こんにちは。田村大希です☆
6月12~15日に行われた全国ろうあ者大会in長野に初めて参加しました。そこのことについて書いてみたいと思います☆
全国ろうあ者大会は12~15日まででしたが、僕は14~15日のみ参加しました。14日は、U35の方が参加される青年のつどいに参加しました。参加者は約100人くらいでした!
内容はカローリングと黒曜石ペンダント作り体験でした。カローリングとは氷の上でやるカーリングと似たような競技でありますが、床の上でやるのがカローリングです。方向、力の加減によって的に入らなかったので、思っていたより難しかったです。
結果は僕らのチームがまさかの優勝!! 初参加で初優勝といういい思い出を作れました笑
景品は生そばと信州ビールもらいました☆(おいしくいただきました笑)
黒曜石ペンダント作り体験では、自分の好みの形に掘ったり削ったりしました。天然のガラスなので、とてもきれいでした!アクセサリーとして使おうかと思ってます♪
15日はビッグハットにて式典終わった後に、アトラクションであるデフマジシャンNOBUのマジックエンターテイメントを観ました。NOBUさんは世界聴覚障害者マジシャンズ・フェスティバルのコンテスト(ステージ部門)にて優勝経験があるそうです。マジックを楽しく鑑賞しました☆
次に砂田アトムの講演もありました。 今まで公演してきた中でのハプニング談を話していただきました。すごく面白かったです!
久しぶりに会う方や初めて会う方ぞれぞれでしたが、すごい楽しく交流できました。何人かは「COWCOWの多田に似てるー!」と言われました笑
いろんな方とコミュニケーションとれたし、いろんな話をしたりしていい刺激もらえました!
コメント