2012年12月31日

【お知らせ】ワロタニッキについて。【2010/08更新】

とりあえずのお知らせ。「ワ○○○ッキ」の検索で来た人等も読んでね。

  続きを読む
Posted by warotanikki at 00:00Comments(0)

2008年03月09日

第二次アフィブログ叩き

第二次アフィブログ叩き大戦勃発 テンプレ
(「お笑いネタの蛇屋(面白蛇屋) 」より)

へー。こんなことになってたのね。
でも、あんまり大きくならなさそうな気が。


ところで、「ニュー速クオリティ」が更新止まってから「⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto」が更新再開されたのは、サイト間になにか関係あるんでしょーか。
  
Posted by warotanikki at 19:49Comments(0)WEBの出来事 

2007年05月07日

生存報告

お元気デスカ。
そういえば、1年ほど前に2ch系ブログが一斉に減少したりしましたね。
1年…早いような短いような。
特にやることもなく続けてきたこのブログですが…
このまま特にやることもなく続けていきます。
例えて言うなら「活気のある商店街で1店舗だけ怪しげなものを売ってる、ほとんど客が入ってなくて、どうやって生計たててんだ?っていう謎の店」。
そんな感じで見守っていただければ、と思います。ハイ。

こんごともよろしく。
(参考:「レトロゲーム名言大賞」)
  
Posted by warotanikki at 08:00Comments(6)お知らせをスル 

2007年02月02日

ハムッ ハフハフ

【あの惨劇から一年】サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ

まぁ余裕で一年以上過ぎてるんだが,埋もれさせるには惜しいんで。

  
Posted by warotanikki at 21:58Comments(5)2chログ&VIPログ 

2007年01月16日

「3行しか読めない」

「3行しか読めない」

真のVIPPERを見たwww
  
Posted by warotanikki at 21:26Comments(0)他サイトの紹介 

2006年12月29日

(;゚ Д゚)ホォォーー…?!

「続・妄想的日常」より

すきなひとができました

クソワロタwww  
Posted by warotanikki at 00:09Comments(3)他サイトの紹介 

2006年12月26日

10万!?(;゚Д゚)

気づいたら10万ヒット超えてました。
こんなブログを見てくれた人がたくさんいて、その回数が10万回で…。
なんかスゴイなぁ、と。
頭悪いコメントですが、そうとしか言えないですw
今まで見てくれた人たち、ありがとう(´∀`)
  
Posted by warotanikki at 23:50Comments(3)お知らせをスル 

2006年12月23日

19歳処女がラップで初体験

「ねーよwww 」より

1・【19歳】今日初体験してくる【女】

2・サランラップでスパッツ作成スレ

3・ラップブラでさくらんぼ

4・ラップとあたしさくらんぼ

5・ラップに包まれてチンしちゃった

エロい エロイよ!
淡々としたレポートが卑猥さを引き立ててるよ!

妄想力をフル活用してお楽しみください。
  
Posted by warotanikki at 00:18他サイトの紹介 

2006年12月11日

【元祖】のワケ

コメントに
>いつの間に元祖ってついた?w
ってあったので、理由ともどもお答えします。

同じ名前のブログ『ワロタニッキ』さんが、以前の「ブログ連合&アフィ騒動」に関連して更新をストップしてから半年近くが経ち、もうあちらのブログは更新しないだろう、というのと、それであれば「ワロタニッキ」という冠をこちらに取り戻そうかな、っていう思いつきで、タイトルに【元祖】を付けてみました。
「ワロタニッキ」という名での開設はこっちのほうが早かったし、「元祖」でもいいんじゃないかな、って。

それにしても、当ブログも更新止まって久しいのに、いまだに見てくれる人がいることに感謝。そして、コメントしてくれることにも感謝。人の温かさが身に染みますなぁ…。  
Posted by warotanikki at 21:49Comments(2)お知らせをスル 

2006年09月17日

VIP閉鎖

しないの?

んーまぁ、住人にはありがたいことなんだろうなぁ。
でも、これ以上問題起こす前に、ここらで止めといたほうが良かったんじゃないのかな…という考えも無いでは無い。

正直、クオリティでもなんでもないのをVIPクオリティとか言ってる現状が悲しくてツライという気持ちもあるが、それはまた別のお話。
  
Posted by warotanikki at 11:11Comments(0)WEBの出来事 

2006年09月16日

VIP閉鎖って…マジ?

1 名前:root▲ ★:2006/09/16 20:01:02.74
ニュース速報VIP板の削除が決定しました。
http://ex16.2ch.net/news4vip

移転先はおのおので決めて他の板に迷惑とかかけないでください。
最後までクオリティの高いVIPPERでいてくれということで。

2 名前:FOX ★:2006/09/16 20:01:26.88 ID:???
>>2
了解。

本日0時削除ということで

http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4vip/1158404462/



124 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2006/09/16 20:14:16.59 ID:???
キャップ漏れたかな。。。


とりあえず閉鎖ということで間違いないです。
シャットダウンの依頼もだしちゃいましたし。



マジ?ネタ?釣り?
  
Posted by warotanikki at 22:14Comments(2)WEBの出来事 

2006年08月22日

ネットイナゴという言葉を考える

誰も批判しない2chまとめブログの問題点
最近のネットイナゴ
正義だと思ったら、攻撃をしてもいいと思っている

最近の自称VIPPERの突撃厨を見るにつけモヤモヤしていたものがちょっと晴れた気がした。
ネットイナゴとはうまいことを言ったもんだ。「自称正義の」を頭につけるのもありかもしれん。
正義とか悪とかの判断がうんぬんの以前の問題として,その大元のソースは正しい情報なの?ってことを検証したり考察したりしないのがネットイナゴの特徴っぽい。
一次ソースをただ妄信する人もいれば,自分の感情に合う情報であれば少々信憑性が薄くともそのまま押し切る人もいるだろう。
さらに,自分の行動が良いか悪いかなんて気にしてなくて,皆が騒いでるからチョロっと便乗してみようって人もいるだろう。
極論で言えば,ネットイナゴの大半はそういう「群集に埋没したがる人」ではないだろうか。
自分がちょっと述べたぐらいじゃ大勢に影響はないだろうから好き勝手言っちゃおうって人。
しかし塵も積もれば山となるわけで。それがイナゴの本質なわけで。
さらに,一度騒ぎだしてしまったら自浄作用が働かず集団暴走するのも特徴。
沈静化しようとすれば「自演」「関係者」でひとくくり。火病っぽい。
…去年あたりの韓国中国の反日騒動とたいして変わらない気がしてきた。
つまり,反日妄言群集と自称正義のネットイナゴは本質的にイコールであると。
数ヶ月もすればすっかり忘れてるのも同じだね。
あんなのと同じでいいのか? いやよくない。

テレビの情報を鵜呑みにして騒ぐのはさしずめ「テレビイナゴ」だろうか。
その場合,テレビ局側が意図的に群集を動かそうと思えばいくらでもできる。
昨今の靖国問題などは,朝日やらが毎年毎年反日記事を書いてテレビでも特集した賜物だもの。
つまりは,特定の情報媒体(情報提供者)の手のひらの上で踊らされている。
それぐらいは,ネット見てる人ならわかってるはず。ネットイナゴの人たちも。
なのに…なぜそれがネットの情報でも起こりうると思わないのだろうか?
それこそがネットイナゴ問題(あえて問題と言う)のポイントな気がする。

つまりはみんな「自分だけは大丈夫」と思っている。思い込んでいる。
誰だってそう思う。俺だってそう思う。
しかし,だからこそ,こういう「流される民」「扇動される民」を見て自戒してほしい。
自分の行動を振り返り,それで良かったのか?と自問自答してほしい。


祭るほどではない人すら祭るのは,電車内で痴漢してない男性を痴漢だと言って騒ぐ女性と同じくらい愚かしい。
ネットから発生する祭りのパワーは社会を動かすほど凄いものだと思うが,同時にその危険性も考えてほしいな,と。
祭りすぎ・騒ぎすぎは,本当に必要な祭りのときに「祭り」の効果をなくしてしまう。
ネット民衆の声を社会に届けることのできるせっかくの行為を,慢性化させ効果を薄れさせてはいけない。
切り札ってのは,最後までとっておいたほうが効果的だと思う。


ネットイナゴと呼ばれる現象に関してそんなふうに考えました。おわり。
  
Posted by warotanikki at 21:25Comments(3)思うたことを記す 

2006年08月01日

VIP今昔

YouTube騒動 主犯は2ちゃんねらー

VIP(ν速含む)には厨房が増えすぎたのだろう。
Wikiを荒らして喜ぶタワケ者が出てきたあたり…いや,もう少し前か?
やっぱ電車男ブームあたりからか。
もしかして元祖ニュー速VIPブログがlivedoorブログのランキングで上位に食い込んだからなのか。
それとも旧ニャー速含めVIP系ブログがランキング上位の半数以上を占めていたからなのか。

VIPが面白かった頃の破天荒っぷりってのは,こういうことじゃないはずだ。
いわゆるVIPクオリティってのは,そういうことじゃないはずだ。
VIP内の共通認識としての面白さの価値観は,もう壊れて久しい。
VIPで面白いということは,一般に迎合することでも,多人数が喜ぶことでもないと思う。
閉鎖空間での面白さが楽しかった。誰にも認めてもらえないけど面白いっていうのが心地よかった。

そろそろ潮時かもしれない。楽しかった遊び場は,今はもうかつての姿ではないんだ。
濃すぎたVIP成分は、いまではもうアメリカンコーヒーなみに薄い。
さようならVIP。閉鎖or統合されても,楽しかった記憶は忘れないよ。


だがしかし。
VIPがν速に統合されても同じようなことを何度もやらかす予感。
今度はVIPのせいにすることはできないし,どうなるんだろ。
暴走する人がいるなら、それを止める人もいないとバランス悪いよ。
  
Posted by warotanikki at 21:40Comments(3)WEBの出来事 

2006年07月25日

新旧のワラタ2ッキ。

いまの「ワラタ2ッキ」って,例のVIPブログ騒動で閉鎖した人じゃない人が勝手に同じ名を名乗ってやってるっぽいけど,どうなの?
あんだけワーワー騒いでた人らはなんでこれはスルーなんだろうか?
アフィリ無いから?
あれ?? 著作権がどうのこうのって言ってたじゃん?

しかしまぁ,人気のあるブログが閉鎖して,そこの常連を勧誘したり誘導したりして引っ張ってくるのはかまわないと思うが,その人気ブログの名前とデザインをまんまパクってあたかも閉鎖したブログが復活したかのように見せかけて人を集めるっていうのは…それはどうかと思う。
そういうやり方は好きじゃない。
それに,たぶんそのうちアフィリ貼るんだろうね。
じゃないと,こうまでして人を集める理由がわからない。
コメント欄を復活とか言ってるみたいだけど,2kkiにはもともと無かったじゃん。
「荒らしは削除」とか言ってるけど,どのへんまでが「荒らし」なのかな?
「荒らし」と「暴露」は同じ扱いになっちゃうのかな?

…などなど,次から次へと不満が出てきてとまらなくなるので,このへんで。

不義理な人はキライです。


※07/27 22:20追記
いままでコメント受け付けてたエントリへのリンク貼ってあったのを消して「メールフォーム」とやらに変えてますね。
コメント欄の炎上を回避し、収まったころに復活を狙っているのでしょうか。
そういう姑息(失礼)なことをされると、そうはさせたくなくなってきます。
ですんで、いままでコメント受け付けてたエントリの直リンク置いておきますね♪

ワラタ2ッキ
ひみつきちその2

  
Posted by warotanikki at 21:36Comments(5)思うたことを記す