わく三の「ま、こんなもんでしょ。」

日々の『こんなもん』

2018年02月

今香川県の高松に来ています!

明日小豆島で仕事なので、これから最終便の高速艇に乗ります。

IMG_4072
IMG_4076
IMG_4073
IMG_4075
IMG_4074

小豆島を最初、『あずきじま』と読んでしまいましたよ😅
恥ずかしい💦
恥かく前に『コマメ』に調べましょう。

ボクの芸人生活20年を記念しました、わくわくライブその20 も無事に終了しました。IMG_1049

前説 バイバイ
IMG_1085

漫談 まろまろ
IMG_1077

漫才 ドロップバギー
IMG_1086

ものまね漫談 はたけんじ
IMG_1076

IMG_1079
響ファミリー 総座長 響彬斗

はたけんじ師匠と トーク
IMG_1080

たくさんの飛び入りゲストの皆さん、お世話になりました。

IMG_1083
IMG_1087
IMG_1075

お花もたくさん頂きました。
IMG_1088


本当にお世話になりました。

まだまだこれからです。

どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
有難うございまし😄😄😄



昨日は都立大森高校にてコミュニケーション講座でした。

IMG_4010

ボクの他に
漫才 ドロップバギー
漫才 芸人THEブラスト

の2組に入って頂きましたよ。

生徒さんは皆さん参加してくださって、発表もスムーズでした。

一番右に写っているのは韓国からの留学生、チョウさん。

漫才を見て『内容はわかりましたか?』
と尋ねると、
チョウさん『う〜ん、六割ぐらいです』

ボク『面白かったですか?』
チョウさん『あ〜、鼻から笑いました。』
…腹からね。

日本語は難しい。

ボク『今日の感想を教えて下さい。』
チョウさん『歯切れの良い喋りで小気味好く、興味をそそられ痛快でした。』

よくそんな言葉を知ってたね。
日本語はむつかしい。

昨日は毒蝮三太夫さんのミュージックプレゼントで品川区旗の台にある錦湯さんに行って来ました。IMG_3992

梅津先生の銭湯講座♨️
今回は節分についてでした。
IMG_3993

ボクも喋らせて頂きましたよ。
IMG_3997
IMG_4001
IMG_3999
ご主人とお母様と銭湯盛り上げた〜いのメンバーで写真
IMG_4003

IMG_4008

女湯の入り口には池があり、キレイな魚が泳いでいました。
錦湯さんだけに鯉かな?
と思ったら

IMG_4009

これデッカイ金魚だそうです。

こいつはいつも『コイ』に間違えられて、大変だそうです。
これが、『キンギョ迷惑』

なにはともあれ品川区旗の台錦湯さん、良い銭湯でした!


昨日は浅草、浅草寺にて浅草文化芸能人節分会に参加させて頂きました。IMG_3967
人が多い!昨年以上ですね!
IMG_3965

ボクの豆も頂戴しました。
IMG_3971

帰り際に男性の方から
『さっき見てました、ファンです!豆下さい!』
と言われたので、一つ差し上げました。
『ふろわくさん?これ誰ですか?』

・・・あのね。ファンじゃないのかよ?

ただ豆が欲しかった人だったようです。

豆に頑張ります。
それがダイズ。


このページのトップヘ