わく三の「ま、こんなもんでしょ。」

日々の『こんなもん』

2012年08月

先日飲みに行った居酒屋でこんな物を見つけた。
d01d90e4.jpg

ガリガリ君サワー

もちろんアルコールも入っているとの事。
アイスのガリガリ君はよく食べるのだが、お酒になるとどんな感じだろ?

ガリガリ君の味がするお酒・・・
興味ある。
早速注文してみた。





b74dfcd1.jpg


チュウハイに丸ごと一本、ガリガリ君が入っていた。
・・・そりゃガリガリ君の味になるわな。

ま、そんなもんでしょ。

明日の30日(木)毎月恒例、足立区浴場組合さんの月一回お楽しみイベントが開催されます。
adf90ca4.jpg



梅島住区センター

明日の出演は
漫談 風呂わく三
紙切り 青空麒麟児
江戸売り声 宮田章司
歌謡 藤雄介

です。

足立浴場組合連合会さんの無料お楽しみイベントです。
お時間ありましたらお越しください。

先日お客様からお土産を頂きました。
c65169ed.jpg

鹿児島の「かるかん」
上品な甘さでとてもおいしいです。

「これ食ってもっと頑張れ!」
・・・もっと頑張りまーす;

ま、そんなもんです。

ボクには自称54歳の女性の友達がいる。
彼女の名は「ガースー」レモンハイをこよなく愛するおばちゃんだ。

先日ガースーから電話があった。
「ちょっと、あんた久しぶりに元気出してるの?」
・・・久しぶりに元気出す?

ガースー「じゃあさぁ〜、鍋やろうよ鍋!」
・・・この暑いのに、鍋はないでしょ!?
ガースー「あんたの家で鍋やろうよ。鍋が嫌だったら、よせ鍋はどう?」
・・・結局、鍋じゃん。

ガースー「とりあえず、あんた出てきなさいよ。ご馳走するから。」
ボクは家から出てガースーの待つ駅近くの公園へと向かった。

[ミ〜ン ミ〜ン ミ〜ン]

真夏の公園はセミがうるさいぐらいに鳴いていた。
ボクが到着すると、すでにガースーは喉をゴクゴクならし缶チューハイを飲んでいた。
ガースーの足元には、レモンハイの空缶が三個転がっていた。


ガースー「あんた人を呼び出しといて待たせてんじゃないわよ。」
・・・呼び出したのはあなたでしょ?

ガースー「しかしセミがうるさいわね。暑いからって調子のってんじゃないわよセミ。レモンハイぶっかけてやろうかしら、ガコガコにしてやろうかしら。」
・・・1週間の命なのに、ガコガコにされちゃセミもたまりませんな。

ガースー「私、昆虫が大っ嫌いなのよ。その中でも一番嫌いなのはセミね!セミの意味がわからないわ。気持ち悪い。」
ボク「昆虫苦手なの?じゃあバッタとかも苦手なの?」
ガースー「アー駄目ね。私、昆虫の中で一番嫌いなのはバッタね。あの足の意味がわからないわ。気持ち悪い。あとダンゴ虫ね。あれが一番嫌い、ダンゴの意味がわからないわ。気持ち悪い。」
・・・で、結局一番はなんじゃ?

ボク「じゃあ、イナゴの佃煮なんか食べられないね。」
ガースー「あれは気持ち悪いけど食べるわね。一番嫌いだけどつまみとしては六番ね。」
・・・もはや意味がわからない。

ガースー「でもやっぱり虫は苦手、セミが飛んできたらもう私、白目剥いて気絶しちゃうわよ。もうガコガコもんね。」
・・・そんなに嫌いなのか?

[ミ〜ン ミ〜ン ミ〜ン]

あまりにセミがうるさいので、ガースーは木の上に向かってどなり始めた。

ガースー「本当にうるさいわね、セミ。 セミ―――!あんたいい加減にしなさい、冷凍庫に入れちゃうわよ!!!田舎に帰すわよ!」
・・・冷凍庫と田舎?何の関係があるんだろ?

すると何か虫が飛んできてガースーの足に止まった。


その虫は真っ黒な・・・・・・・・・・ゴキブリだった。

ガースーはそれを見て卒倒
ガースー「キャーーーーーーーーー   あ、あ、あ、アブラムシ〜!!!!」
・・・いや、ゴキブリです。

ガースは手でゴキブリを払うと、そのゴキブリにレモンハイをぶっかけた。
ゴキブリはスーッと逃げて行ってしまった。

ガースー「私アブラムシ、なんか嫌い。」
ボク「今のゴキブリだよ。」
ガースー「英語ではアブラムシよ!」
・・・いや違うでしょ。

ガースー「うわ〜気持ち悪い!足のこの辺にとまっちゃったわよ。うわ〜気持ち悪い。」
その後近くのドラッグストアに行き、ゴキブリ用殺虫剤を購入。

ボクがさんざん説明し止めたにも関わらず、その殺虫剤を自分の足にふりかけた。


本当にガースーはしょうがない。でもそれがガースー。

先日、千葉県の野田にあります「清寿司(きよずし)」さんで行われている、寄席に出演させて頂きました。

出番後にお店からおいしいお寿司が!
8c7395ee.jpg


千葉県野田市は醤油の街。
その新鮮な醤油で頂くお寿司は格別でした。

いや〜、仕事の後にお寿司のをいただけるなんて最高ですね。


………んで、肝心のステージの方は、どうしたのかって?

いいお客様でたくさん笑って頂きました。

ま、そんなもんでしょ。

先日、日経新聞さんにボクの記事を載せていただきました。

新聞を開くとわく三の顔写真が目に飛び込んでくる。
飛び込んできたはず、この写真が
DSC00678


僕の顔写真…ではなく

DSC00673

広告の佐藤浩市さんの写真でした。

間違えた方も多いんじゃないでしょうか?


ボクの写真と記事を見れなかった方のために改めて載せておきます。
日経新聞



佐藤浩市さんとお間違えなく!
そんな人はいないって…

ま、そんなもんでしょ。

今日は足立区北千住の銭湯、大黒湯さんで「ふれあい湯遊」というイベントで漫談をやらせて頂きました。
81d4d293.jpg
大黒湯

渋い外観、THE銭湯という感じですな!

ボクは30分程喋らせていただきました。

終わった後、お客様から
「お疲れ様!」
と声をかけて頂き
00910837.jpg

オロナミンCの差し入れ。

こういう心遣いが有難いですね。

また頑張りまーす☆
ま、そんなもんでしょ。

昨日は東京スカイラジオの生放送でした。

今週末浅草にて浅草サンバカーニバルが行われるので、ゲストはサンバカーニバルの実行委員会の諏訪さんがきてくださいました。

3fb8edb9.jpg


このサンバカーニバルというのはリーグ制だったんですね。
ボクは知りませんでしたよ。
Sー1 Sー2というリーグがあり採点によって入れ替えもあるそうです。

Jリーグと同じ要領ですね。

去年は震災の為に延期。
2年ぶりの開催のため皆さん気合が入っているそうです。

優勝するために費用諸々○○千万円かけているチームもあるとか!?

8月25日(土)13時からスタート。
これは熱くなりそうだ!

暑さ対策も忘れずに見てください。
ま、そんなもんです。

熱中症対策の為、オロナミンCを買おうと思ってレジに持って行ったら、

532897cb.jpg


ビタミンC ドリンクだった。



パッと見パッケージが似てるな。
二本で99円。
どうりで安いと思ったよ。

お味の方も、オロナミンCに似てました。

頭ボーッとしてましたわ。
ま、そんなもんでしょ。

皆さんも暑さにやられないようにお気をつけを!


明後日23日の日経新聞に「風呂わく三」の手記が載る予定です。
良かったら見てやってください!

このページのトップヘ