2012年02月26日 福岡料理 福岡から帰ってまいりました。 いゃ〜もしたいんたくさん食べちゃいましたよ! 一日目 タイ料理 二日目 洋食タンシチュー 三日目 スナックでサンドイッチ ‥福岡関係ないじゃん。 お察しの通りまた体重増えました。 ま、そんなもんです。
2012年02月21日 麒麟の翼 先日映画「麒麟の翼」を見てきた。 原作を読んでいたので映画も見たいと思っていたのだが、公開から3週間やっと見ることができた。 映画の最初の方は場の切り替えが点々としていて少しわかり辛かったが原作を読んでいたのでスムーズに見ることができた。 内容は面白かった・・・が、少し原作と違い何か違和感。 ボクとしてはそのままの感じにしてほしかった。 最後のエンドロールを見ていたら 「向井理」 という文字が。 あれ!? 今回出てたっけ? 最初から思い返してみたら・・ やっぱり出てない。 おかしいなぁ〜と思い調べたら、黒木メイサのバイトのお店に張ってあるポスターに顔が出ていたというだけだそうだ。 これで出演と言っていいものだろうか? 世の中は矛盾だらけだ。
2012年02月19日 武蔵野線 先日千葉県セメント卸協同組合さんのお席で余興をやらせて頂きました。 とてもいいお客様ばかりで、ボクも気持ちよくしゃべらせて頂きました。 場所はJR千葉みなと駅にある「ポートプラザホテルちば」。 京葉線蘇我駅のひとつ前の駅。 ボクの家からは結構遠い。 乗換案内で検索したら武蔵野線を経由するルートが最短と出た。 ボクは武蔵野線とは本当に相性が悪い。 のると必ずと言っていいほど止まってしまう。 この日も行きで止まってしまった。 ・・・やっぱりね。 とっ思っていたら、帰りも止まった。 行きも帰りも間の悪いボクでした
2012年02月18日 チョコレート 昨日宅急便が届いた。 クロネコヤマトの宅急便。 中身はチョコレート! 少し遅いバレンタインチョコを頂きました。 吉幾三の大ファンの関西の恵美さんから☆ ボクにまでわざわざ関西から送って頂きましてありがとうございます。 開けた途端に我慢が出来ず食べてしまいました。 写真も撮れなかった・・・とほほ。 かわりに近所のおっさんから頂いたチョコレートの写真を載せておきます。 なんでもパチンコの戦利品だそうです。 3万円も使って・・・このチョコレート。 う〜む。大切に頂きます。
2012年02月15日 理容組合千住支部解散式 12日、錦糸町の東武ホテルレバント東京にて理容組合千住支部さんの解散式が行われた。 昭和34年から平成23年まで53年間続いた千住支部が解散する。 そんな由緒ある理容組合さんの解散式の司会進行役をやらせて頂きました。 広い会場 200人近いお客様。 乾杯から30分、アトラクションが始まる。 アトラクションのゲストは アメリカのコンベンションではそのテクニックに会場のすべての人が驚愕しスタンディングオベーション 13分間拍手が鳴りやまなかったという伝説がある 世界で活躍するマジシャン シルキー渚さん かつてミリオンセラーを記録した現在も色々な方がリメークしている名曲「日本全国酒飲み音頭」「演歌血液ガッタガタ」等でおなじみの バラクーダー 岡本圭司さん マジックは歓声が出るほどお客様に驚きを魅せていました。 一瞬にして場面を変えられるのはやはり凄いですね。 シルキー先生のお弟子さん「間宮あき」さんにもステージを盛り上げ華を添えて頂きました。 そしてバラクーダー岡本圭司さんのステージはさすが! 歌はもちろん、喋りでも人を引き付ける。 爆笑のステージでした。 アトラクションのコーナーでもボクはネタをやらせて頂きました。 ・・・が、やはりパーティーの席。 ボクのステージが始まった途端、所々で何故か写真撮影がっ! 間のわりぃ男だね、あたしゃ。 しかし、ちゃんとこちらを見て頂いている方も多数いる。 ありがたい☆ その方たちの笑顔と拍手が本当にうれしかった。 少しでも応援してくれる方の為に頑張ろうと思いました。 理容組合千住支部の皆様ありがとうございました。 タグ :#理容組合#理容組合千住支部解散式#錦糸町東武ホテルレバント東京
2012年02月10日 浅草21世紀 今週の日曜日12日から浅草の21世紀に出演いたします。 ボクの出演は 12日(日)昼夜 14日(火) 15日(水) 18日(土)昼 です! どうぞよろしくお願い致します。
2012年02月07日 サウナ 先日サウナに行ってきた。 混む時期なのか?わからないけど、結構サウナ内は混んでいた。 汗をかくのは気持ちがいい。 ・・・ステージでの冷汗は日常茶飯事ですけど。 ボクの隣のおっさんも物凄い勢いで汗をかいていた。 「ふぅ~ふぅ~。」 息使いも荒い。 「チキショ」 そう言って、おっさんはおもむろに立ち上がった。 その瞬間、おっさんの汗が大量にボクにかかった。 そのままおっさんは外に出て行った。 「うわっ、なんだよ、嫌だなぁ」 ボクはぼそっと呟いてしまった。 すると反対隣にいたおじさんが 「兄ちゃん、そんなもんで嫌だって言うんならサウナなんか入れないよ。」 言われてしまった。 「サウナってのはそういうもんだからよ。」 なるほどね。 こんなもんで嫌がっちゃダメなのね。そりゃそうーDA。 なんて思っていたら、このおじさんの上の段の筋肉隆々さんが立ち上がった。 その瞬間、筋肉さんから大量の汗がおじさんに降り注いだ。 おじさんは言った 「汚ねーな、この野郎」 このおじさんなんなんだろ? 世の中は矛盾だらけ。
2012年02月04日 山利喜 先日森下にあります山利喜に連れて行って頂きました。 http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13002992/ ここの煮込みは東京三大煮込みと言われているそうで、そのお味を堪能させて頂きました。 同じく三大煮込みの「千住のおおはし」とは違い濃いめの味付け。 これもなかなかの食べ応え。 美味しい煮込みでした。 でもどちらかと言うと千住の大橋の煮込みの醤油ベースの方がボクにはあってるかな!? もうひとつの東京三大煮込みの「月島 岸田屋」さんにも近々行ってみたいです! しめに食べた 「鮭ハラス粕汁」 体が芯から温まりました。 インフルエンザが流行ってますので皆さまお気を付けください。
2012年02月03日 城ヶ崎海岸 先日伊東方面に行ってきた。 途中で城ヶ崎海岸に立ち寄った。 凄い岸壁ですなぁ〜 そう言えば、よくサスペンスドラマや刑事ドラマで犯人が罪を告白する時こんな岸壁に来るが・・・ わざわざこんなところに犯人を追いつめる必要があるのかしら? あと、女性が誰かにつけられている感じがして小走りに逃げていく時に・・・ 何故、人がいない方に寂しい方に暗がりの方に逃げていくのだろう? 明るい方に逃げればいいのに・・・ 世の中は矛盾だらけ。