笑福会 鎌倉 2015 「全員が講師、全員が受講生」研修会報告
日程: 2015年6月26日(金)15:30~(第一部PPTプレゼン)21:00~(第二部発表)
6月27日(土)鎌倉観光 又佐さんの施設見学
参加者
発起人
づんこ会長(神奈川)すみれさん(神奈川)ぴろせちゃん(神奈川)いづみさん(神奈川)
参加者
エレンさん(愛知)友希さん(愛媛)古瀬先生(鹿児島)げんきさん(兵庫)やぎやん(福島)Yukikoさん(神奈川)岩坂さん(神奈川)Maachan(神奈川)るかさん(東京)ぜんさん(東京)Fukumaさん(千葉)まちゃこさん(千葉)千雅子さん(神奈川)ゆうかさん(神奈川)ぜんさん(神奈川)吉美さん(東京)あびちゃん(神奈川) 合計21名
研修スケジュール
1日目
第一部PPT発表7名
第二部プレゼン(途中で帰った方も含め14名)
2日目鎌倉観光→又佐さんの施設見学8名
費用
参加費 1000円
宿泊費 4000円
夕食代 2000円
第一部 PPT発表(全てではありませんがPPT原稿をアップします)
1. づんこ会長(介護福祉士)作成 Junko Owatari, Masaki Fujimoto カレッジでの発表 Masaki
① 挨拶、笑福会研究会のお誘い
② アメリカにおけるアクティビティディレクターの実際
③ ポートランドコミュニティカレッジにおける「日本の介護保険制度、介護福祉士JUNKOの1日」の発表(クラスメートのMasakiによるプレゼン)
笑福会介護福祉研究会のお誘い
長寿社会開発センターの研究員である栗延先生が、「介護職の介護職による研究」と銘打ち、月に1度会って、或いは今後はスカイプを使用しておこなう勉強会を立ち上げてくださいました。
今のところ4人のメンバーで介護研究の勉強をしています。
現在はCiniiの研究論文を読んで感想を書くという課題に全員で取り組んでいるところです。
お仲間募集中!
アメリカのアクティビティディレクターの働き方(オレゴン州の場合)
オレゴン州を始め、アメリカのいくつかの州では、長期ケア施設(特養のような施設)にはアクティビティディレクターの配置を義務付けています。
アクティビティディレクターの仕事としては利用者が入居してから24~48時間以内にActivity Assessment(アクティビティアセスメント)、7日~14日以内にMDS (3.0)のSection F(アクティビティ計画を立てるのに必要な情報を記録するセクション)、14日以内にCAT (Care Area Trigger,利用者の生活に影響がありそうな要素のリスト)、CAA (Care Area Assessment, CATの項目ごとに実際にインタビューをして作るアセスメント表)、そして21日以内にケアプランを作成して州に提出しなくてはなりません。
四半期ごとにQuarterly Report という報告書の提出も義務付けられています。 州への提出書類がとても多いことがわかりますね。人は死ぬまで尊厳が守られ楽しみを持ち続ける権利があるという考えが強く、だからこそアクティビティディレクターの仕事は重要な位置付けとなっているのです。
*↓こちらは「日本の介護保険制度と介護福祉士JUNKOの一日」のPPT原稿の一部です。
6月にポートランドコミュニティカレッジ、老年学のプレゼンでMasakiが発表してくれました。
「日本の介護保険制度について英語で説明をする」のが私の夢でしたので、プレゼンこそしませんでしたが、自分の作ったPPT原稿が(Masakiの手直しの上で)発表されたのは本当に嬉しかったです。
発表の際、アメリカ人たちに一番ウケていたのは「チイキミッチャクガタトクベツヨウゴロウジンホーム」とMasakiが発言した時でした。確かに早口言葉みたいで笑えますね・・・。(クリックすると大きくなります)
2. エレンさん(看護師)
① 自己紹介、経歴
② リベリアでの医療ボランティア活動
③ タンザニアでの医療ボランティア活動
④ 海外ボランティアの魅力
エボラ出血熱以前のリベリア、そしてつい最近もタンザニアに医療ボランティアとして参加したエレンさんの体験談です。
元々は病院や有料老人ホームでの看護師でしたが、ご主人の赴任の関係でわたった米イリノイ州の大学でマッサージを学び修了されました。オペ室ナースとして活躍された写真、カッコいいです! ①グループホーム介護福祉士、大学院生として質的研究をした成果の発表
②ピック病について
③研究や認知症介護で得たもの
現在、短大の先生をされている友希さん。若い世代を引っ張っていくバイタリティあふれる先生です!
ピック病専門のグループホームで働き大学院の卒論で研究発表をしました。
発表では、10年ほど前のNHKで放映された番組の中で、ピック病のご利用者が減薬することによりどんどん変わっていく様子を紹介されていました。表情や発語が増え、姿勢や動きさえも変わってきます。今では「認知症はまず非薬物療法、それでもダメなら」という考え方に変わってきましたが、このような研究も一役買っていたのでは?
普段は(踊る方の)バレーが大好きな活発な友希さん、元気いっぱいの姿にわたしもたくさん元気を頂きました。
①自己紹介、介護職から看護師を目指したわけ
② 学校で「お父さん」と呼ばれて③優秀賞に選ばれて卒業!看護師になって思ったこと
介護の現場で働いていたぜんさんがあれよあれよという間に看護師になってしまいました。
介護現場での苦悩や看護師を志した理由、若い子達に交じって勉強をした体験を話してくださいました。
① Fukumaさん自己紹介、経歴
② 専門職としての自分、組織の中の自分
③ スーパーバイザーとして
④ グループホームでおこなった質的調査
とにかくFukumaさんの「経歴」に参加者全員爆笑です。
とても立派な経歴をお持ちなんですが、ん?不登校?あれ?大学の理工学部?わぁ、数学科?と思ったらいつのまに語学?イギリス?ああ英語ね、ええ?フランス語?ニース大学?え?6年もいたの?あれ?ケアマネ?大学院?社会福祉士?精神保健福祉士?
シドニィシェルダンのゲームの達人を思わせるコロコロした経歴の展開ぶりに何故かみんな抱腹絶倒(爆)
いえいえ、真面目な話も出ました。
「スーパービジョン」を組織体制の中に位置づける方法としてご自身が取り組んだグループホームでの質的研究の成果を発表されました。「専門職としての自分」と「組織の中の自分」の狭間で揺れる時、そんな時だからこそスーパービジョンが大事なんだ、という彼の言葉にわたくし、相当感動してしまいました・・・。
何よりも同じ職場だったFukumaさんとまちゃこさんが、笑福会でまた再会し、一緒に発表してくださった。
「本当に尊敬できる、頼りになる上司だった」とのまちゃこさんの言葉に、これまたみんなで感動しておりました。まちゃこさんも現場を知る介護の学校の先生。いい介護職を育ててくれそうです。
① 自己紹介 経歴
② 世界10数ヶ国を舞台に駆け回る
③ ヘルパーの国際比較
るかさんの話に、参加者全員、口をあんぐりと開けて(笑)聞いておりました。
言ってるだけじゃダメなんですね。即行動、るかさん、あまりに素敵過ぎます!
その上、るかさん、スポーツウーマンなんです。今回も雨の鎌倉の海で泳いでいらっしゃいました!!
小柄ですがタフで働きものなんですね!
めぐった国は13か国。1日500円を貯金してさまざまな国へ突撃隣の介護現場!です。各国の介護事情を、その国のヘルパーさんに直接聞いて調査をする。各国で比較をして「日本のヘルパー」の労働環境を浮かび上がらせる。いやーすごいです。国単位の比較、現場が先取りです!!
キュアからケアへ
左、看取りの際に出たお母様のお食事、右、決めポーズの古瀬先生。
亡くなったお母様へのキュア、そして療養棟でケアを受けるお義母様の姿から感じたことを話して下さいました。
こちらの本で勉強しましょう!
夕食タイム
ケータリングや、すみれさん、いづみさんの買い出しによる飲み物、参加者の持ち寄った珍しい食べ物(笑)がテーブルにところ狭しと並べられました。
皆さんお酒を飲んでほろ酔い気分。中には「知人の知人だった」「友達の友達だった」「昔、あなたの住んでいるところにいたのよ」など、いろいろ人間関係が繋がって参りました(笑)
私がシャウトしまいます。「はい、じゃ~んけんぽい!!」
優勝者は、るかさん!づんこ会長がアメリカの介護現場でアクティビティの先生が使っていた「チキンちゃん」を賞品に用意していました。るかさんとても気に入ってくださったみたい。
私が準備した景品、変なものばかりですから(笑)みなさん有効利用して利用者さんやお友達から笑いを取ってくださいねー。
自己紹介。非常勤だけれど常勤に負けないパワーで頑張っています。(はい、わたくしもずっとそうでした)
とても前向きな方で新人さんながらすぐに周りに溶け込んでいらっしゃいました。
コミュニケーションカレッジの女学長さんであり医療福祉コーチでもいらっしゃいます。
アドラー心理学を基盤にしたコーチングなど様々な技術をお持ちです。
当日は「魔法の杖があったら、何の制約もなかったら何がしたい?」とペアで投げかけるゲームをおこなってくれました。私?私はドラマーとして大成したい(笑)
女社長さんです。
大学で排泄検知シートを開発し世に送り出しました。量産決定です!
頑張ってね。笑福会のみんな、応援しています!!!
私が社会福祉士の実習をする時の大学のスーパーバイザーです。久しぶりの再会ですが、障がい者関連の仕事や認知症グループホーム、さまざまな立ち上げを続けるスーパーマンとしての変わらぬ姿を拝見して嬉しくなりました。冤罪事件の支援の話などを聴かせていただき、「社会福祉士は社会正義を守る仕事」を再確認させていただきました。
社会福祉士が続きます・・・・。Maachanは笑福会が始まった時からの古株さんで、独立型社会福祉士としてご活躍されています。スクールソーシャルワーカーの草分け的存在だと思います。
児童虐待、ネグレクト、社会の闇に迫るMaachanの活動をみんなで応援していきたいです。
私とは10年来の付き合い、レクの研修で知り合いお互いのデイを紹介しあった仲です(当時私は老健勤務でしたが)今回は「笑福会介護福祉研究会」の宣伝もしてくださいました。
また長年介護福祉士として勤務して、いい事も悪い事も含め思うことを正直に話してくださりとても共感が持てました。こういう本音が話せるから笑福会っていいなと思います。
せっかく来ていただいたのに千雅子さんのお話が聴けず残念でした。
雨のお迎えなどもお願いしてしまって、今度は訪問管理栄養士としてのさまざまな知識技術を発表していただきたいです!
NPO立ち上げの苦労話、体験談、またインドネシア留学生の話など興味深い話をしてくださいました。
笑福会においては「行動力No.1」のげんきさん、これからの活躍も期待しております。
お土産のそうめん、美味しくいただきましたーー!
社協で働いています。やぎやんは笑福会のマスコット的存在。裸の大将スタイルで今日も元気に福島からやって参りました!(笑)介護予防のレクゲームを紹介して下さいました。
あびちゃん
城ケ島ラーメンをお土産に持ってきてくださいました!
スピーチがカットになってしまいました。
裏方の皆さんです。ありがとうございます。この3人の力で笑福会鎌倉が成り立ったようなものです。
ぴろせちゃん、いづみさん、すみれさん、ありがとうございます♪
2日目 鎌倉観光!
航空会社のラウンジバーのような玄関。素敵ですね。
ユニット個室を見せていただいた後、地下の研修室を案内してくださいました。
その広さにびっくり!
地域の人を招いたり、研修をしたり、なんでも出来ますね。
又佐さんには他にも人材の育成の話、リーダーのサポートが大事であることなど、たくさんアドバイスを頂きました。
ありがとうございました。
笑福会 鎌倉、無事、事故もなく終了してよかった、よかった、
反省点もたくさんあります。(押せ押せの時間・・・でも私が会長のうちはなおらないかも(爆))
いろいろな立場や職種の人が集まり、自分が頑張ってきたこと、頑張っていること、頑張りたいことを
発表する。
そこに垣根はありません。
1人じゃ挫けそうになっても、みんなが「一緒に頑張ろうね、一緒に勉強していこうね。」と言葉を掛け合えるから、
笑福会は楽しいのだと思います。
またお会いしましょう!
一緒に学びましょう!!
1人じゃ挫けそうになっても、みんなが「一緒に頑張ろうね、一緒に勉強していこうね。」と言葉を掛け合えるから、
笑福会は楽しいのだと思います。
またお会いしましょう!
一緒に学びましょう!!