[悪食屋店員ブログ]

http://akujikiyahompo.zatunen.com/

モダンエイジクトゥルフいいですね イヌイさんとかが

太陽を斬り捨てて シリウスに喰らいつき

北極星をめちゃくちゃにして 出ない答えを追いに来て

誰もが地獄だと思っていたところにそれはあって

実の実際、それはもう 皆気付いているものだったのだ


さぁ早くお入り 465億光年のゴミ袋へ

やぁや粗大ゴミどもよ 邪魔っけな不燃物の皆様どもよ

どうせ何も楽しくないけれど


光が隈無くなるより前 一足お先に飛び込んで愉悦

きみよりましな僕が きみたちよりまだましな僕が

一番乗りしてあげるから、おいで

夢の島へ上陸しよう 埋め立てられてしまおう

台無しにせしめよう

みんなで


∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

どこにも上げてないみたいだったから 

時刻はPM10時、冬に差し掛かった冷える夜であった。セーラー服にいつものコート姿の(はじめ)は繁華街ビルの隣、有料駐車場に置いてある自販機の前に立ち、目を少し細め口を一文字に結び、細腕を少し伸ばして一番上の段の珈琲飲料のボタンを押した。足元の取り口でがごんと音が鳴る。しゃがんで黄色く細長い缶を手に取る。土色のコート(着慣れているようだが明らかに丈の合わない男物である。裾は脹脛(ふくらはぎ)に届き、袖は小さな掌を殆ど覆っている)の袖で包むように持ち、右手の細く幼い親指で億劫げに開けて……薄い唇に付けるや否や殆ど垂直に傾け、あおるようにそのまま飲み干した。

「――ぷあっ」

 間抜けな声を上げて幸せそうに目を細め、口元を緩める。缶を右手にるんるんと踊るごとく自販機の裏に回り、びん缶用ゴミ箱の穴へするんと投げ込んだ。がらんがしゃがしゃという風の気味いい音を聴きつつ踵を返し、もう一時間弱そうしているように、ビルの出入り口の階段に足を伸ばして座った。まばらな人々と車を見つめつつ、一はまた寒さから肩を丸め、猫背になった。

 凪澤一(なぎさわ はじめ)の外見は平均的身長でかなり細身、立つと膝裏まであるうねうねした黒髪が目立つ、幼いが美人と言って差し支えない容貌である。切れ長な二重の瞳は四度目の()カフェインと糖の摂取にも関わらず再び細まり、明らかに暇を持て余しているようである。

――無論、女子高生が制服で居てよい場所と時間帯では無く、警官に見付かろうものならば条例違反で補導などもされようが……行き交う人々は(はじめ)に目もくれない。一度などは実際パトカーが目の前の道路で信号待ちをしていたが、やはり無反応であった。まるで彼女が結界でも張っているかのように。

 

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

 

凪澤一は平成産まれである。その猫目で小細身な女子高生は、普通の生活をして生きて来たとは言い難い。

ある大きな製薬会社の社長家族の娘として産まれた。柔和ながら敏腕な入り婿の父(現社長である。社内では上手く信頼を得ている)から計算力と生真面目さと帝王学を、一族のとある血を濃く受け継いだ画家の母(一の中学生時代に病没した)からは芸術性と気高さと魔法(いたずら)の技術を学び、受け継ぎ、それらを融合させ、彼女は高貴にして自由奔放、穏やかながらしなやかに強か、真っ当模範的に振る舞いつつ社会を事もなげに逸脱し、物腰柔らかくして時に傲岸不遜、カリスマで大衆を味方につけ、敵を増やさず敵を滅ぼし、陰口を聴き集めては戒め、幾枚舌の呪文を言って聞かせ、人の心の隙間を埋め空気を操る魔女の如く育った。

 

小柄にして豪胆な魔女の王。しかし十分すぎる程異質な右記のプロフィールは、彼女の比較的人間的な一面()に過ぎなかった。

彼女は凪澤の血統から、人類存亡を脅かしかねない魔を呼び出していたのである。

 

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

 

待ち合わせ相手はそれから二十分後に来た。暗闇から湧いたように突然聞こえた足音に気付き、見ていたスマートフォンをコートのポケットに仕舞い、無言で少し微笑み右手を挙げた。

「ごめんねぇ、思ったよりずっと時間がかかっちゃった」

 来た青年は背が高く細身であった。黒に近い紺のジーンズに、こちらは黒でファー付きのジャンパーを着、ジッパーは首元まで閉じている。髪は黒く、長く、うなじでひっつめるようにまとめている。街灯の明りにも負けず闇に溶けるような服装の中で――顔面に被った狐の面だけが異相で、浮き上がるごとく明りに白く照っていた。

「きっかし一時間半待ちましたよ! 連絡もついったで空中で無理かも待っててって言っただけだし! 先生ったら邪神遣いの荒い眷属!」

一は座ったまま身体を前後に揺らしつつ抗議した。とはいえじゃれつくような風であり、二人はそれなりの長い付き合いであるように見受けられた。先生と呼ばれた青年は立ったまま、

「ごめんなー! 息の付けない狩りであったのですよ……いやー電気びりびりで敵を倒せた奴は存在しないっていうのはホントよね。ろくな戦い方するやついないの」

「ロトム使うから異論は幾つもありますが、多分あの世界の日本にポケモンないんでしょうね……」

「前世紀の作品だからね……物理書籍第二部でどうなってるか気になるけど」

 青年の声は体格に反してやや高く、優しげ、またはなよっとしているような印象を受ける。二人は不可解げな雑談を少しして、一呼吸おいて改めて挨拶した。

「お久しぶりです。先生はお変わりないようで」

「うん、お久しぶりです……色々安定して体格も戻って、今のところ体調に変化はないよ。やっと色んなことが上手くいくようになった。はじめちゃんは何年もこんなんに慣れてるんだからすごい」

「いえいえ……あたしは元からそういうの()なんだし、先生が一年そこらで慣れるほうがおかしいんですよ。死んでも不思議じゃなかったんだから」

「聞いた聞いた。幸運だったのねぇ」狐面の頬に右手を当ててしなを作るように首を傾けた。逐一仕草が女性的である。

「まぁ先生が死んだらそっちの方が驚きですけどね」

「あはは、丈夫だったかんねー」

 女同士のように、ねー、ねー、等と言い、数秒沈黙する。話題はあまり無いようだ。

 

「……やっぱり、戻る機会は無いですか」

一が沈黙を破って口を開いた。気遣わしげに口元だけ微笑んでいる。

「うん­――自転車みたく忙しいからなぁ」青年も一と似たような声色で答えた。「安定させるためにっていうのもあるし、」

「あの子に迷惑かけないようにって?」

「……そうだねぇ」

「その辺は気にしなくてもいいと思うんですよ」一は両手指を組み合わせ、言葉を選びつつぐねぐねと動かした。「写真は信じてるみたいだし。……目が開いてる()風でもないし」

「そうね……」青年の声は責任に潰れて胡乱だ。

「なんというか、あたしが決めることじゃないですけどね……って今更先生に言うことじゃないっていうか先生にこんなこと言うんじゃあべこべじゃないですか! 二人で決めてくださいよそこは!」

「そ、そうね」三度目の相槌も、苦笑しながら胡乱であった。

「もう……取りあえず伝えることがあって会ったわけじゃないです」

 そう言って一は少し目を逸らして、

「――普通の会話してますね、あたしら」

「うん……放っといていいの?」

「いいですよ。成り立ての夜鬼なんていたっていなくたって構わないんです。……上手く逃げて下さいね」

「え、もうそんなに時間が経ったのか」

「二部の話をし過ぎたんですよ」

そう言って苦笑(にがわら)って、一は手を振った。「お達者で。また連絡ください」

「うん、そっちもね……お互い、色々なものを大事にね」

 そう返して、青年はジャンパーをするりと脱いで裸の肩に生えた黒いゴム質の羽を広げ、無音で亜空間の物質を羽ばたいてビルの闇に消えた。街中には人もいたが、彼を見上げるものはない。凪澤一の姿もいつの間にか無く、当然街の防犯カメラにも両者の姿は映らなかった。二人の存在証明は最早、自販機の中の珈琲が四つ減ったことだけとなった。

ヘームヘムヘムヘムヘムヘム(笑う)

「この世にはクソしかいない」という気分になったら森永濃いリッチプリンを食べましょう(うまいから)

 路上駐車して高そうなマンションのフロントホールに入ると、傘を右手に持ったセーラー服の影が立っていた。圭次郎と織部の学校の指定制服である。黒い豊かな髪が細い身体に付いてくるその女生徒を、圭次郎も知っていた。

「お帰り水神(すー)ちゃん学校行ったの? 授業出た? 飴ちゃん食べた あと……なんでドクガエル先生いんの」

「学校には来てたし授業には出てないし俺は送迎係だ」

 答えたのは圭次郎である。「そして友人ってお前か(なぎ)(さわ)、お前はお前で今日風邪で授業休んろうが。何でここにいるんだ。あと本人の前でドクガエル言うな

「んっ、風邪が治ったので!」凪澤(はじめ)は快活に応えた。白く薄いに笑窪が浮かぶ。「のでーちょっと用あって友人の家に。お気遣い有難う御座います、すいません小テストさぼりたかったわけじゃないんですけど」

「あ、そォ」圭次郎は呆れて見せただけで済ませた。

――明らかな“探るな”のサインだ。綺麗だがやけに人を喰うオーラを出すこの生徒を圭次郎は気にはしていたが、クラス担任の生徒でも無いので詮索した事はない。

「送って貰った」織部はぺたぺたとサンダルで歩いて凪澤の横に寄り、何も言わず右手を差し出す。

「ん?」「傘を。俺が差したい気分だから」「あぁー。んい」

 鼻にかかった声で凪澤が答え、()()()()()()()()()()()()()()()を織部に突き出した。

「何でわざわざあたしんちに来て置いてったの。そしてメールして持って来さすの。忘れてったの? 雨の日に?」

「出た時は降って無かったろ」「んー? 明らかに降りそうだったし天気予報見てたじゃんよ二人で……あ、」

そこまで言って凪澤は、腰に左手を当てて右で眉間を揉む国語科教師に気付いたらしい。

「んーぁ……先生、良かったッスね」

「なァにがだ」

圭次郎は最早完全に不機嫌な声を出した。久しくなかった、恋人の心理を見透かした時の心地……、

「……悪夢を見そうだよ俺は」

「はじめ、帰るの電車でいいか?」

織部はいつの間にか玄関を出ていて、屋根の外に向けてバスッと音を立てて傘を開いた。

「お? おう……そうね」凪澤が走り寄ろうとして、振り返る。「あ、先生。さよならですお疲れ様デス」

「おー。うん」強がって笑って手を振った。「じゃあな」

すると、山吹色も雨中(うちゅう)に、番傘を持ったまま振り返った。

「じゃあね。また明日」目を細めて緩く微笑み、手を振る。

「あー」うんうん。強いて手を振り返す。「また……明日な。授業出ろよ」

「うん」

 

 朱い番傘が遠くなったのを見計らう。圭次郎は右手で少し頭を掻いて、深呼吸して山吹色の残像を(まなこ)から追い出し、黒い自車に向かって雨の中へ駆け出した。

 ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ 

うぇいうぇいうぇいうぇーい はい 結構面白く閉じられたのでまんぞくします

雨は遂に本降りになったようである。視界が水滴で煙り、圭次郎は大きな眼を何度か瞬かせた。

「気が滅入るような雨だな」

「そ? 俺は好きだよ、閉鎖的で」

「あァ、目に見えてじめじめしてるしな……俺はもっと太陽の下にいたいタイプなんでな」

 茶化す圭次郎。十何分ぶりかの会話である。いつの間にか織部はスマートフォンを取出し何事かを入力している。

「別に圭次郎サンも明るくないでしょう、そもそも『ドクガエル』でしょ」

「あー、あのあだ名か? それだって俺が名乗ったわけじゃねェだろう」

「あ、そうなの? センスいいと思ったんだけどね」

 圭次郎は窓側にずっこける様な仕草を取る。横断歩道前、赤信号で黒く小さな車もまたずっこけた様に急に止まった。ミラーに映る後続車は遠い。助手席の織部の身体も跳ねたが、当人は特に動じない。

「はァー? おいおい、だァれがギョロ目だとかたらこ唇だとか舌の長いのだとかわざわざセンス良く自慢すンだよ。カエルの忍者かなんかか俺は」

「ほ?」織部が気の抜けた声を挙げて顔を持ち上げた。圭次郎が振り向き、目が合う。

「……なンだぃ」「お、なるほど」

「なンなんだよ……」「いや、違うのを聞いてたから」

「違うのって……何だよ」信号が青になる。圭次郎、前を向いてアクセルを踏む。

「え、名前、」白くふかふかした指が宙を泳ぎ文字を書いて、「『仲』の字から『中』を取ってきて、『ム』とくっつけて『虫』だろ? それをまた『圭』とくっつけて『蛙』だ」

「あン……?」圭次郎は怪訝な顔をしたが、ややあって理解が追い付き、細く節くれ立った指が同じく泳いだ。

「あー、あーあーあー。おーぉ」

「ダブルミーニングだったんだねェ」

「上手いこと考える餓鬼がいるもんだ……はァん。悔しいな」

「餓鬼なりに考えるもんさ、そういうのは」

「解ったような事を」圭次郎が笑う。

「……考える餓鬼の事は、考える餓鬼が一番解るよ」

「んー? ふぅン、まぁそうさな、それは……」

そうだろうな、と言おうとして、フロントガラスの隅に反射した山吹色の姿をふと見た。二の句が告げなくなる。

「――どしたの」

 濡れた(こえ)スマートフォンは膝に置かれているのだろうか。ぼやけた山吹の影は灰色の町に映え、身体を半身に横向け、首を少し傾げ、運転席の自分を見つめている。明らかに。

振り向かない。振り向けない。前方を見つつ、運転は半ば自動操縦状態にある。悪寒がした。

「あ、あぁいや、」「何よ」

「コエー顔してるぞ、お前」意を決した発言である。「酔ったか?」

「……あー、車? そうでもないけど。煙草吸ってないからかな」

「はッ、教師の前でタバコの話する高校生があるかよバカ」

 鼻で笑い、啓次郎は改めて雨に濡れた路面や対向車を見据えた。内心の安堵を自覚はしている。

「あれっ知らなかったっけ、煙草吸うの」

「知ってら。お前が話したろ。知っててもそういうのは言うもんじゃないんだよ、推して許してやってンだから」

「まぁね」ちらと見ると、織部は前を向いてにたり(・・・)、という風に嗤っていた声にも先程の濡れた空気は無い。

「飴はもう無いのか、さっき咥えてたやつ」

「あれだけだよ。先に会ってきたやつから貰ってきたんだ、煙草切れて(つら)かろって

「そうか。俺は煙草吸わんから解らんけど、ニコチンは飴で誤魔化せるのか?」

「ん……人によるかンなァ。とりあえず俺はね……口寂しさで吸ったりするんだよね。だから飴チャン口の中にあったら気が紛れる。あ、キスとかでも紛れるな」

「最後の情報は要らん、俺は教え子のンな話聞きたかないぞォ」圭次郎は周囲をキョロキョロと見て、早口で言った。「さぁてそろそろ駅だが。こっから何処行くんだ?」

「圭次郎サン、ベロ長いんだって? それは知らなかった。ずっと見てたのに。何処まで届くの? 喉?」

「話を聞け。そもそもなんで喉に」。誰のだよ「、じゃなくてだ、何処へ行くんだ」

「このまま真っ直ぐ行って会館を右行って真っ直ぐ真っ直ぐ真っ直ぐ行こう」

「話を聞け」。会話をしろ。行こうじゃねぇよ駅の近くっつったろお前そっちン先に何があるのか大人は知ってるんだ。そして、お前は大人じゃないんだ。「いいか? そろそろ怒るぞ」

「何でさ? だめ?」

「何がだ」

「――いや、何でもないけど。それより何で駅前でエンジン止めたの?」

 

 はっとする。

 目の前に織部の顔があって、仰け反る。「イッ」拍子にガラスに頭を打った。その頭の後ろすれすれを白い車が通り過ぎる。ロータリーだ。髪の毛越しに雨の冷気が伝わる。

「……だいじょぶ?」「あ――ああ。疲れてるんだよ」

圭次郎は嘆息した。げっそりと憔悴している。背凭れに身体を横たえるように戻し、無言でまたエンジンをかけた。

「あー……。で、どう行くんだ」

「このまま真っ直ぐ行って会館を右行って」「てめェ」

「すぐのマンションだよ」「よし」

 

 ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ 

うぇいうぇいうぇーい

ここで生徒について説明をするが、まずその生徒は制服を着ていなかった。これは、そもそも圭次郎の学校は私服登校を許可しているので問題ではないのだが、目につくのはその服装それ自体である。

百六十cmあるか無しか程の身長のその生徒は、栗色の髪を右側頭部ででちょんと結わえた短いサイドテール、上下山吹色の甚兵衛に黄色いサンダル履きという、言うなら素行のいまいち良くない娘が夏祭りに行くような様相。しかしそれらを裏切るように丸く幼い顔の小さな鼻にかかるのは黒い下フレームの眼鏡、更に裏切ることにはその奥には釣り気味の三白眼、ふっくらした唇は飴の白い棒を煙草のように咥えてやや「ヘ」の字に曲がっている。

この生徒の名前は織部(おりべ)水神(すいじん)圭次郎が副担任を受け持つクラスの生徒だが精神薄弱等の理由から保健室登校にして不登校気味――しかし何故か圭次郎に懐いている――、()()()()である。

 

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

 

「しかしこないだ買ったッつって傘見せて来たばっかりだろうが、(あか)、骨の多い、番傘みたいなやつ……縁が濃い灰色の。アレを忘れたのか」

 圭次郎は自車を正門から走り出させてから助手席の織部を見た。丁度小雨が降り出したのでワイパーを動かす。

「あ、アレ? あー……風が吹いて壊れちゃったんだよ。高かったのに。忘れたのはもっとやっすいビニール傘」織部は飴を咥えたままもごまごと応えた。

「はァん……晴れの日に持ってきて雨の日に壊れてるとは、ま、災難だったな。中々センスのいい奴だったが」

「だろだろ」

「おい謙遜をしろよ。それで? お前んちは何処だ。あンまり遠いとガソリン代取るぞ」

「おー、あーあー。自宅はちょっと遠いから友達ンとこまで送って欲しいんだけどいいスか、今街の駅の近くにいるみたいだから……駅まで行ってくれたらそこから道説明する」

「あー? あそこか、まぁ近いんならいいわ。……えーと、その友達っつーのは」

「……一応、そう(・・)だよ」妙にぶっきらぼうに言う。「女だけど。少なくとも身体は。珍しくっていうか……うまが合う奴なんだ」

「――あ、そう」

 圭次郎は複雑な心境で言った。あまり突かれたい場所ではなかったンだろうと悟るが、もう少し掘り下げてやらないといかんなという使命感も芽生えた。

「男も女もそういう(・・・・)付き合いばっかか、お前の友達」

「ちげぇーよ。同じくらいは何もないのいる」

「普通は『同じくらい』もいねェよ?」

「……別に普通になりたいわけでもないし、身体にも気を付けてやってるよ。病気も無い」

「ン……そうかい。気を付けろよ」

 結局苦笑して追及を止め、左手を伸ばして丸い頭をポンと叩いた。

織部(こいつ)が餓鬼なりに苦労しているのは察している。自立出来ていない奴だとも踏んでいないし、人を不用意に傷つけるような人間でもないという確信もあった。

「気を付けるよ」――織部が憂い気に目を細めたのを、しかし圭次郎は右折中に見逃した。「……うん、そうだね」

 

 暫し会話がないまま車は走った。飴が砕ける音が、雨音に交じって響いた。

 

 ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ 

うぇいうぇーい

 じわりと雨の気配のする、梅雨のある日の午後六時過ぎ。圭次郎(けいじろう)が雑務を終えて帰路につこうと乾いた傘を片手に校舎裏の駐車場に向かうと、一人の生徒が彼の黒い軽乗用車の隣で手持ち無沙汰気に立っていた。圭次郎が右眉を上げ少し苦い顔をして、大股気味に歩き寄る。

「あ、お疲れ圭次郎サン」生徒はやや俯いていた顔を上げ、やんわりと微笑(わら)い、若い(くせ)妙に色気のあるハスキーな声で圭次郎に労いの声をかけた。口の端からは飴でも咥えているのか細い白い棒が突き出ていて喋る度にもごもご動く。こっちは今来たとこだよ」

「恋人じゃねぇンだから……呼んじゃいないし待ち合わせもした覚えもないぜ。お出迎えは有難いけどよ、部に行く気もないんならとっとと帰れよ。……いや、そもそも今日は登校自体きちんとしたのか?」

 圭次郎は生徒に矢継ぎ早に問いただした。教師としてであろうが、だらしない、年若い友人に対してと言うような風でもあった。

 

(なか)牟田(むた)圭次郎は公立高校教師である。二年生の或るクラスの副担任で、歳は二十九、独身であり恋人もここ暫くいない。

顔は不器量でもなく、長身で手足も長いためスタイルは良い。ただし、大きい二重の(まなこ)は黒目が小さい四白眼(しはくがん)で、唇は少しばかり厚いため、正面から見た全体的な風貌は細長くしたカエルのようであった。また、聡明にして高学歴であるためにプライドの高い所のあるのや、容易には看過し難い口の悪さ――きついブラックジョークを良く好む――、及び彼自身の(前述のような性格の男性によくあることだが)若干の女嫌いや理想の高さも、通常の女性を寄せ付けない理由であるだろう。

人物評の総評に代えて付け加えると、いつ頃からか生徒らから囁かれる愛称は「国語科のドクガエル先生」――である。

とはいえ国語科教師としてはなかなかに優秀であり、温厚でユーモアを解する性格故、男女問わず生徒からの人望もある。それはまぁ、無論満更ではない圭次郎だが、

――高校生の小便臭い餓鬼(ガキ)共にばッかりこんなに好かれてもネェ。

という苦笑と嘆息もまた、無論のものであった。

 

 生徒との会話に場面を戻す。

「来ようと思ったけど(言いながら生徒は飴を口から取り出した。白とピンクのマーブルの丸いキャンディだった)、なんだかんだで諦めたんだよ……や、眠くて」

「眠気かい」圭次郎呆れかえった声で、「理由があるならなんだかんだだの紛らわしいこと言うなよ。理由にもなっとらんけど」

「でしょう。理由になってないからなァって」

「お前ね……」

「いや本当、来ようと思ったんだけどもさ。寝坊してモノ食べて、人に会ってってしてたら四時になってて」

「人に会うなよ。何の人だ」

「えー……と。プライヴェートの。そしたらこの雲模様じゃない? でさ、()が傘持ってきてないから、ここで待ってたら、そのう

生徒はキャンディを右手に持って逡巡するようにくるくると振る。圭次郎は元より看破していたような結論を明確に認識する。久しくなかった、恋人の心理を見透かした時の心地がした。何らかを言いたげな態度で車の前にいる……というのは、まぁ。つまり。

「送れってな」

「……良ければ」

「あ゙ーもう、それだけ聞けばよかったよ……」圭次郎は右手で少し頭を掻いて運転席へ回った。「もういい。乗れよ」

 

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

 

うぇーい

<※未成年喫煙描写(及び教員職によるその黙認や教唆)、バイセクシュアル的描写(男性から男性への性的感情を匂わせるもの)あり。また完成度や閲覧者諸氏の満足度の保証は出来かねます>
幽霊学生と邪宗学生と妖怪教師の話。

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

仲牟田圭次郎(なかむた・けいじろう)は公立高校教師である。二年生の或るクラスの副担任で、歳は二十九、独身であり恋人もここ暫くいない。
顔は不器量でもなく、長身で手足も長いためスタイルは良い。ただし、大きい二重の眼は黒目が小さい四白眼で、唇は少しばかり厚いため、正面から見た全体的な風貌は細長くしたカエルのようであった。
また、聡明にして高学歴であるためにプライドの高い所のあるのや、容易には看過し難い口の悪さ――きついブラックジョークを良く好む――、及び彼自身の(前述のような性格の男性によくあることだが)若干の女嫌いや理想の高さも、通常の女性を寄せ付けない理由であるだろう。
人物評の総評に代えて付け加えると、いつ頃からか生徒らから囁かれる愛称は「国語科のドクガエル先生」――である。
とはいえ国語科教師としてはなかなかに優秀であり、温厚でユーモアを解する性格故、男女問わず生徒からの人望もある。それはまぁ、無論満更ではない圭次郎だが、
――高校生の小便臭い餓鬼共にばッかりこんなに好かれてもネェ。
という苦笑と嘆息も、また無論のものであった。

これはそんな圭次郎という男を主人公にした、彼と或る生徒達との友情の話の一部である。
続きを読む

このページのトップヘ