2009年10月
掃除
チョコ
紅の豚
お弁当
ペットの名前
先日新聞でこんな物が紹介されていた。

ペットの名前ランキング。
今年の一位は『モモ』
それ以下はなんとも甘そうなおいしそうな名前が続く。
先輩とコレについて話をしていた。
ボク『モモが一位ですって、犬の名前は普通、雄だったら「タロー」メスだったら「ハナコ」でしょ!?』
先輩『犬の名前?...オレの女房の名前が「モモ」なんだよ。そんでオレの本名が「太郎」』
ボク『...ああ、そうなんですか〜..』
先輩『ちなみにオレの母親、「花子」』
ボク『....こんな事ってあるんですね。信じられない.....』
先輩『やかましい!!オマエの名前が一番信じられないわ!』
...ふろわくぞう。
確かに...。
まぁこんなもんです。

ペットの名前ランキング。
今年の一位は『モモ』
それ以下はなんとも甘そうなおいしそうな名前が続く。
先輩とコレについて話をしていた。
ボク『モモが一位ですって、犬の名前は普通、雄だったら「タロー」メスだったら「ハナコ」でしょ!?』
先輩『犬の名前?...オレの女房の名前が「モモ」なんだよ。そんでオレの本名が「太郎」』
ボク『...ああ、そうなんですか〜..』
先輩『ちなみにオレの母親、「花子」』
ボク『....こんな事ってあるんですね。信じられない.....』
先輩『やかましい!!オマエの名前が一番信じられないわ!』
...ふろわくぞう。
確かに...。
まぁこんなもんです。
二次会
出所祝い
八潮 大曽根八幡神社
先週土曜日、お祭りの仕事を頂き八潮の大曽根八幡神社に行って来た。
つくばエクスプレスの『八潮駅』下車。

青井の駅に比べるともの凄く栄えているイメージ!

小雨がちらついているにも関わらず、神社の特設ステージにはもの凄いたくさんの人が集まった。
中でも紙切りの『柳家松太郎』さんの紙切り芸はお客さんも、その見事なハサミさばきに圧倒されていた。

終演後、僕の元におばあちゃんがやってきた。
おばあちゃん『すいませんが、わたしにも一枚何か切ってください!』
ボク『ごめんなさいね、松太郎さんはもうお帰りになっちゃったんですよ〜』
おばあちゃん『あんたでいいから何か切って!』
ボク『ボクは紙切りはできないんですよ』
おばあちゃん『なによ!切ってくれてもバチは当たらないでしょ!!!本当にもう、しょうがないわね(怒)』
...おばあちゃんがキレました。
まぁこんなもんです。
つくばエクスプレスの『八潮駅』下車。

青井の駅に比べるともの凄く栄えているイメージ!

小雨がちらついているにも関わらず、神社の特設ステージにはもの凄いたくさんの人が集まった。
中でも紙切りの『柳家松太郎』さんの紙切り芸はお客さんも、その見事なハサミさばきに圧倒されていた。

終演後、僕の元におばあちゃんがやってきた。
おばあちゃん『すいませんが、わたしにも一枚何か切ってください!』
ボク『ごめんなさいね、松太郎さんはもうお帰りになっちゃったんですよ〜』
おばあちゃん『あんたでいいから何か切って!』
ボク『ボクは紙切りはできないんですよ』
おばあちゃん『なによ!切ってくれてもバチは当たらないでしょ!!!本当にもう、しょうがないわね(怒)』
...おばあちゃんがキレました。
まぁこんなもんです。