わく三の「ま、こんなもんでしょ。」

日々の『こんなもん』

2024年01月

IMG_3207

先日、都立豊島高校にてコミュニケーション講座でした。

講師 風呂わく三
サブ講師 
漫才 白丸
紙切り つねむね
落語 三遊亭栄豊満


定時制という事で外国人の生徒さんも多く、言葉の壁も強く感じました。

最後に皆さん頑張ってね!と応援したら
『あなた、ガンバレ』
と逆に励まされましたよ。

だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事♨️

21日から浅草東洋館下席はじまっています。

IMG_3211


僕は結構深い位置での出番。

明日で今席、最終日です。

外は寒いのに結構なお客様にお越し頂いてます。

まだまだ冬ですね。これだけ寒いと乾燥で体が痒くて嫌になります。うーん『不愉快(冬痒い)』


だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事♨️

先日、新宿の伊勢丹会館ガルロチにて
響ファミリー 新年会2024が開催されました。

IMG_3176
IMG_3188
IMG_3189
IMG_3190




とても華やかなステージでお客様も大満足でしたよ。
響ファミリーさんの心の響き皆さんに届いたなぁと実感しました。


家に帰ると、スマホの画面が割れている。
こんなところにも響いてきたのか〜
よくみたら、画面のフィルムが割れてただけでした。

だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事♨️

昨日は梶原いろは亭さんの5周年興行に参加させて頂きました。

IMG_3194

なんと人力車もきており、宣伝の為に練り回りました。


IMG_3197


だるま食堂のお姉様方も、特別目立ってましたよ。
IMG_3204
IMG_3203
IMG_3202

とても良いお客様で盛り上がりましたよ。
こんな豪華メンバーの中に入れて頂き感謝です。

皆様お疲れ様でした♨️

僕も人力車で町内を回らせて頂きました。
『梶原いろは亭を宜しくお願い致します〜』
と声を出しながら回りましたが、

すれ違う人、皆無表情で目も合わせてくれませんでした。
まぁそう湯ぅ事♨️

足立区浴場組合さんの新年一発目のイベントが千住本町住区センターで開催されます。

IMG_3173

出演
司会漫談 風呂わく三
ヴァードビル 上の助空五郎
ものまね ゴジーラ久山
歌謡舞踊ショー 響ファミリー

開演は13時30分です。

詳しくは千住本町住区センターに問い合わせてください。
よろしくお願い致します。

昨日はお世話になっている、歌手の祭小春さんにお誘い頂き、赤羽のまるます家に行って来ました。

IMG_3184


IMG_3183


朝11時開店でかなりの混雑。
並んでいる人も多い。
すごい活気ですね。

FullSizeRender

鯉のあらい、煮込み、白焼



FullSizeRender


鰻重も堪能させて頂きました。


抜群に美味かった。

このうなぎを食べてる時
山椒を酎ハイに入れてしまい、ドリンクと間違えて醤油を飲もうとしてしまいました。


うなぎより僕の方が天然でした。


だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事♨️

先日、東北新幹線の中で虹を見ました。

IMG_3165

お見事!

この景気を子供が見ていました。
もちろん子供二人で見てましたよ。
だって二児(虹)ですから。

だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事♨️

先日、お世話になっている寿三美さんの出ているお芝居を見に行きました。

IMG_3156
IMG_3157
IMG_3159


新国立劇場小ホール。


駅から近くて良い小屋でした。


芝居の間、バイオリン、フルート、ピアノ、奏者がずっと弾いていたので、すごいなぁ思いながらの鑑賞してました。


フルートの方は掃除好きな方が多いと聞きました。
だって吹く(拭く)のうまいですから。


だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事♨️

月曜日は仕事で八芳園に行って来ました。

IMG_3149

IMG_3146
IMG_3153


お弁当はこんな感じ
FullSizeRender



IMG_3151
八芳園さんには自動販売機は無く、お水はレストランにてがあるそうです。


買いました。300mlが一本250円。
HAPPOと書いてあるので、これ炭酸水かなぁと思ったら、ただの水でした。
発泡では無く八芳園。


だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事♨️

このページのトップヘ