わく三の「ま、こんなもんでしょ。」

日々の『こんなもん』

2023年02月

2月25日26日春日部の市民文化会館にて東武労組文化祭が開催されました。

東武鉄道、東武バスの労働組合に属している皆様の書道、絵画、盆栽等の展示作品の数々そして演劇、音楽等のステージでの発表。

その合間の司会としてステージでのお手伝いをさせて頂きました。

皆さんの力の入ったステージ、僕らも力と元気を貰いましたよ。

僕の他に
ものまね あいかわい翔さん
マジシャン 真優さん
坊主漫談 甘味けんじさん
お笑い大道芸 つねむねさん
出演致しました。

東武の皆さんは僕らを温かく迎えて頂き、本当に楽しくやらせて頂きました。

お世話になりました。
皆様ありがとうございました。
IMG_0805

先日、葛飾の柴又に行って来ました。


IMG_0771
駅前では寅さんが迎えて下さいました。


IMG_0770
IMG_0769
柴又帝釈天もとても良い雰囲気。




川千家さんにて鰻をご馳走になりました。
IMG_0767
IMG_0768


写真も撮らず一心不乱に齧り付いてしまいました。卑しいね。



IMG_0765
寅さんの背中



IMG_0766
倍賞千恵子さんが見つめる先には寅さんがいる。

以前は、この倍賞千恵子さんの像を見に議員のお偉いさんをはじめ、沢山の著名人の方々が集まったそうです。

サクラを見る会。

まぁそう湯ぅ事です。

2月19日日曜日はスックワンキントーンの新宿FACE興業でした。

IMG_0772


IMG_0760

https://www.youtube.com/live/IcdqkuXmvow?feature=share

KOもかなりあり、熱い試合で盛りだくさんでしたよ。

タイトルのconfrontationと言うのは『顔を向きあわせての対立、相手と向き合う事』の意味だそうです。
こういう時期だからこそ向かい合うのは大事ですね。先日、2人で食事に行ったら1人ずつ両サイドの壁際に案内されました。

背中の向かい合わせ…

これじゃあ、ただのおひとり様ですよ。

ただ向かい合ったところで黙食ですから、結局同じです。

まぁそう湯ぅ事です。

IMG_0752

2月18日土曜日、ティアラこうとうにて、吉幾三ファイナルコンサートが開催されました。

最近なかなか顔を出せなかったもので、僕もお手伝いへと行ってきました。

この日はWOWOWの撮影も入っていて、活気がありましたね。



お客様も大満足のステージでした。

終演後、吉プロモーションで働いていたマネージャーや付人、吉幾三さんの弟子の皆さんが集まり、お疲れ会を開いておりました。すごい人数。

僕は顔だけ出して失礼しましたが、世話になった方々の顔を久しぶりに見れて、元気な姿を確認でき良かったです。

30年以上前にいた方なんかははじめましてという感じですね。僕も色々と話を聞きましたが、的はずれな質問ばかりしちゃいましたよ。

そりゃ的はずれになりますよ。
だって皆さんOBですから。

まぁそう湯ぅ事です。

昨日は平野住区センターにてゆ〜ゆ〜湯お楽しみイベントでした。

IMG_0742

出演は
司会漫談 風呂わく三
漫才 キープランニング
ものまね あっち幾三
歌謡舞踊ショー 響ファミリー




IMG_0741


楽屋で弁当を頬張るクープランニング

IMG_0743
IMG_0744

IMG_0749







IMG_0745


終演後、年配のお姉さんがあっち幾三さんと握手をして
『私、デビューの時から吉幾三さんのファンなんです。まさかここで本物の吉幾三さんに会えると思いませんでした。』と涙を流して感激していました。


するとあっちさんが
『本物のニセモノです!』


『あ〜、やはり本物は最高です。有り難い。』


理解しているのか、してないのか…


まぁそう湯ぅ事です。

水曜日、都立八潮高校にてコミュニケーション講座でした。

IMG_0740

こちらの高校は毎年お声をかけて頂いております。今年の生徒さんもよく話を聞いてくれました。

講師 風呂わく三
サブ講師 青空一風千風 ポンちゃん一座 こばやしけん太

みなさんお世話になりました。

2月10日は はたけんじ師匠の BIRTH DAY DINNER ・LIVE   でした。
IMG_0707

出演者は


IMG_0713


バイオリンエンターテイナー マグナム小林

IMG_0712


脱力系エンターテイメント 石黒サンペイ

IMG_0711


テツandトモ

IMG_0710


そして、主役のはたけんじ師匠



IMG_0715


会場には バラクーダのリーダー 岡本圭司師匠

IMG_0709


スター錦野旦さん

等、多数の著名な方が参加されてました。


錦野旦さんの周りでは本人も含め、畳の上でもないのに皆日本風の正しい座り方をしていらっしゃいました。
だってスターと言えば、正座(星座)ですから。

まぁそう湯ぅ事です。

先日コミュニケーション講座にて、都立竹台高校さんに伺いました。


IMG_0704

新しくものすごく綺麗。昨年から新校舎になったそうです。
エレベーターも付いている。凄い。

エレベーターに乗っていると、仏壇の前で手を合わせたくなります。だって昇降(焼香)ですからね。

まぁそう湯ぅ事です。

先日浅草に行くと、元まるごとニッポンの前にて何かイベントをやっていた。

近づいてみると

IMG_0672

同じボーイズバラエティー協会の大道芸人、太平洋(たいへいよう)さんが芸をやっていた。



IMG_0673


寒い中頑張っていて、応援しちゃいました!
特にラストの綱渡りが見事でした。

でもよくよく考えると僕の生活も綱渡り…

まぁそう湯ぅ事です。



先日、鹿肉を食べる会に誘って頂きました。

FullSizeRender
IMG_0624
IMG_0625
IMG_0626

鹿肉だけでなく、様々な韓国の料理も頂戴しましたよ。

鹿肉も柔らかく、くさみ無く、とても美味でした。
この美味しさには本当にもう完敗です。
だって鹿(歯科)と言えば敗者(歯医者)ですから。
まぁそう湯ぅ事です。

このページのトップヘ