2022年05月19日
入園して早2か月が過ぎようとしています
少しずつ園にも保育者にも慣れ、笑顔を見せてくれるようになりました
保育園の遊びってどんなだろう…
の声にお応えして
遊びの様子を少しずつ紹介していきたいと思います
まずは「プレイマット」



坂道や階段があり、ハイハイで駆け上がったり、滑り台のように滑り下りたりを楽しみます
今月は「屋上あそび」もしました


場所見知りをして泣いているお友だちや、初めての帽子に【いやだよー】と取ろうと
する姿も
ハイハイで探索しようとする姿も見られました
これからたくさん屋上あそびをするので早く慣れて、たくさん遊べるといいね
そしてそして
寝る前の絵本の読み聞かせを少しずつしています
なになに
と興味津々で見ていたあひるぐみのお友だちでした

おおたに

少しずつ園にも保育者にも慣れ、笑顔を見せてくれるようになりました

保育園の遊びってどんなだろう…

遊びの様子を少しずつ紹介していきたいと思います

まずは「プレイマット」



坂道や階段があり、ハイハイで駆け上がったり、滑り台のように滑り下りたりを楽しみます

今月は「屋上あそび」もしました



場所見知りをして泣いているお友だちや、初めての帽子に【いやだよー】と取ろうと
する姿も


これからたくさん屋上あそびをするので早く慣れて、たくさん遊べるといいね

そしてそして

寝る前の絵本の読み聞かせを少しずつしています

なになに



おおたに

2022年05月18日
昨日は、待ちにまった遠足の日でした。
子どもたちは、朝からとてもテンションが高く、いつもなら朝の会までの時間、おもちゃで遊んでいるのですが、お友だちとお弁当や遠足の話をして過ごしていました。
出発前の準備も素早く、すごく楽しみにしているのが伝わってきましたよ。
公園までの道中、モンシロチョウがみんなの列に並ぶかのように飛んでいて、「ちゅうちょがついてくる」と、喜んでいましたよ。
歩道橋から見る電車に手を振り、ますますテンションアップ。
公園に着くと、早速虫取り網を出してちょうちょや虫を捕まえるのに夢中の子どもたち。
「待て〜😆」と楽しそうに追いかけていましたよ。
また、シロツメクサで冠👑やブレスレット、指輪✨💍✨を作ってもらい、ご機嫌でした。
遊びに夢中になりつつも、「お弁当まだ〜🎶」と気にしていた子どもたち。
お弁当タイムでは、中を覗いては「◯◯、入ってるよ〜🎶」と嬉しそうに食べていましたよ。
外で食べるお弁当は、とても美味しかったです。
食べ終わった子どもから遊び始め、帰るまでの時間を思う存分楽しみました。
昨日は、美味しいお弁当をありがとうございました。

☘️みやざこ☘️
子どもたちは、朝からとてもテンションが高く、いつもなら朝の会までの時間、おもちゃで遊んでいるのですが、お友だちとお弁当や遠足の話をして過ごしていました。
出発前の準備も素早く、すごく楽しみにしているのが伝わってきましたよ。
公園までの道中、モンシロチョウがみんなの列に並ぶかのように飛んでいて、「ちゅうちょがついてくる」と、喜んでいましたよ。
歩道橋から見る電車に手を振り、ますますテンションアップ。
公園に着くと、早速虫取り網を出してちょうちょや虫を捕まえるのに夢中の子どもたち。
「待て〜😆」と楽しそうに追いかけていましたよ。
また、シロツメクサで冠👑やブレスレット、指輪✨💍✨を作ってもらい、ご機嫌でした。
遊びに夢中になりつつも、「お弁当まだ〜🎶」と気にしていた子どもたち。
お弁当タイムでは、中を覗いては「◯◯、入ってるよ〜🎶」と嬉しそうに食べていましたよ。
外で食べるお弁当は、とても美味しかったです。
食べ終わった子どもから遊び始め、帰るまでの時間を思う存分楽しみました。
昨日は、美味しいお弁当をありがとうございました。

☘️みやざこ☘️
2022年05月17日
2022年05月10日
2022年05月07日
こんにちは
わんわん保育園です
4月28日より始まった工事も本日無事に終了しました
今回の工事では1階〜4階までの階段フロアと2階保育室の入り口のベビーサークルの取り換え、調乳室の改装工事等を行いました。
一部材料の搬入が間に合わず、後日になる部分はありますが、近日中に終了する予定です。
工事期間中保護者の皆様には様々なご協力いただきありがとうございました。
キレイで安全になった保育園で、子どもたちがのびのびと元気に過ごせるよう職員一同頑張っていきますので今後ともよろしくお願いいたします。
職員一同


4月28日より始まった工事も本日無事に終了しました

今回の工事では1階〜4階までの階段フロアと2階保育室の入り口のベビーサークルの取り換え、調乳室の改装工事等を行いました。
一部材料の搬入が間に合わず、後日になる部分はありますが、近日中に終了する予定です。
工事期間中保護者の皆様には様々なご協力いただきありがとうございました。
キレイで安全になった保育園で、子どもたちがのびのびと元気に過ごせるよう職員一同頑張っていきますので今後ともよろしくお願いいたします。


2022年05月01日
こんにちは
ぞうぐみです
暖かくなり過ごしやすい季節になってきました
先日、天気が良かったので鯰江北公園まで出かけてきました
いつもとは違う公園に行けるという事で大喜びの子どもたち
公園に到着!
準備体操をして約束事の確認をすると、一目散に遊具へ
お山の滑り台には、階段や平行棒、側面には石がついておりロッククライミングの様に手と足をかけて登ったりと、登り口が色々あります。
好きなルートで登ると、「一緒にすべろう!」とお友達を誘ってすべっていました




また、だるまさんが転んだやシャボン玉でも遊びましたよ


そして公園の奥には高いすべり台があり、そこでも遊ぶことに
「ジェットコースターみたい!」とスリルを楽しんだり、すべり台の上から「おーい!」と手を振ってくれる子どもたちでしたよ


たくさん遊んで、「お腹すいたー」と言いながら帰ってきましたよ
笑




気温が高くなってきてるので熱中症に留意し、こまめに水分を摂りながら、5月は色んな公園へと足を運び体力や脚力をつけていこうと思っています
5月末には遠足を予定しており、今から楽しみにしている子どもたちですよ


暖かくなり過ごしやすい季節になってきました

先日、天気が良かったので鯰江北公園まで出かけてきました

いつもとは違う公園に行けるという事で大喜びの子どもたち

公園に到着!
準備体操をして約束事の確認をすると、一目散に遊具へ

お山の滑り台には、階段や平行棒、側面には石がついておりロッククライミングの様に手と足をかけて登ったりと、登り口が色々あります。
好きなルートで登ると、「一緒にすべろう!」とお友達を誘ってすべっていました





また、だるまさんが転んだやシャボン玉でも遊びましたよ



そして公園の奥には高いすべり台があり、そこでも遊ぶことに

「ジェットコースターみたい!」とスリルを楽しんだり、すべり台の上から「おーい!」と手を振ってくれる子どもたちでしたよ



たくさん遊んで、「お腹すいたー」と言いながら帰ってきましたよ





気温が高くなってきてるので熱中症に留意し、こまめに水分を摂りながら、5月は色んな公園へと足を運び体力や脚力をつけていこうと思っています

5月末には遠足を予定しており、今から楽しみにしている子どもたちですよ

かとう

2022年04月26日
2022年04月23日
こんにちは。
11人のお友だちがこあらぐみになって、もうすぐ1か月になります。
子どもたちも不安だったと思いますが、少しずつ楽しく遊べるようになってきたと思います。


お外遊びをたくさんしました
用意してもらった水筒も自分たちで持っていき、水分補給もバッチリ


粘土あそびや製作もしました
お道具箱から自分たちで粘土やクレヨンを出して用意していましたよ


窓の壁面を変えていると、お手伝いをしてくれました
背伸びをして手の届くところにたくさん張ってくれました。
重なっていますが、それも味があっていいので、そのまま張っています
これから暑くなりますが、水分補給や衣服の調整に気を付けながら、もっともっとみんなで楽しいことをしていきたいと思います
まつおか
11人のお友だちがこあらぐみになって、もうすぐ1か月になります。
子どもたちも不安だったと思いますが、少しずつ楽しく遊べるようになってきたと思います。


お外遊びをたくさんしました

用意してもらった水筒も自分たちで持っていき、水分補給もバッチリ



粘土あそびや製作もしました

お道具箱から自分たちで粘土やクレヨンを出して用意していましたよ



窓の壁面を変えていると、お手伝いをしてくれました

背伸びをして手の届くところにたくさん張ってくれました。
重なっていますが、それも味があっていいので、そのまま張っています

これから暑くなりますが、水分補給や衣服の調整に気を付けながら、もっともっとみんなで楽しいことをしていきたいと思います

まつおか
