2024年02月29日 寺島浴場 寺島浴場さんに行ってきました。こちらで販売しているタオルは、お世話になっているイラストレーター、メソポ田宮文明さんの作品です。『てらじまにんじゃ』と言うキャラクターだそうです。皆でお忍びで行きましょう。‥堂々と行けばいいじゃん。だからそれ何って言われたらまぁそう湯ぅ事♨️
2024年02月24日 星親会 賀詞交歓会 2月22日は浅草のビューホテルにて株式会社タカボシ 星親会 賀詞交歓会でした。僕は司会をやらせて頂きました。2月22日は世界友情の日という事で、交友を深めるには最適な日です。友情と言うのは良いシワの様もんですね。だって時間と共に深まりますから。だからそれ何って言われたらまぁそう湯ぅ事♨️
2024年02月23日 谷龍介さん いつもお会いすると優しく楽しく接してくれる、歌手の谷龍介さん。とっても気さくな方でした。ステージ上でも変わったメガネとそろばんを出して『トニー谷』です。と言うネタで会場をわかせました。出演者での写真撮影。微妙に切れております。司会者としての僕の立ち位置がわかりますね。 だからそれ何って言われたらまぁそう湯ぅ事♨️
2024年02月21日 徳間ジャパン歌謡フェスティバル 本日は徳間ジャパン歌謡フェスティバル 徳フェス vol.2 〜男たちの歌力〜でした。僕は司会をやらせて頂きましたよ。出演は佳山明生さん谷龍介さん葵彦太さん天野涼さん岡本幸太さんそして来月3/20メジャーデビューする風輪のお二人凄いパワーのあるステージでした。男たちの歌力、たっぷりと感じました。今日のステージは皆にスター性を感じましたね。だって全員『みスター(Mr.)』ですから。だからそれ何って言われたらまぁそう湯ぅ事♨️
2024年02月20日 綾瀬 玉の湯 銭湯寄席 先日は綾瀬の玉の湯さんにて銭湯寄席でした。出演はぼうず漫談 甘味けんじ落語 立川幸弥漫談 風呂わく三僕も喋りました。高齢者の前で喋るので、マスク着用なんです。背中の富士山の『ゆ』の文字これを着ている時はとても幸せな気分になりますよ。だって法被(ハッピー)ですから。だからそれ何って言われたらまぁそう湯ぅ事♨️
2024年02月19日 東武労組文化祭 2月17日土曜日、18日日曜日と東武鉄道、東武バス、さんの東武労組文化祭でした、例年ですと春日部での開催でしてが、春日部の会館が改修工事に伴い、今年は館林市文化会館での開催でした。司会として演目の間、しっかりと繋いできましたよ。今回の司会者は風呂わく三、川田恋、はさみ家紙太郎、花仙、あっち幾三の5名でした。楽しくやらせて頂きました。東武の皆さんにも本当に良くして頂きました。皆さん有難うございました。そしてお疲れ様でした♨️
2024年02月18日 東武労組文化祭 一昨日より館林に来ております。今年も東武鉄道さん、東武バスさん、東武労組文化祭の司会を担当させて頂きます。1日目も終わり、駅周辺を散歩。こんな物を発見しました。巨人軍栄光の初V不屈のG魂誕生の地分福球場ここだったんですね。さてさて本日は東武労組文化祭、最終日。ステージに出た時の皆様から声、とても嬉しいです。今日も頑張ります!
2024年02月15日 バレンタインデー 昨日はバレンタインデーでした。4歳の娘からチョコレートを貰いました。大きさが…こんなサイズのチョコがあるなんて。アポロよりも小さい。なんでこんなに小さいの?娘『チョコっとだから。』だからそれ何って言われたらまぁそう湯ぅ事♨️