http://lite-ra.com/2016/03/post-2097.html 〈AVで培ったワザを活かせる仕事はないか──。
セクシータレントとして、中国や台湾で頑張ってみるのもいいかもしれない。アダルトゲームの声優さんも、やってみたい。そんな道を考えるようになりました。
(中略)AVの監督にも興味があります。出演者だから気づく視点みたいなものもあるはず〉
〈これからの活動について、いくつかやってみたいことが出てきたと書きましたが、あくまで、なんらかの形でAV業界に携わることをしていきたいと思っています。
“AVあっての上原亜衣”です。今でもAV女優であることに誇りを持っています。逆に言えば、AVをやっていない上原亜衣は、上原亜衣ではないのです。
だから、一般のタレントや女優としての活動をする予定はありません〉
5年間の活動期間で1000本近くの作品に出演し、「DMM. R18アダルトアワード2014」では「最優秀女優賞プラチナ」を受賞した誰もが認める「AV女王」の彼女は今後もAV業界で活動し続けるようだ。
彼女のように、女優としての経験を活かして引退後もAV業界に残るパターンは多い。
「SPA!」(扶桑社)2016年3月8日号の特集「「元AV女優」の職業」に登場する水嶋あいさんもその一人だ。現役時代300本以上もの作品に出演した経験と人脈を活用し、現在はヘアメイクとしてAV業界に携わっている
「もともと美容系の仕事にも興味があったので、現役時代からメイクの学校に通っていました。両立は大変だったけど、女優として呼ばれるいろんな現場で、
『実はメイクを勉強してる』って話すと、『じゃあ今度ウチの現場に来てよ』と仕事に直結することも多くて、女優業をやりながら同時に自然と営業にも繋がったので効率もよかったんですよね
収入は現役時代より減りましたが、一般のサラリーマンぐらいは稼ぎます。昔から顔見知りのスタッフさんも多いので信頼関係もできてるし、勝手知った現場だから、『撮影の流れを止めない、使えるメイク』として重宝いただいています」(「SPA!」より)
このような事例は、AV女優としての経験をその後に活かした好例と言えるだろう。また、同じように元AV嬢としてのキャリアを活かす道としては、タレントへの転身というパターンもある。
しかし、これは、及川奈央や飯島愛のような成功例もあるものの、なかなか難しい。S1専属女優としてデビューし人気を集めていた持田茜(今の芸名は「しじみ」)さんは「AV時代のファンはほとんどいないですよ」と語り、AV引退後にタレントや役者へと転身する厳しさを語る。
「年を重ねるごとにAVの仕事は激減。引退後はVシネの仕事などもしながら役者を目指したのですが、最終的には東中野で家賃2万円のアパート暮らし。貧乏役者生活も楽しかったけど
、28歳まで売れる気配もなくて、『就職しよう』と地元に帰りました。でも、NGなしのAV女優をしてた私には、普通の仕事は物足りない。結局、また今年1月に上京してきて、イチから役者を目指しています」(「SPA!」より)
AV時代に獲得したファンを、タレントや役者に転身した後も繋ぎ止めておくのは難しい。〈一般のタレントや女優としての活動をする予定はありません〉としている上原亜衣のキャリア選択はその点では正しい戦略と言えるのかもしれない。