わく三の「ま、こんなもんでしょ。」

日々の『こんなもん』

カテゴリ: まぁ、そう湯ぅことです。

お世話になっている方にお誘い頂き、お芝居を見に行きました。

IMG_2591
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_2578


平日昼にも関わらず沢山のお客様。


世の中の詐欺や押し売り等、起こりうる出来事を題材に、とてもわかりやすい内容で面白かったです。

帰りに空を見上げると月が見えました。
その模様を見ていて思いましたよ。
『う、詐欺(うさぎ)』

だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事です。


昨日は熊本県益城町にて爆笑ものまねフェスティバル!の初日でした。

IMG_2564
IMG_2552


坂本冬休みさんが初座長という事でメンバー一丸となってステージをお届けしました。

IMG_2563


会場は超満員。
大成功でした。


本当に楽しかった!

IMG_2541


終演後、福岡に移動。


食事を頂いて、皆ビールは一杯でそれ以上はやめておきました。
だって、もう飲まねー(ものまね)ですから。


だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事です。

9月19日火曜日五反野コミュニティーセンターにて足立区浴場組合のお楽しみイベントが開催となりました。

IMG_2412

IMG_2536

IMG_2537
IMG_2539



出演は

司会漫談 風呂わく三
のこぎり演奏 のこぎりキング下田
ものまね まりもちゃん
歌謡舞踊ショー 響ファミリー

楽しくやらせて頂きました。

まりもちゃんは小林幸子さんのそっくりさんで売っております。
やはり衣装には力を入れてるんですね。
持って来たカバンも大きかった。

お客様にも服(福)を届けてくれました。

だからそれ何って言われたら、まぁそう湯ぅ事です。

IMG_2521
IMG_2523
IMG_2522
IMG_2528


尾鷲市民文化会館 石川さゆりコンサートのサポートをやらせて頂きました。


無事に終了。


終演後、駅前の『鬼瓦』というお店に連れて行って頂き、鯛しゃぶを頂きました。


美味かった〜、やはり魚の王様は鯛なんでしょうかね。
帰りはちょっと距離がありましたが、歩いてホテルまで帰りました。


だって、魚キング(ウォーキング)ですから。


だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事です。


一昨日より尾鷲に入り、神社に参拝してきました。

IMG_2511
IMG_2507
IMG_2508
IMG_2509
IMG_2510
IMG_2506
IMG_2505


御神木


IMG_2514
夜は仲間と親睦(神木)を深めました。

だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事です。

今日は移動日です。

まずは東京から名古屋駅へ。

ちょうど昼時なのでお弁当を購入。
IMG_2497
東海道新幹線弁当



FullSizeRender
東海道新幹線沿線のグルメが堪能できました。

あれ!?短いボールペンが入ってるなぁと思って見てみたら、静岡の黒ハンペン(半pen)でした。

だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事です。

久しぶりに北千住の徳多和良に行って来ました。

IMG_2483

立ち飲みで安くて並ばないと入れない人気店めですが…

IMG_2482

閉店を決めたそうです。

残念。



IMG_2484
IMG_2485
IMG_2487
IMG_2488


残り少ない時間ですが、酒につまみに堪能させて頂きました。


立って飲んでも、座って飲んでも、美味いものは美味い。
立って飲んでも、座って飲んでも、酔うのは変わらない。


だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事です。


昨日は立川志ら玉の会に出演させて頂きました。

IMG_1331

志ら玉さんと知り合ったのは、僕が漫才をやっていた『ザ・演芸』の時。もう20年前になりますね。

当時ゴロゴロ会館で演芸の途中で雷おこしを販売していたり、型破りな寄席でした。
満員の場内。通路に新聞紙敷いて座ってる人もいて、定員の倍は入ってましたね。出演者全員大爆笑の良い会場でした。

そんなに超満員、バカウけでも、やはり寝る人は寝るんですね。それでも良いんです。
だって会場は『ゴロゴロ』会館ですか。

だからそれ何って言われたら
まぁそう湯ぅ事です。

このページのトップヘ