2021年02月26日
ひくっ!
WARAOYA STYLEは、
『小さなエネルギーで豊かに暮らす』
を家づくりのテーマに、
省エネ・温熱、それに耐震・耐久性などの
住まいの本質を
最優先に考えた
新築・リフォームの提案を致します!
『育む家』
(長期優良住宅)
(ゼロエネ住宅)
(次世代省エネ基準超 Q値1.57 ηAC1.0 ηAH2.0)
(耐震等級 3)
庭瀬H様邸
2階の造作工事
順調に進んでますよ〜!
吹抜け部分の天井に
無垢のレッドシダーが
貼られました〜!
う〜ん!
いい感じです!
また
この天井の高さがいいと思いませんか!
『ひくっ!』
って思いましたか?
窓枠の上に小壁をつけずに
窓枠いっぱいで天井張ってもらったんで
天井高1,850mmしかないですが
やっぱ
この高さでこの吹抜けは
よかったです!
足場があるからわかりにくいですが
リビングから見上げたらこんな感じで
天井みえます!
いいと思います(笑)
来週には
1階の造作が始まるかな〜!
大工さんと
この窓の障子をどう納めるか
打ち合わせしました〜!
ここがどんな風な障子で納まるか
お楽しみに〜(笑)
waraoya styleのHPは、こちらから。
環境にも家計にも優しい
パッシブデザインの
ちょっとだけ格好いい家
WARAOYA STYLEは、
パッシブデザインを得意とする
工務店です!

WARAOYA STYLEは、
Forward to 1985 energy life の
地域アドバイザー拠点です。
Forward to 1985 energy life とは?
最優先に考えた
新築・リフォームの提案を致します!
『育む家』
(長期優良住宅)
(ゼロエネ住宅)
(次世代省エネ基準超 Q値1.57 ηAC1.0 ηAH2.0)
(耐震等級 3)
庭瀬H様邸
2階の造作工事
順調に進んでますよ〜!
吹抜け部分の天井に
無垢のレッドシダーが
貼られました〜!
う〜ん!
いい感じです!
また
この天井の高さがいいと思いませんか!
『ひくっ!』
って思いましたか?
窓枠の上に小壁をつけずに
窓枠いっぱいで天井張ってもらったんで
天井高1,850mmしかないですが
やっぱ
この高さでこの吹抜けは
よかったです!
足場があるからわかりにくいですが
リビングから見上げたらこんな感じで
天井みえます!
いいと思います(笑)
来週には
1階の造作が始まるかな〜!
大工さんと
この窓の障子をどう納めるか
打ち合わせしました〜!
ここがどんな風な障子で納まるか
お楽しみに〜(笑)
waraoya styleのHPは、こちらから。
環境にも家計にも優しい
パッシブデザインの
ちょっとだけ格好いい家
WARAOYA STYLEは、
パッシブデザインを得意とする
工務店です!

WARAOYA STYLEは、
Forward to 1985 energy life の
地域アドバイザー拠点です。
Forward to 1985 energy life とは?
2021年02月25日
足らない(泣)
WARAOYA STYLEは、
『小さなエネルギーで豊かに暮らす』
を家づくりのテーマに、
省エネ・温熱、それに耐震・耐久性などの
住まいの本質を
最優先に考えた
新築・リフォームの提案を致します!
『奏でる家』
(本質改善型リノベ)
東阿曽N様邸
手ごわし解体作業
順調に
進んでますよ〜!
といっても
いつもと同じような画像で
すいません(笑)
変わりばえないですよね〜(笑)
けど、
だいぶ進みましたよ〜!
この画像見て
何か足りないんじゃない?
って
気づいた方はすごいです!
って、
気づく方も結構いるかな?
って思うくらい
構造的に足りない部分が〜(泣)
そんな部分も含め
耐震改修もしていきますよ〜!
今日は
足場工事も始まりましたので
近々
外壁のモルタルの解体も
始まりますよ〜!
まだまだ
破壊する部分も多いですが
大工さんたち
頑張ってね〜!
waraoya styleのHPは、こちらから。
環境にも家計にも優しい
パッシブデザインの
ちょっとだけ格好いい家
WARAOYA STYLEは、
パッシブデザインを得意とする
工務店です!

WARAOYA STYLEは、
Forward to 1985 energy life の
地域アドバイザー拠点です。
Forward to 1985 energy life とは?
最優先に考えた
新築・リフォームの提案を致します!
『奏でる家』
(本質改善型リノベ)
東阿曽N様邸
手ごわし解体作業
順調に
進んでますよ〜!
といっても
いつもと同じような画像で
すいません(笑)
変わりばえないですよね〜(笑)
けど、
だいぶ進みましたよ〜!
この画像見て
何か足りないんじゃない?
って
気づいた方はすごいです!
って、
気づく方も結構いるかな?
って思うくらい
構造的に足りない部分が〜(泣)
そんな部分も含め
耐震改修もしていきますよ〜!
今日は
足場工事も始まりましたので
近々
外壁のモルタルの解体も
始まりますよ〜!
まだまだ
破壊する部分も多いですが
大工さんたち
頑張ってね〜!
waraoya styleのHPは、こちらから。
環境にも家計にも優しい
パッシブデザインの
ちょっとだけ格好いい家
WARAOYA STYLEは、
パッシブデザインを得意とする
工務店です!

WARAOYA STYLEは、
Forward to 1985 energy life の
地域アドバイザー拠点です。
Forward to 1985 energy life とは?
2021年02月23日
やってます!
WARAOYA STYLEは、
『小さなエネルギーで豊かに暮らす』
を家づくりのテーマに、
省エネ・温熱、それに耐震・耐久性などの
住まいの本質を
最優先に考えた
新築・リフォームの提案を致します!
祝日はお休みですか?
って、よく言われますが
僕は休みではないので大丈夫ですよ(笑)
お正月
お盆
GW
以外は、特に休みはありませんので
いつでもどうぞ〜!
まあ、しいていえば
どうにかこうにかして
日曜日くらいは
休みをとるように
調整させてもらってます(笑)
かみさんが
ユーチューブで料理番組をみて
韓国料理のパジョリというものを
作ってくれました〜!
ねぎのサラダ?
ねぎの付け合わせ?
みたいなやつを!
韓国の人たちは
このパジョリを
豚バラ焼いたやつと一緒に
食べるみたいです!
ということで
豚バラとパジョリを
サニーレタスに巻いて食べてみました〜!
肉の量は
少なくても
めっちゃ美味いですね〜!
欲を言えば
サニーレタスじゃなくて
サンチュにしてほしいですが
サンチュは値段が高いみたいです(泣)
韓国のりも一緒に巻いても
サイコーでした〜!
パジョリ
サイコーです(笑)
アマゾンから
今日は
本が届いたので
目の保養に
見ないとね(笑)
定期的に
なんかこういう建築の本が
読みたくなっちゃいますね!
waraoya styleのHPは、こちらから。
環境にも家計にも優しい
パッシブデザインの
ちょっとだけ格好いい家
WARAOYA STYLEは、
パッシブデザインを得意とする
工務店です!

WARAOYA STYLEは、
Forward to 1985 energy life の
地域アドバイザー拠点です。
Forward to 1985 energy life とは?
最優先に考えた
新築・リフォームの提案を致します!
祝日はお休みですか?
って、よく言われますが
僕は休みではないので大丈夫ですよ(笑)
お正月
お盆
GW
以外は、特に休みはありませんので
いつでもどうぞ〜!
まあ、しいていえば
どうにかこうにかして
日曜日くらいは
休みをとるように
調整させてもらってます(笑)
かみさんが
ユーチューブで料理番組をみて
韓国料理のパジョリというものを
作ってくれました〜!
ねぎのサラダ?
ねぎの付け合わせ?
みたいなやつを!
韓国の人たちは
このパジョリを
豚バラ焼いたやつと一緒に
食べるみたいです!
ということで
豚バラとパジョリを
サニーレタスに巻いて食べてみました〜!
肉の量は
少なくても
めっちゃ美味いですね〜!
欲を言えば
サニーレタスじゃなくて
サンチュにしてほしいですが
サンチュは値段が高いみたいです(泣)
韓国のりも一緒に巻いても
サイコーでした〜!
パジョリ
サイコーです(笑)
アマゾンから
今日は
本が届いたので
目の保養に
見ないとね(笑)
定期的に
なんかこういう建築の本が
読みたくなっちゃいますね!
waraoya styleのHPは、こちらから。
環境にも家計にも優しい
パッシブデザインの
ちょっとだけ格好いい家
WARAOYA STYLEは、
パッシブデザインを得意とする
工務店です!

WARAOYA STYLEは、
Forward to 1985 energy life の
地域アドバイザー拠点です。
Forward to 1985 energy life とは?
2021年02月22日
かんな!
WARAOYA STYLEは、
『小さなエネルギーで豊かに暮らす』
を家づくりのテーマに、
省エネ・温熱、それに耐震・耐久性などの
住まいの本質を
最優先に考えた
新築・リフォームの提案を致します!
『育む家』
(長期優良住宅)
(ゼロエネ住宅)
(次世代省エネ基準超 Q値1.57 ηAC1.0 ηAH2.0)
(耐震等級 3)
庭瀬H様邸
2階の造作工事
進んでま〜す!
窓枠の次は
今度は
入口枠を取り付けていってます!
こうやって
入口枠がついていったら
部屋がどんどん
間仕切られていくので
形がわかってきますね〜!
無垢のスプルースを削って
切って
加工して
取り付けていくので
時間はかかりますが
僕は
やっぱ
こういうのが好きですね〜(笑)
新建材の枠だったら
こうやって
かんななんかも
大工さん
使うことないんだもんね(笑)
waraoya styleのHPは、こちらから。
環境にも家計にも優しい
パッシブデザインの
ちょっとだけ格好いい家
WARAOYA STYLEは、
パッシブデザインを得意とする
工務店です!

WARAOYA STYLEは、
Forward to 1985 energy life の
地域アドバイザー拠点です。
Forward to 1985 energy life とは?
最優先に考えた
新築・リフォームの提案を致します!
『育む家』
(長期優良住宅)
(ゼロエネ住宅)
(次世代省エネ基準超 Q値1.57 ηAC1.0 ηAH2.0)
(耐震等級 3)
庭瀬H様邸
2階の造作工事
進んでま〜す!
窓枠の次は
今度は
入口枠を取り付けていってます!
こうやって
入口枠がついていったら
部屋がどんどん
間仕切られていくので
形がわかってきますね〜!
無垢のスプルースを削って
切って
加工して
取り付けていくので
時間はかかりますが
僕は
やっぱ
こういうのが好きですね〜(笑)
新建材の枠だったら
こうやって
かんななんかも
大工さん
使うことないんだもんね(笑)
waraoya styleのHPは、こちらから。
環境にも家計にも優しい
パッシブデザインの
ちょっとだけ格好いい家
WARAOYA STYLEは、
パッシブデザインを得意とする
工務店です!

WARAOYA STYLEは、
Forward to 1985 energy life の
地域アドバイザー拠点です。
Forward to 1985 energy life とは?
2021年02月21日
拍手!拍手!拍手!
WARAOYA STYLEは、
『小さなエネルギーで豊かに暮らす』
を家づくりのテーマに、
省エネ・温熱、それに耐震・耐久性などの
住まいの本質を
最優先に考えた
新築・リフォームの提案を致します!
いや〜
家で酒飲みながら
ライブ配信もいいな〜!
と思ってましたが
やっぱ
生は
よかったです(笑)
コロナ禍では
ございますが
一年ぶりに
福山市で行われた
ユータが所属してます
『広島交響楽団』の
定期演奏会に
かみさんと一緒に
行ってきました〜!
コロナ禍のため
入場制限してるので
空席が目立ちますね!
けどね
拍手の量はすごかった〜!
『ブラボー』っていう声は
禁止されてるから
ちょっと物足りませんでしたが
ホント
拍手の量は
すごかったです(笑)
コロナ禍のため
無観客でライブ配信とか
いろいろとあったみたいですが
観客が少なくても
やっぱ
拍手があるっていいですね!
音楽家の人たちは
演奏するのが好きだから拍手いらない
っていう人も
なかにはいるかもしれませんが
観客からの盛大な拍手をもらうために
演奏してる人もいると思うんですよね!
クラシックは全然分かりませんが
僕もかみさんも
手が痛くなるくらい
いっぱい拍手しました〜(笑)
応援される人もいいけど
応援する人も
やっぱ
いいよね〜
って思ってます(笑)
ユータの演奏会も
チヒロのハンドボールの試合も
ユータやチヒロの運動会も
学芸発表会も
ちっちゃい頃から
高校卒業するまで
かみさんと二人で
一度たりとも応援に行かなかったことがないのが
僕の自慢です(笑)
そんな環境で仕事させてもらったこと
お客さんたちに
都合を合わせてもらったこと
ホントに
ホントに
感謝です!
今更ながらありがとうございました〜(笑)
さすがに
ユータが東京の音大行きだしてから
それから
広島交響楽団にはいってからは
全然
応援に行けてませんが
これからも
近くであったら
かみさんと二人で
見に行きますよ〜(笑)
waraoya styleのHPは、こちらから。
環境にも家計にも優しい
パッシブデザインの
ちょっとだけ格好いい家
WARAOYA STYLEは、
パッシブデザインを得意とする
工務店です!

WARAOYA STYLEは、
Forward to 1985 energy life の
地域アドバイザー拠点です。
Forward to 1985 energy life とは?
最優先に考えた
新築・リフォームの提案を致します!
いや〜
家で酒飲みながら
ライブ配信もいいな〜!
と思ってましたが
やっぱ
生は
よかったです(笑)
コロナ禍では
ございますが
一年ぶりに
福山市で行われた
ユータが所属してます
『広島交響楽団』の
定期演奏会に
かみさんと一緒に
行ってきました〜!
コロナ禍のため
入場制限してるので
空席が目立ちますね!
けどね
拍手の量はすごかった〜!
『ブラボー』っていう声は
禁止されてるから
ちょっと物足りませんでしたが
ホント
拍手の量は
すごかったです(笑)
コロナ禍のため
無観客でライブ配信とか
いろいろとあったみたいですが
観客が少なくても
やっぱ
拍手があるっていいですね!
音楽家の人たちは
演奏するのが好きだから拍手いらない
っていう人も
なかにはいるかもしれませんが
観客からの盛大な拍手をもらうために
演奏してる人もいると思うんですよね!
クラシックは全然分かりませんが
僕もかみさんも
手が痛くなるくらい
いっぱい拍手しました〜(笑)
応援される人もいいけど
応援する人も
やっぱ
いいよね〜
って思ってます(笑)
ユータの演奏会も
チヒロのハンドボールの試合も
ユータやチヒロの運動会も
学芸発表会も
ちっちゃい頃から
高校卒業するまで
かみさんと二人で
一度たりとも応援に行かなかったことがないのが
僕の自慢です(笑)
そんな環境で仕事させてもらったこと
お客さんたちに
都合を合わせてもらったこと
ホントに
ホントに
感謝です!
今更ながらありがとうございました〜(笑)
さすがに
ユータが東京の音大行きだしてから
それから
広島交響楽団にはいってからは
全然
応援に行けてませんが
これからも
近くであったら
かみさんと二人で
見に行きますよ〜(笑)
waraoya styleのHPは、こちらから。
環境にも家計にも優しい
パッシブデザインの
ちょっとだけ格好いい家
WARAOYA STYLEは、
パッシブデザインを得意とする
工務店です!

WARAOYA STYLEは、
Forward to 1985 energy life の
地域アドバイザー拠点です。
Forward to 1985 energy life とは?