特別養護老人ホーム 和楽館 通信

川崎市高津区千年にあります特別養護老人ホーム和楽館の紹介をさせていただきます。紹介内容は、特養で行った行事や食事風景、機能訓練や職員のちょっとしたエピソードなど紹介していく予定ですのでご期待下さい。

新入職員及び研修

4月より新入社員が入られました。和楽館9名・久末デイ1名・夢見ヶ崎4名 総勢14名の職員さんが入職いたしました。和楽館ではまず最初に内部研修を行います。4/1〜5の5日間、和楽会の理念や方針、高齢者介護や介護保険について等、介護の基礎となる部分を学んでいただきます。
007001











それぞれグループに分かれていただき、目指す介護職とは?で考えていただいております。
005002










今後、入居者様のお体に触れ介護いたしますので、介護技術講習も行っております。
005004










これから、新卒の方々は社会人として色々と乗り越えなければならないと思います。
立派な介護職員を目指し頑張ってください!
応援しております

新規施設 わらく桃の丘 上棟式

3月12日(水) 新規施設 わらく桃の丘の上棟式を行いました。
CIMG4849CIMG4856












CIMG4861CIMG4871










CIMG4876












高台に建築している為、見晴らしが最高でした。思った以上に広く、内観が出来上がるのが
楽しみですね

車いす贈呈式

3月4日(月)
川崎北法人会女性部会より新品の車いす2台及びタオルの寄付がございました。
CIMG4824











大切に使わせていただきます。ありがとうございました(⌒∇⌒)

CIMG4831

とあの会

2月27日(水) 和楽館にてボランティアグループ「とあの会」の皆様が来ていただきました。
CIMG4795CIMG4790










                        ひろちゃん人形↑

ハンドベル・腹話術・歌や踊り等、色々披露していただき入居者様が大変喜ばれておりました。
CIMG4807CIMG4815

駅伝大会!健康増進企画

2月17日(日) マラソン好きの職員が集まり、「第3回駅伝パーティ in 川崎」に参加してきました。
CIMG4768












健康増進企画にて参加費は法人が負担していただきました。各職員さんはリレー方式でタスキをつなぎ、一生懸命走っておられました
CIMG4770












私は、スポーツは全体的に何でも好きですが、マラソンだけは楽しさがわかりません・・・
でも、走っている職員さんは「風が気持ち良い」とか「ゴールの後の達成感が最高!」だそうです。
ダイエットにはマラソンが一番といわれますが、私も最近メタボなので走ろうかな・・・と思います

宝台樹スキー場 健康増進企画

2月2日(土)に健康増進企画で宝台樹スキー場へ行ってまいりました。当日は雨との予報で心配だったのですが、現地では晴れて気候も春の陽気で、汗をかきながら滑りました。
005004

介護職員と看護婦さん総勢6名で行きました。土曜日にも関わらずそんなに混んでもいなく、雪質も最高でした。
018016
上級コースの傾斜は何と40度かましときました!
008

帰りは近くの町営温泉に入り帰ってきました。とっても充実した1日で職員皆さん大変満足していました。
また、企画して行きたいですね
4年ぶりのスノボーだったので怪我と筋肉痛のオンパレードでした

初詣in能満寺

皆様!新年明けましておめでとうございます(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!今年も1年よろしくお願いいたします
新年1月1日(火)に和楽館すぐ近くの能満寺に初詣へ行ってまいりました
IMG_0191
1月から本格的に寒さが厳しくなり、体調を崩さぬよう気を付けて参りましょう

クリスマス会&忘年会

12月19日(水) 2階食堂にて特養クリスマス会&忘年会を開催いたしました。

040031
今年は飯塚副主任による手品を披露また、とってもセクシー?なバニーガール
056044
また、教職実習生による演奏も披露していただき、最後に皆様にクリスマスプレゼントをお渡ししました。
074
セクシー?なバニーガールと入居者様とハイチーズ下向いてますがな・・・

特養後期家族会

平成24年12月23日(日) 本日、後期の特養家族会を開催いたしました。多くのご家族様がお忙しい中参加していただきました。
内容としては、「ご家族満足度調査」の集計結果報告や「入居者様の救命時の対応方法について」の再確認等行いました。
また、毎年恒例の大掃除を行って頂き、館内の内窓や手すり、タンスや消灯台等、きれいにしていただきました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
来週には、相談員と私とで外窓の掃除を行います。昨年からケルヒャー(高圧洗浄機)を購入したので、それを使いきれいにしたいと思います
本日はお忙しい中、参加してい頂きましてありがとうございました

和楽会忘年会

12月14日(金) ホテル精養軒で行いました。
014021

今年も大勢の和楽会の職員が集まり、皆さんで大いに盛り上がりました
029071

今年は井田デイサービスの職員により少し古いですが「まるもり」を披露していただきました。
その後、いつもの豪華賞品くじ引き大会が行われ、一番の豪華賞品は、女性には大人気「ナノケア」
でした。( ̄ー ̄)ニヤリッ
103109

カラオケで盛り上がり、最後にみんなで輪になって踊りました。
今年1年お疲れ様でした。また、来年も頑張りましょう

Recent Comments
Categories
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ