老神温泉
HPはコチラ
Jのクチコミはコチラ
伍楼閣の食事は朝晩部屋食です
料金によって夕食の内容が変わるようですね
希望で、空いていれば個室に用意してくれたりもするようです
部屋にあった案内です(*^_^*)
別注料理もあります
出前は、長期滞在の方向けかな

お酒🍶

18時にお願いしたら、少し前に仲居さんが運んでくれました

お品書きありましたー

お品書きに掲載されている料理がスタンダードプランだそうです
一応、お品書きの順番にm(__)m
先付 寒鱈白子豆腐

前菜 色々

お造り は
川場産の大岩魚と奥利根銀光と刺身湯葉
ツマまでキレイに食べました

酢の物 きぬた巻き

煮物 蕪釜含め煮
ウニがいて、柚子香る蟹あん

茶碗蒸し

美人鍋 ダシが旨い

お吸い物

香の物と沼田産コシヒカリのご飯と、デザートまでが、お品書きに記載があり
以下は、グレードアップの分です
上州牛のホウバ味噌焼き

天ぷら
リンゴ・黒マイタケ・かぼちゃ・たらの芽だったかゼンマイだったか


ヤマメの香草焼き ニンニクバターで

お肉、タップリで嬉しい
美味しい肉でした~~~

次郎さんは地ビール頼んだ
仲居さんが注いでくれました

こういうビール

熱燗を2本頼んだらオオーw(*゚o゚*)w

ちゃんと温かく提供して下さって

私はここでもわがまま炸裂
食前酒の赤紫蘇ジュースを、グラスに氷で出せますかって聞いたら
出してくれた~~~

お腹いっぱいで、次郎さんはもう眠そう
お布団敷いて頂きながらデザート
酒粕のプリンだって
器までシッカリ冷やされてて美味しかったです

お食事は大満足でした
ああすればもっと良くなるのに、、、って思うこともあったりもしたけど
仲居さんがフレンドリーでステキな対応だったし
○×さん、夜寝るのに足りないものとかないでしょうか
って聞いてもくれちゃって
不足なんて、とんでもないです
充分でゴザイマス
1人1万円以下ですからm(__)m
ネットの情報で女将さんの挨拶があるってことだったけども
女将さん、来ませんでしたよ
お布団敷いて頂いたし
とっとと寝ます

朝~~~
スッキリ起きて朝風呂入って
朝食も部屋で
昨日と同じフレンドリーな仲居さんが担当して下さいました
御膳で運ばれました


おかず、沢山~~~

これは温泉粥ではないけど、中華粥だそうです
温かく供されました
私こういうの好きです

鮭はホイル焼きで
味付けも美味しかったです

味噌汁と湯豆腐を温めて食べます

刺身コンニャク、群馬だし
好きなんですよね

サラダ、野菜新鮮で美味しい
カリカリベーコンとクルトン
がんもの煮物

温泉卵に、油揚げとニンジンシメジなどの甘い和え物、ヒジキ
一緒に写っているのは、サラダのドレッシング

デザートはジャムのせヨーグルト

朝からおかず沢山で美味しかったです
老神温泉伍楼閣、古い宿で部屋とかくたびれた部分はあるけども
スタッフの皆さん、感じが良くて、温泉も良かったし食事も満足出来ました
また、来てみてもいいかなと思います
さて、今日は寄り道したいところがあるので
早めにチェックアウトします
ラストのランチ・お土産編は明日掲載しますねm(__)m
コメントなどご自由にどうぞ
但し、今日はお出かけ中なので、承認とお返事が遅れたりすることもあるかと思いますm(__)m
その3 夕食&朝食を紹介しますm(__)m
HPはコチラ
Jのクチコミはコチラ
伍楼閣の食事は朝晩部屋食です

料金によって夕食の内容が変わるようですね

希望で、空いていれば個室に用意してくれたりもするようです

部屋にあった案内です(*^_^*)
別注料理もあります

出前は、長期滞在の方向けかな


お酒🍶

18時にお願いしたら、少し前に仲居さんが運んでくれました


お品書きありましたー


お品書きに掲載されている料理がスタンダードプランだそうです
一応、お品書きの順番にm(__)m
先付 寒鱈白子豆腐

前菜 色々

お造り は

川場産の大岩魚と奥利根銀光と刺身湯葉

ツマまでキレイに食べました


酢の物 きぬた巻き

煮物 蕪釜含め煮
ウニがいて、柚子香る蟹あん


茶碗蒸し

美人鍋 ダシが旨い


お吸い物

香の物と沼田産コシヒカリのご飯と、デザートまでが、お品書きに記載があり
以下は、グレードアップの分です
上州牛のホウバ味噌焼き

天ぷら
リンゴ・黒マイタケ・かぼちゃ・たらの芽だったかゼンマイだったか



ヤマメの香草焼き ニンニクバターで

お肉、タップリで嬉しい
美味しい肉でした~~~

次郎さんは地ビール頼んだ

仲居さんが注いでくれました


こういうビール


熱燗を2本頼んだらオオーw(*゚o゚*)w

ちゃんと温かく提供して下さって


私はここでもわがまま炸裂

食前酒の赤紫蘇ジュースを、グラスに氷で出せますかって聞いたら

出してくれた~~~


お腹いっぱいで、次郎さんはもう眠そう

お布団敷いて頂きながらデザート

酒粕のプリンだって

器までシッカリ冷やされてて美味しかったです


お食事は大満足でした

ああすればもっと良くなるのに、、、って思うこともあったりもしたけど

仲居さんがフレンドリーでステキな対応だったし

○×さん、夜寝るのに足りないものとかないでしょうか

って聞いてもくれちゃって

不足なんて、とんでもないです

充分でゴザイマス

1人1万円以下ですからm(__)m
ネットの情報で女将さんの挨拶があるってことだったけども

女将さん、来ませんでしたよ

お布団敷いて頂いたし

とっとと寝ます


朝~~~

スッキリ起きて朝風呂入って

朝食も部屋で

昨日と同じフレンドリーな仲居さんが担当して下さいました

御膳で運ばれました



おかず、沢山~~~


これは温泉粥ではないけど、中華粥だそうです

温かく供されました

私こういうの好きです


鮭はホイル焼きで
味付けも美味しかったです


味噌汁と湯豆腐を温めて食べます


刺身コンニャク、群馬だし

好きなんですよね


サラダ、野菜新鮮で美味しい

カリカリベーコンとクルトン

がんもの煮物


温泉卵に、油揚げとニンジンシメジなどの甘い和え物、ヒジキ
一緒に写っているのは、サラダのドレッシング

デザートはジャムのせヨーグルト

朝からおかず沢山で美味しかったです

老神温泉伍楼閣、古い宿で部屋とかくたびれた部分はあるけども

スタッフの皆さん、感じが良くて、温泉も良かったし食事も満足出来ました

また、来てみてもいいかなと思います

さて、今日は寄り道したいところがあるので
早めにチェックアウトします

ラストのランチ・お土産編は明日掲載しますねm(__)m
コメントなどご自由にどうぞ

但し、今日はお出かけ中なので、承認とお返事が遅れたりすることもあるかと思いますm(__)m