わく三の「ま、こんなもんでしょ。」

日々の『こんなもん』

2010年08月

もう夏も終わりだけど暑いですね。

先日久しぶりに怪談話を聞いた。

『その時、女の幽霊が…』

『そこで、女性のおばけが…』

なかなか興味深い話を聞いた。

でも幽霊とおばけってどう違うのだろう?

せっかくなので聞いてみた。
『幽霊とおばけってどう違うんですか?』
『…綺麗な人は幽霊になる。おばけになるのは…それなりの人。』

ま、こんなもんです。

201004261757000


北千住の宿場町通りにある「ニューあわや」

以前この店に連れて行っていただいてから大好きになってしまった。
201004261721000

店に入ると天井には何故かイルカ。
女子高生の文化祭か!?


201004261734000

ボクはオムライスを注文。

どこまでもシンプルな味。
なんかいい!!

壁を見ると
201004261748000

カッパの絵が書いてある。
201004261749000

安房家さん
房らう、どら焼き
家まの客

なるほど「あわや」か!!
どうやらどら焼きが名物のようだ。
是非食べてみよう。

その前に用を足しにトイレへ。
ここでも洒落が利いていた。
201004261723000



大満足で店を出た。
そして家に着いてから気がついた。
...どら焼き食べるの忘れた。
ま、こんなもんです。

次回の楽しみにしよ。

まだまだ暑い。暑すぎますな。

薬局に入りスポーツドリンクを買った。

アクエリアスを買ったつもりが
201005291939000


全然知らないメーカー。
「SPORTS DRINK」って、そのまんま。
そりゃ安いわけだ、70円だもの。
それなりに飲めました。

みなさんもこまめに水分補給忘れずに!

ま、こんなもんです。

先日渋谷に行ってきた。
渋谷のど真ん中にある中華屋さんに入った。
201008191630000


味の中華「兆楽」
なんかこの店だけ渋谷の雰囲気とは違う。

店内に入ると店員さんはみな親父なのにお客さんは意外に若者が多い。
午後四時なのに適度に人がいる。

ボクはメニューをみて「特製味噌そば」を注文した。
193291[1]


見た目はチョット濃い目の味噌ラーメン。
でも食べてみたらそこまで濃い味ではない。
初めて食べたのに、何故か懐かしい味。
これはいいね!

ラーメンを食べている途中で店員の親父の会話が聞こえてきた。
店員A「しかし、どうしようもねーな、あいつは!使えねぇ〜よ!」
店員B「いくら教えても覚えねぇ〜んだよなぁ。バカなんだよ!」
店員C「俺あいつと休憩入るのもいやだね!」

なんか同僚の文句を言ってるらしい。
どこにでもそういう人はいるもんだなぁ。

店員X「戻りました!」
奥からもう一人の店員さんが、休憩からなのか戻ってきた。
この人が戻ってからは他の店員さんの文句を言う声がなくなった。

...噂の主はこの人のことなのだろうか!?

この店員さんはボクの隣のお客さんにラーメンを運んできた。
見るとラーメンの中に完全に指が入っている。
店員X「はい、お待ちどうさまです。」

その店員さんは親指をペロッとなめて白衣で拭いた。

確信した。
噂の主はこの人だ。

ま、こんなもんです。

昨日とある居酒屋で男性一人女性二人のグループと隣り合った。


女性はしゃべりまくりで盛り上がっている。
男性はもうベロベロに酔っ払い足もおぼつかない状態。
201008232235000 (2)


この男性、すぐ隣に座っている女性の頭をちょいと撫でた。
女性「ちょっとやめてよー!」
男性「むふふ。」

今度は女性の二の腕をモミモミ。
女性「ちょっと、やめてって言ってるでしょ!」
男性「むふふふ。」

しばらくすると今度は女性のももをチョンと触った。
女性「もう何なのよ!!ぶっ飛ばすわよ〜」
男性「むふふふふ。」


きっとこの男性は女性に気があるんだろうな。
女性の嫌がることをついついやってしまう男心、う〜ん。

ふと男性の足を見た。
201008232232001

両足の靴下が裏になっている。

この男性、靴下も気持ちも裏返しか!?
ま、こんなもんです。

昨日は門前仲町にある「SOSスタジオ」でスタジオライブが行なわれた。
img003

ボクは司会とバンドチェンジの間のネタ。

チラシでは何故かボクの名前が一番デカイ。

...いいんだろうか???



このライブに毎回レギュラー出演している「庄ちゃんバンド」
この庄ちゃんは近所のすし屋「栄寿司」の大将なのだ。

毎回ボクと大将の掛け合い、トークが恒例となっている。
昨日は大将との掛け合いがものすごく気持ちよかった。
何を言っても言葉が返ってくるのでやりやすい。

ライブ終了後、庄ちゃんと話をした。
ボク「庄ちゃん、今度庄いちゃんのすし食べに行きますね!」
庄ちゃん「わくちゃん、行く行くっつって一度も食いに来たことねーじゃねーかよ!!」
ボク「いつも店の目の前まで行くんですけど、店の前の水が入ったペットボトルが光ってて怖くて入れないんですよ。」
庄ちゃん「おめー猫じゃねーんだからよ!いいから一回来いっつーの!」
ボク「...わかりました!近いうちに絶対行きます!だから...タダで御馳走してください!」
庄ちゃん「.............」

この言葉にだけは何も返してこなかった。
ま、こんなもんです。

3b4f0f2c.jpg先日とある方のホームパーティーに呼ばれて参加させて頂いた。

ホームパーティー…セレブな響き、ボクには似付かわしくない。

とある女性が大きな袋を持って入ってきた。
『自宅から焼酎持ってきたわよ!』

鍛高譚の一升瓶なんてはじめてみた。
『これ近所の酒屋では売ってないから、インターネットで買ったのよ!六本ワンセットで!』

いやーまさに大人買い!と思っていたら『いや男買いだね!』

それがまた飲みっぷりも勇ましく、あっと言う間に一升瓶が空っぽ。

ボクも嫌いじゃないからね。
女性が一杯飲んだら、負けじとボクも一杯。

女性がグイッと二杯飲んだら、ボクもグイッと二杯。
飲んだら飲み返す、この繰り返し。
『これじゃー、勝敗なんてつかないわよ〜』

なるほどこれが紫蘇ゲームか。
ま、こんなもんです。

先日近所の公園で盆踊りが行なわれるというのを聞きつけた。

「これはもう絶対参加するしかない!」
思わず気合が入ってしまった。

ボクは何を隠そう「盆踊りあらし」と噂されたほどの男なのだ。

盆踊りが行なわれる公園に向かった。
到着すると...
007
すでに真っ暗。
あれ?まだ始らないのかな?
012

「盆踊りは昨日終わったよ。」

ボクとしたことが日にちを間違えてしまった。
「盆踊りあらし」としては、もう悔やまれてならない。
あ〜踊りたかったなぁ〜

....え!?
それにしても、いったいボクのどこが「盆踊りあらし」なのかって?

ボクの踊っている姿を見て皆噂をしてたのさ

「ねぇ何?あの人の踊り??」
「盆踊り?あ〜、らしいね。」

ま、こんなもんです。

e3f81bae.jpg
21861b27.jpg
f349a2eb.jpg
今日は埼玉アリーナの隣けやき広場にて水かけ祭りに行ってきた。

ボクはステージにてムエタイショーのMCをやらせて頂いた。

その後広場で水のかけあいが始まり、ボクも巻き込まれてしまった。

帰りの電車のナカでは、ビショビショのボクに誰も近寄って来ず。
とある若い女の子が噂をしていた。
『うわ〜臭そう。』
濡れてるのは汗じゃねーよ

試しに自分で自分のニオイを嗅いでみた。
…臭かった。

ま、こんなもんです。

先日「NECK」という映画の試写会に行ってきた。
img001

img002


この映画はボクの大好きな相武紗季ちゃんが主演なのだ。

内容はいや〜バカバカしいホラーコメディー。
頭からっぽで見る分にはいいかもね。


まぁボクは映画で相武紗季が見れただけでいいんです。
その余韻に浸りながら酒飲んだらとってもいい気分。
帰り道なんと「相武紗季」ちゃんそっくりな女の子に出会っちゃったんです。





気になるあの娘は「明治安田生命」ガール
「マシュマロホイップ」で顔洗い
「オーブクチュール」で美人顔
しかし彼女は「パイロット」の彼氏持ち

まはりくまはりた「OCN」
願いは届かず白いまぼろし
「ミスド」食べすぎ「オートバックス」

汚れた床を青山君
一生懸命モップ掛け「よぅ拭くのう青山」

気がつけばそこは「at home」
「メンズビオレ」で顔洗い
「ロートCキューブ」を点眼したら
さっぱりすっきり目が覚めた


結局相武紗季ちゃんそっくりな女の子は夢でした。
ま、こんなもんです。

このページのトップヘ