笑福会介護技術勉強会2、終了しました。

1.介護実技試験に向けて(会長)の予定でしたが、時間が押して(爆)いろいろな雑感に変更・・・・。
BlogPaint

2.はるのすみれさんによる「これからの介護職と医療の関わりについて」
最初はクイズから入りました。
これは介護職がしてもいい?それとも指導の元で?それとも絶対しちゃ駄目?
意外と難しいんですよ。
グレイゾーンが。
全員指されてびびりました(爆)

介護職が医療的ケアの研修を受けて「喀痰吸引」「経管栄養」など医療行為をおこなうようになります。
すみれさんがいいことを仰ってました。
「看護の世界も数十年前は介護と同じだった。
政治の世界に入っていったこと、それから介護保険制度が始まったこと、
ここら辺から急に社会的地位と報酬が上がった。
「社会的地位」と「報酬」は実は世間が決めている。
介護福祉士の専門性を世間が認めればおのずと社会的地位も報酬も上がっていくだろう、、、というようなお話をされていました。
BlogPaint


3.PT田中さんによる拘縮予防の話。
iPadで動画を見たり、モデルで説明してくださったり。
専門的なリハビリ知識をていねいにわかりやすく教えてくださいました。
「うわ~、いつも同じことしてる!!」何人かがこっそり反省しています(笑)
知っていてする介護、知らないでする介護、
大きく差が出るのですよね。
もちろんご利用者の状態に・・・・。
benkyoukai2

4.すわっちによる「こんな介護士はいやだ」
いや~、鉄拳ばりの漫画、すわっちは本当に芸達者だ!(笑)
ドラムも叩けば漫画も書ける。
素晴らしいですね。
この絵は「ワイルドだぜ~」のあの方です。
(すぎちゃんが介護士に向いていないということではありませんw)

ホント、こんな人が介護士だったらいやな人、たくさんいました、、、

BlogPaint

5.あびちゃんによる「福祉用具の話」・・・かと思えばどちらかというと・・・心理学的な話・・?
プラスのストローク、今日も出てきました。介護職はメンタル面での支えも必要・・・・。
BlogPaint

6.元気なテルさんによる看取りの話です。
介護につきものの看取り、、、皆さんもうなづいて聴いていらっしゃいました。
BlogPaint

7.心配性さん、ご自分の体験談に涙されていました・・・。会長はもらい泣き・・・。
介護職になろうとしたきっかけはいろいろ人によって違いますが、痛みを感じた人は他人に優しくなれますね。
勉強したいという強い思いが涙から感じられました。
私もがんばろう!と思いました。
BlogPaint

8.そら豆さん
介護職経験は1年、だけど大学で社会福祉士を取ったそら豆さんです。
まだ20代前半です。
JUNKOさんみたいに教える人になりたい、と仰ってくださいました。
私がそういう気持ちを持ったのが40過ぎてから。
そら豆さんの若さだったら・・・と思うと本当に頼もしい限りです。
思わず「弟子になってください」とワケわからんこと口走りました(爆)
一緒に勉強していこうね。ベテランも新人も関係ない、一緒にこれからの介護を考えていきましょう!!
BlogPaint

9.これまた期待の新人、みそぱんさんです。在宅からです。
しかも障がい関係という、笑福会には珍しい存在ですね。
質疑応答で一番発言されていたみそぱんさん。
在宅のこと、いろいろと教えていただきたいです。
BlogPaint

ああああ~、あとぴろせちゃんとみゆきさんの写真がないーーー。
(あとで探してみる!)

ぴろせちゃんは職場での仲間作りの話を、みゆきさんは現在の悩みなどを話してくださいました。


最後、神奈川のケアレンジャーは

白靴下のみですんません・・・・。

BlogPaint

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
 
笑福会とは
笑福会はインターネットを通じて
知り合った全国の介護職や
その他、 介護職を応援して
下さっている人たちが集まり
「全員が講師、全員が受講生」
を合言葉に 「自主勉強会」を
おこなっている団体です。
介護職の質向上を目指し、
介護技術の習得や知識の拡充を
狙い、 各専門職や現場の
ベテラン経験者等を講師として
勉強会を企画開催します。
また新鮮な視点を持つ新人や
斬新なアイディアを持つ外部から
の 福祉参入者などの意見も
取り入れ 新たな研修の形として
のインターネット配信研修を
企画しています。
CBニュース
ギャラリー
  • 平成最後の北海道「年末の変」
  • 笑福会宮城2018
  • 笑福会宮城2018
  • 笑福会宮城2018
  • 笑福会富山2018
  • 笑福会富山2018
  • 笑福会富山2018
  • 笑福会富山2018
  • 認知症ケア学会大会沖縄
入会の方は下のメールで
①本名 ②ハンドルネーム ③メールアドレス ④お住まいの県 ⑤職種(介護福祉士とか) ⑥職場(老健とか) ⑦一言(ケアマネ受けますとか) 書いて送ってね~。
会長にこっそりメール
 
 
 
  • ライブドアブログ