抜酒 No十三

銘柄               抜酒 No十三

醸造会社          丸本酒造株式会社

住所               岡山県浅口市鴨方町本庄2485

HP                 http://www.shusenbo.com/

味わい感想       

岐阜県瑞浪市にある酒仙房 大竹酒店がプロデュースした岡山の丸本酒造株式会社の純米吟醸です。早い話が13回目の選りすぐりの日本酒というわけですが、これ久し振りに美味!フルーティーさは少ないものの、かつての「日本泉」「百春」系統の味わい。で純吟の甘さが口中に広がり、香りが控えめのことでカカッと呑んでしまいます。

抜酒No13

東北泉 純米超辛口

【銘   柄】 「東北泉 純米超辛口」
【酒造蔵】 合資会社 高橋酒造店 山形県飽海郡遊佐町吹浦字一本木57
【味わい】
結構な辛口! ですが、熱燗にはもってこいの後味きりりと引き締まった味わいです。

_B290282-1

夜明け前 純米吟醸なまさけ

【銘   柄】 「夜明け前 純米吟醸なまさけ」
【酒造蔵】 株式会社小野酒造店 長野県上伊那郡辰野町大字小野992-1
【味わい】
これからいただくところなので、コメントは後日・・・

<2014/11/28 1週間後のレビュー>
残念ながら夜明け前のイメージとは少し違う味わいでした。サッパリして深みのある味ではありません。総論としては美味なのですがフルーティーなのど越しは少ないように感じました。微妙なエゴさが口中に残ります。
夜明け前 純吟なまさけ

作 しぼりたて

【銘   柄】 「作 しぼりたて」
【酒造蔵】 清水醸造株式会社 三重県鈴鹿市若松東3-9-33
【味わい】
作の新酒 しぼりたて、最高に鮮烈でフルーティーな香りと味わいです。言うことなし。敢えて言わせてもらえばやや甘みが強いかなというところです。純米らしい酸味と相まっていくらでも呑めてしまう新酒です。

作 しぼりたて

八海山 本醸造

【銘   柄】 「八海山 本醸造」
【酒造蔵】 八海醸造株式会社 南魚沼市長森1051番地
【味わい】
普通の本醸造ではありますが、熱燗用に買ってみたものですがすっきりとして熱燗用にはもってこいの味です。


IMG_0430

〆張鶴 本醸造

【銘   柄】 「〆張鶴 本醸造」
【酒造蔵】 宮尾酒造株式会社 新潟県村上市上片町5-15
【味わい】
認知度の高い銘柄ですが、本醸造なので他の酒と比べるのは土俵違いですが、意外とスッキリしています。そもそも燗酒用に求めたものですが、熱燗で呑む時も味の切れが良いので爽やかに?呑める本醸造です。これからの寒い時期には丁度よいお酒でしょうか。そのままでも意外といけます。
〆張鶴

津島屋 信州産 ひとごごち 純米

【銘   柄】 「津島屋 信州産 ひとごごち 純米」
【酒造蔵】 御代桜醸造株式会社
【味わい】
津島屋らしい純米の酸味がきいた味わいですが、結構辛口なので燗でいただいても意外とスッキリ呑めます。

津島屋

鯨波 純米ひやおろし

【銘   柄】 「鯨波 純米 ひやおろし」
【酒造蔵】 
恵那醸造株式会社 岐阜県中津川市福岡2992-1
【味わい】 
例年、鯨波のひやおろしは「純米吟醸」でしたが、今年は「純米」のひやおろしでした。どうりでラベルの色が微妙に違っていました。さて、味はどうかと言うと、ひやおろし特有の角のとれた柔らかい味ながら、アルコールの味がやや強く感じてしまいました。醸造環境が通年で温度管理出来るような蔵も増えてきて、四期醸造も可能な現代ではひやおろしの位置づけも変わってくるのでしょうね。

鯨波ひやおろし純米



作 玄乃智

【銘柄】「作 玄乃智」
【醸造元】清水醸造株式会社

フレッシュな香りは控え目で、味も純米の酸味は私にとっては程良く感じます。雅乃智や恵乃智と比べるとやや控えめな味わいでしょうか。

作 玄乃智

銀の水 天の刻印

最近は八丈島の焼酎「情け嶋」ばかり呑んでいたせいで、奥様から味に飽きただって。情け嶋は大変美味な焼酎ですが、芋焼酎なのでもっとすっきりしたものが呑みたいというリクエストです。

ということで渡辺屋さんで2種類の麦焼酎を買ってみました。
肉や揚げ物系で呑んだ「銀の水」はほとんど水状態でしたが、和の肴では麦らしい味に変身。「天の刻印」はまだ呑んでません。

PS:銀の水ってばちょっと前までプレミアムな焼酎だったそうな・・・
さすが渡辺屋さん!!いつでも普通に置いてます。
IMG_0285

はなざかり ひやおろし

【銘柄】           はなざかり ひやおろし

【醸造会社      花盛酒造株式会社

【住所          岐阜県加茂郡八百津町八百津4091

【味わい感想】  

冷蔵ケースでつい目にとまり、久し振りにはなざかりを呑んでみるか。という軽い気持ちで呑んでみました。ひやおろしという事を差し引いても昔の味わいはどうしたんでしょうか? かどが取れた味にはなっているのですが純米の酸味はあるものの爽やかさは少なく、わずかなながら苦さ、えごさを感じてしまいました。

Favorite :掲載やめました

はなざかり

宮寒梅 ひやおろし

9月に入り今年はひやおろしが出回るのが早い!寝かせた酒だから味わいが丸いのはいいけれど、パンチがなくなってしまうようで私的にはさほど興味のあるジャンルではありません。新酒の荒削りな味と、フルーティーさに1票!かな・・・
宮寒梅 ひやおろし

久寿玉 純米本醸造

家族で恒例の奥飛騨温泉に行った際に、久し振りに呑んでみました。
・・・やっぱり「辛い」!!
なんで高山の酒ってばみんなこんな味なんでしょうか?渡辺屋のご主人曰く、昔はもっと甘い味だったそうな。きっと観光客が味を変えさせてしまったのかも。

P8230283

獺祭

2014年4月にオバマ大統領が訪日した際に、安倍総理からオバマ大統領にプレゼントされた日本酒「獺祭」を飲む機会がありました。
※会談した寿司屋「すきやばし次郎」で呑んだのは「大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴」

すっきりして美味でしたが、私には特別に感動するような、あるいは唸ってしまうような味ではありませんでした。もっと芯のあるガツンとした味がほしいかな。普通の美味い酒でした。
dassai

文佳人 純米酒

【銘   柄】 「銘柄」
【酒造蔵】 株式会社 アリサワ酒造 
      高知県香美市土佐山田町西本町1-4-1
【味わい】 
昨年呑んだ夏純吟(ちょっと癖のある味)と異なり辛口のすっきりした味わいです。私の好みではありませんが、辛口酒によくあるアルコールくささはまったくありませんから、夏の暑い時期にはよいかもしれません。
【My favorite】
★★★

20140826_文佳人 純米酒

与那国(43度)

【銘   柄】 泡盛「与那国」(43度)
【酒造蔵】 合名会社崎元酒造所 沖縄県与那国町字与那国2329
【味わい】 
与那国島で一番古い酒造所で、手作りで華やかで上品な香りと芳醇で甘い味わいに仕上げてます。だそうですが、泡盛を呑みなれないと香りはともかく43度を水割りにしても味にはきついものがあります。だからでしょうか、牛乳割やその他のもので割って呑むと意外と癖のない味になります。いずれにしても度数に気をつけた呑み方が肝要。
【My favorite】★★★

与那国

作 雅乃智 北海道 吟風

【銘   柄】 「作 雅乃智 北海道 吟風」
【酒造蔵】 清水醸造株式会社 三重県鈴鹿市若松東3-9-33
【味わい】 
作らしい酸味は他の銘柄と同じですが、この「吟風」は少し柔らかい味が特徴のようです。初めて口にしたときには柔らかすぎてもう少し力強さと芯がほしいと感じた程の柔らかい味わいでした。やはり、渡辺屋のご主人が言うように程良い酸味のある日本酒が今の傾向のようです。酸味も今では爽やかに感じる重要な要素でしょう。
【My favorite】★★★★

ZAKU_Ginpuu

津島屋 美山錦 純米吟醸 生

【銘柄】              津島屋 信州産 美山錦 純米吟醸生

醸造会社          御代桜醸造株式会社

住所               岐阜県美濃加茂市太田本町3-2-9

             

味わい感想        今までの津島屋というか御代櫻の純米らしい味わいとは少しニュアンスの変わったスッキリした味わでした。あれれ・・・という感じでワインのような味わい軽さを感じます。最近の日本酒やビールは総じて僅かな酸味とすっきり感を前面に出す味わいのものが多くなりました。津島屋も同じ方向性なのでしょうか。これは奥様好み。

Favorite         ★★★★


つしまや

竹雀 山廃純米酒

【銘柄              竹雀 山廃純米酒

醸造会社     大塚酒造株式会社

住所               岐阜県揖斐郡池田町池野422

電話               0585-45-2057

味わい感想

  純米酒ではありますが、香りはフルーティーですが良い意味で結構力強さのあるガツンとくる味わいです。1年半前に呑んだ竹雀のうすにごりと同じような傾向の味でしょうか。

Favorite         ★★★

TAKESUZUME_yamahai

甕の醒

【銘   柄】 球磨焼酎「甕の醒」
【酒造蔵】 繊月酒造(株)熊本県人吉市新町1
【味わい】 
洞窟の中で甕に入れ30年貯蔵された米焼酎をブレンド。三十年間の眠りから醒めた味わいをあなた御自身でお確かめ下さい。とありますが、呑んでみた!水割りだとかすかにジンのような味もするし・・・基本的に癖はありません。もっとパンチがほしい気がします。お湯割りなら多少はいけるかも。
【My favorite】★★★

甕の醒
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 風の森 ALPHA Type1
  • 風の森 秋津穂 純米大吟醸しぼり華
  • 風の森 露葉風 純米しぼり華
  • 来福 純米吟醸生原酒 愛山使用
  • 東鶴 特別純米 雄町 荒走り生
  • 夜明け前 純米吟醸 生一本 しずくどり
  • 小左衛門 純米吟醸
  • 蓬莱泉 純米大吟醸生原酒 蔵元直詰
  • 宮寒梅 純米吟醸 新酒生酒おりがらみ
  • 作 しぼりたて 純米原酒 平成27年度新酒
記事検索
  • ライブドアブログ