2025年01月11日

ほたて漆喰塗り!

WARAOYA STYLEは、


『小さなエネルギーで豊かに暮らす』


を家づくりのテーマに、

省エネ・温熱、それに耐震・耐久性などの


住まいの本質を

最優先に考えた

新築・リフォームの提案を致します!



waraoya styleのinstagramは、こちらから。



waraoya styleの施工例は、こちらから。












『ヌックのある家』

(長期優良住宅)

(ゼロエネ住宅)

(省エネ等級6(G2) Ua値0.42 ηAC1.0 ηAH1.5)

(耐震等級 3)








ほたて漆喰塗りの

パテやテープ貼りの下準備が

終了しまして

waraoya styleでは

ど定番の

ほたて漆喰塗りが

始まりました〜!






ほたて漆喰塗りを

塗りだして

もう20年以上になるんよね〜(笑)




467FCC19-A039-4581-ADFE-7B5C9EAD86C0



家の中だから

寒いっていっても

まだ

いいね!


16A0698A-FD30-4D2E-9E95-9148748A53B4


これから

4〜5日間かけて

全室の天井・壁塗っていきます!

押入れの中

引出しの中

どこのもかしこも

塗るのが

waraoya styleです(笑)













waraoya styleのHPは、こちらから。







環境にも家計にも優しい

パッシブデザインの

ちょっとだけ格好いい家



WARAOYA STYLEは、

パッシブデザインを得意とする

工務店です!




1985

WARAOYA STYLEは、

Forward to 1985 energy life の

地域アドバイザー拠点です。



Forward to 1985 energy life     とは?


waraoya at 22:56|PermalinkComments(0) 現場日記 | 『笑家』スペック

2025年01月09日

寒い中・・・・・・

WARAOYA STYLEは、


『小さなエネルギーで豊かに暮らす』


を家づくりのテーマに、

省エネ・温熱、それに耐震・耐久性などの


住まいの本質を

最優先に考えた

新築・リフォームの提案を致します!



waraoya styleのinstagramは、こちらから。



waraoya styleの施工例は、こちらから。












造成工事が始まって

もう少しで

1ヶ月になりますので

だいぶ

土地のカタチが

分かるようになってきました〜!


6C551AD8-89AA-446E-B892-E71DC570E5D9


明日

擁壁のコンクリート打設したら

擁壁工事は全て終了で

養生期間にはいります!






養生期間が終了したら

道路側溝の工事かな!








順調に工事は進んでますが

寒い時期なので

養生期間が

長くかかりますが

今月中には

完成形が見れるかも(笑)







周りは田んぼばかりで

風当りがよく

ホント

寒いなか

職人さんたち

ありがとうございます(笑)









waraoya styleのHPは、こちらから。







環境にも家計にも優しい

パッシブデザインの

ちょっとだけ格好いい家



WARAOYA STYLEは、

パッシブデザインを得意とする

工務店です!




1985

WARAOYA STYLEは、

Forward to 1985 energy life の

地域アドバイザー拠点です。



Forward to 1985 energy life     とは?







waraoya at 22:47|PermalinkComments(0) 現場日記 

2025年01月08日

下準備!

WARAOYA STYLEは、


『小さなエネルギーで豊かに暮らす』


を家づくりのテーマに、

省エネ・温熱、それに耐震・耐久性などの


住まいの本質を

最優先に考えた

新築・リフォームの提案を致します!



waraoya styleのinstagramは、こちらから。



waraoya styleの施工例は、こちらから。












『ヌックのある家』

(長期優良住宅)

(ゼロエネ住宅)

(省エネ等級6(G2) Ua値0.42 ηAC1.0 ηAH1.5)

(耐震等級 3)








今月末のお引渡しに向け

ほたて漆喰塗りの下準備が

始まりました〜!



8965E1FE-2455-4C99-93FB-3C4C8DB6A634


ジョイント部分やビス頭の

パテ作業も終わり


B734FDFD-ABF0-4A11-A99C-03C964EB0BAD


ジョイント部分のテープ貼りも

だいぶ

進みました〜!






塗り壁は

やっぱり

割れやすいですが

こうやって

下準備することで

割れにくくしています!




CC9514DB-30A7-4B02-B82B-DA20B93BC8EA


水道屋さんは

陽のあたらない

寒いとこでの作業

頑張ってくれてます!

ありがとうね〜(笑)










waraoya styleのHPは、こちらから。







環境にも家計にも優しい

パッシブデザインの

ちょっとだけ格好いい家



WARAOYA STYLEは、

パッシブデザインを得意とする

工務店です!




1985

WARAOYA STYLEは、

Forward to 1985 energy life の

地域アドバイザー拠点です。



Forward to 1985 energy life     とは?


waraoya at 22:40|PermalinkComments(0) 現場日記 

2025年01月07日

寒い!

WARAOYA STYLEは、


『小さなエネルギーで豊かに暮らす』


を家づくりのテーマに、

省エネ・温熱、それに耐震・耐久性などの


住まいの本質を

最優先に考えた

新築・リフォームの提案を致します!



waraoya styleのinstagramは、こちらから。



waraoya styleの施工例は、こちらから。














『成羽の家』

(会長担当お施主様)

(長期優良住宅)






ホント

やっぱり

成羽は寒いね〜(泣)


F8C5174A-FED4-46E2-8277-DCEA4F70236E


グラウウール断熱の作業も

終わり

造作工事がどんどん

進んでいってます!






残りは1階部分だけなので

今月中には

大工さんの造作工事

終わりそうです!



AB30684C-8CAB-4FA5-B6D6-3F7798E07029


軽量モルタル塗りの二工程目は

今月中旬以降から

再開できるかな?










waraoya styleのHPは、こちらから。







環境にも家計にも優しい

パッシブデザインの

ちょっとだけ格好いい家



WARAOYA STYLEは、

パッシブデザインを得意とする

工務店です!




1985

WARAOYA STYLEは、

Forward to 1985 energy life の

地域アドバイザー拠点です。



Forward to 1985 energy life     とは?


waraoya at 22:33|PermalinkComments(0) 現場日記 

2025年01月05日

明日から・・・・・・

WARAOYA STYLEは、


『小さなエネルギーで豊かに暮らす』


を家づくりのテーマに、

省エネ・温熱、それに耐震・耐久性などの


住まいの本質を

最優先に考えた

新築・リフォームの提案を致します!



waraoya styleのinstagramは、こちらから。



waraoya styleの施工例は、こちらから。











5日間のお休みも

今日で終わり

いよいよ

明日から

仕事始めです!







お正月休みの最終日

日曜日ということで

ぐっさん家恒例

揚げ物デーでした(笑)



67BC345E-B222-4167-8C3A-8AFB18B8AF98


ということで

今日は

天ぷらを

揚げました〜!


A8D04D35-0E93-4E84-866C-6A1C0B6A415F


かみさんの誕生日ということで

いなり寿司も

作ってみました〜(笑)







この5日間

喰って

飲んで

寝て

ばかりの生活でしたので

明日から

気合いいれて

頑張らないとです(笑)












waraoya styleのHPは、こちらから。







環境にも家計にも優しい

パッシブデザインの

ちょっとだけ格好いい家



WARAOYA STYLEは、

パッシブデザインを得意とする

工務店です!




1985

WARAOYA STYLEは、

Forward to 1985 energy life の

地域アドバイザー拠点です。



Forward to 1985 energy life     とは?


waraoya at 22:24|PermalinkComments(0) おいしいもの