

IMG_6554
甥) みんな、たのしかったよぉぉぉぉぉ!

甥と姪がバイバイを言ってる時の叔父は。
何かをガン見。

手元にはカードです。
自分が誕生日プレゼントとして渡したカード。
IMG_6556
叔父) 金一封かな。

金一封ではないよ、マリノス君。
ごめん。

マスコッツ全員で金一封の山分けを検討中。
IMG_6555
甥) いいな、マリノス君だけ。

だから、金一封じゃないから。
ごめん。

という感じで、キャラクター撮影会は終了。
ちょっと高めのゴールド会員にしてよかったぜ。
満足じゃ!!

はあ。
本当に幸せな時間だったなあ。

日産で試合の時あるイベントです。
チャンスがあれば是非応募してみてください!

久しぶりにマスコッツと戯れて。
これだよ、これ!
と思う最高な時間でした!
満足感は想像以上!!!

おはようございます。
ゴールデンウィークも終わり、
仕事をしつつ、試合を十分満喫しました。

ミッドウィークはアウェイ鳥栖戦。
普通なら後泊を選択するところ今回は前泊を。

これには理由が。
前日の三省製薬様の工場見学に当選したため。

三省製薬様は福岡に本社を置く化粧品メーカー。
もとは製薬会社だったということもあり、
商品の成分にはこだわりあり。
より効果的な成分をどう肌に届けるか。
これが基本概念にある会社様。
IMG_6116

そしてマリノスのスポンサーになったのは2019年。
福岡に本社を置く会社が、
横浜を本拠地とするチームのスポンサーになる。
この理由についてお伺いすることもできたり、
今回の工場見学はとても有意義な時間に。
IMG_6269

見学当日は鳥栖駅に集合し、
他のマリサポと一緒に鳥栖工場に向かいます。

駅前スタジアムからすぐ近くにある鳥栖工場。
ここでさまざまな商品を製造、梱包し、
倉庫へと出荷されます。

工場見学する前に三省製薬様の社長より
三省製薬の歴史やこだわりを聞き。

三省製薬様のクイズに挑戦し。
ヒトデが肌に良いことを知り。

製造担当の方から製造工程について教えて頂き。
業界用語も学ぶことができました。

その後、
作業着に着替えて、いざ工場に潜入です!
IMG_6388

化粧品は肌に直接触れるということで、
衛星面はとっても重要。
手洗い一つ、やり方がちゃんと決まってます。

工場内では
会議室で聞いた内容が目の前で繰り広げられてます。
でもここで1つ大きな発見。
もっと機械的に作業されていると思いきや。
結構人手が必要であること。

こんなにも多く方が関わっていると知ると、
最後の一滴までちゃんと使わないと
ってなりますね。

社員の方もざっくばらんと話てくださり、
いろいろと知ることができました!

工場見学後は会議室に戻り、
ハンドクリーム作り体験!
IMG_6387

好きな香りを選んで、作ります。
これで乾燥知らずです!
IMG_6110

ハンドクリーム作成後は
DERMEDラインの使用感を試します。
今回紹介された商品を多く使っているのですが、
全然使う量が足りないことが判明!
ケチるなってことですね。反省。

今回の工場見学では
マリノスの社長の中山さんと営業のSさんも参加。
ということで、フリートーク時間では
ここでしか聞けないような話を聞けました。

そして、そして。
ここでビッグサプライズ!!

この方、登場です!
シャーレ!!!!
IMG_6310

お久しぶり!
相変わらずキラキしてるね!

横浜から遠い鳥栖で出会えるとは!
なんか得した気分に。

とも思った矢先。
三省製薬様から沢山のプレゼントも頂きました!
IMG_6529

こんなにも!
葉書は今回の企画のために選択されたとのこと。

工場見学後は鳥栖駅に送って頂き、
同じ班だった方々と近くのfrespoでお茶を。
沢山お話しができ、これまた有意義な時間に。

鳥栖遠征、最高なスタートでした。
次の日の試合も3-1で快勝!
IMG_6207

IMG_6390

美味しいものも沢山食べ、
最高な鳥栖遠征となりました!
FullSizeRender

IMG_6158

今回の工場見学で
またまたスポンサー様が
マリノスのことを大切に思ってくださっている、
共にチャンピオンを目指していることを実感。
最高なおもてなしをして頂きました!

工場見学は定期的に実施されているとのこと。
是非参加し、
スポンサー様についてもっと知りましょう!

なお自分は。。。

​今度の福岡遠征では
​三省製薬様のショールームにお邪魔します!
​今からcold pressed juiceが楽しみだ!


追伸:
自分の三省製薬様のおすすめ商品は
IROKUの00番 です。
朝時間がない時は洗顔後、
IROKUと日焼け止めでスキンケア終了です!

なお、MIPはディープモイストオイル。
これがあるとないとでは化粧水の浸透が全然違う!
是非お試しを!IMG_6531

↑このページのトップヘ