わく三の「ま、こんなもんでしょ。」

日々の『こんなもん』

2008年09月

うどん...ですってねぇ〜!!!

先日、大量にうどんを頂いた。
有り難い。
焼うどんにしたり味噌汁に入れたり毎日色々工夫して食べている。
もう何日間もうどんを食べ続けている。
さすがにちょっと飽きてきた。

その話を友達にしたら、そいつが旅行に行ったお土産を僕にくれた。
P9240011

...またうどん。

しかも賞味期限が貰ったその日。
嫌がらせか!?
...ですってねぇ〜!!!

ざるうどんでおいしく頂きました。

梨...ですってねぇ〜!!!

家に帰ると、ドアの前に梨が置いてあった。
P9260015


『ガース ヨル』??????

ガースーからなのか?
夜に来たのか?
寄ったのか?
『より』なのか?
いったいなんなのか?

まぁ酔っていたのは確かだろう?

しかし、食べる気にはなれない。

...おいしかった!
...ですってねぇ〜!!!

大丈夫かな?

焼うどん!...ですってねぇ〜!!!

先日うどんを頂いた。
P9150158

助かるねぇ〜!!!また生き延びれるぜ!
さっそく作って食べる事にした。
冷蔵庫に入っていた、ニラ、キャベツ、冷凍庫のミックスベジタブルをあるだけぶっ込んだ。

P9150157

はい!出来上がり。

食べてみる。

...あれ!?
キャベツの歯ごたえがなさ過ぎる。
『んっ!?これはっ!?』
キャベツじゃなくてレタスでした。
...ですってねぇ〜!!!

それはそれでおいしかった;

先日中学校に行った...ですってねぇ〜!!!

中学校に忍び込み、上履きの臭いを嗅ぐ。
これが、僕のストレス解消...って変態か!?
この間何処かの小学校でそんな奴が捕まっていたけど、何がいいんだか...!?

僕は仕事でお邪魔しました。
足立区の某中学校に講師として行ってきました。

『御近所のお仕事について学ぼう!』っと言う企画。
僕の他には、電気屋さん、カメラ屋さん、保育園の先生と色々な方がいるが...
近所の仕事とはかけ離れてる気もするが...

僕の仕事に就いて色々と話をする。厳しい現実を言って、夢が無くなっちゃうのも困るけどね。
20分の話、その後質問コーナー。
これを四つのグループで行う。
賞味2時間。
ん〜、中学一年にとっては長いかも。

質問コーナーでは
『資格は必要ですか?』『得した事、損した事はなんですか?』『辛い事はありますか?』
っと、皆同じ様な事を聞いてくる。
しかし中には、シビアな質問もあった。

『年収はいくらですか?』

僕は逆に聞いてやった。
『いくらだと思う?』

皆ボソボソと小声で話しているがこっちには、まる聞こえだ。
『10万ぐらいじゃない?』
『いやそんなにないよ、8万ぐらいだよ!』
おいおい『年収』の話だぜ。凄い金額だな。

僕は言ってやった。
『みんなの、1ヶ月のお小遣いぐらいかなぁ〜!?』
すると生徒の一人が
『え〜〜〜〜〜!!5万円なの〜〜〜!?』

...なぬーーー!!!中一でそんなに貰ってるのかよ!!

『是非、君の家の養子にしてくれ!!!』
と言ったらその子が『おっさんキモイ!』
...ですってねぇ〜!!!

頭から離れない...ですってね〜!!!

映画『崖の上のポニョ』
あの歌が頭の中でまわっている。
見た事ないのに。

嫌になるね。

電車の中でおっさんがこの歌を口ずさんでいた。
『♪ポーニョ ポニョポニョ メダカの子♪』
...ん、なんか違わないかい?

『♪白い海からやってきた♪』
...海は白いっけ?

『♪ポーニョ ポニョポニョ お腹の子♪』
...誰の子だよ? 

『まんまる背中のみんなの子♪』
...まんまる背中?...おばーちゃんか?
...みんなの子?....ん〜〜〜〜〜!?

もう突っ込みきれない程、めちゃくちゃな歌詞だ。


どうしようもない、「うる覚え」だ!
と言ったら横の人から言われてしまった。
『「うる覚え」じゃなくて、「うろ覚え」って言うんだよ』
...ですってねぇ〜!!!

僕もおっさんと一緒でした。

つまようじ...ですってねぇ〜!!!

P9100150

んっ!?いつものつまようじの感覚じゃない?
これは木じゃないっ!?
P9100148

『でんぷんでできた楊枝』?
『でんぷん』と言う事は、食べても大丈夫と言う事か?
それなら、ゴミにもならないね。なるほど、ある意味エコか!
僕は楊枝を使い終えた後、バリバリと噛み砕いて食べた。
あまりおいしいものじゃない。

この容器の裏を見てみた。
P9100149

『食べないで下さい。』
...ですってねぇ〜!!!

そのつまようじの破片がまた歯に挟まってしまった。
...二度手間。

お祭り...ですってねぇ〜!!!

僕は千住の出身。
北千住の祭りを見た。
P9130155
P9130154

神輿も出ていた。

やっぱり祭りはいいねぇ〜!!
心躍るよ☆

浴衣の女性が並んでいる!
思わず写真をパチリ。
P9130151

よく見たらおばちゃんばかりでした。
...ですってねぇ〜!!!

僕はガースーの様な女性に目がいってしまうんだろうかい?

またカツ丼を食べたん...ですってねぇ〜!!!

以前ホテルで1500円のカツ丼を食べた話をしたら
『そんな所で値段の高いカツ丼を食べたらうまいの決まってる!安くてうまいカツ丼食わしてやるぜ!!』
と言われたので、ホイホイとついて行ってしまった。

P9100142

西荻窪にある『坂本屋』
中華屋さんなのだが、来るお客さんは皆カツ丼を注文する。
ランチは行列ができるぐらい凄いそうだ。夜はそんなに混んでいない。
中に入るとうまい事にカウンターが二席空いていた。

さっそくカツ丼を注文。
この店は注文を受けてから、カツを揚げる。
P9100141

僕の前にカツ丼がやってきた。
一口食べてみる。『うまい!』
オーソドックスな味だが、それがいい!
玉子は半熟な所が残っている。カツはサクサクな部分が残っている。
まさに下町の味!
これが750円のカツ丼。
僕にはホテルの1500円するカツ丼よりこっちの方がしっくりくる。

いや〜うまかった☆
こんな事ならしょっちゅう食べにきちゃうよ〜
ん、待てよ...
北千住から西荻窪まで電車賃片道450円...往復900円。
750円のカツ丼を食べに行くと.....1650円かかる。
...ホテルより高いじゃないの!?
...ですってねぇ〜!!!
でもたまには行こう☆

芝居を見てきた...ですってねぇ〜!!!

この芝居に出演している役者の野原さんのお誘いで、東京芸術劇場に行って来た。
野原さんは小松政夫さんのお付きをしていて、吉さんの舞台に出ている時に知り合った。

top

『飛行機雲』
特攻隊の物語。
見応えのある、いいストーリーだった。

僕はこの芝居が始まる前に野原さんに会いに舞台袖まで行った。
舞台の横には一人の男性が立っていた。
(あれ!?何処かで見た顔だなぁ?誰だっけ?)
でも僕は確かに知っている。
声をかけてみた。

「あの〜何処かで会った事ありますよね?」
『えっ!?そうですか?』
「確かにあった事あると思うんですけど...」
『僕は覚えがありませんね〜?勘違いじゃないですか!?』
「そうですか...すいませんでした。」
僕は知ってるけど向こうは知らない。
なんかなぁ〜

芝居が始まる5分前。
DJ『今日はスペシャルゲストが来てくれてます!この方です!』
『どーもー!!安東弘樹でーす!』
TBSの安東弘樹アナウンサーだった。
...ですってねぇ〜!!!

僕は見た事あっても向こうは知らないはずだよ。
そりゃそうだ...あ〜あ。

安いん...ですってねぇ〜!!!

綾瀬の『串のコタニ』に行ってきた。
P8050024

この『コタニサワー』が一杯100円!!
P8050023

安い!
味は普通の酎ハイ。

男3人、つまみも追加せず酎ハイだけを飲む。

お会計の時間。これさえ無けりゃ。
んっ!?飲み物だけで6300円!?
ええ〜酎ハイしか飲んでないのに...この金額!?

...飲み過ぎだよ。
...ですってねぇ〜!!!

その夜悪酔い。次の日は二日酔い。
お決まりのパターンでした。

このページのトップヘ