2015年12月

1: ソマリ(WiMAX) 投稿日:2013/02/11(月) 08:43:10.94 ID:kRd9brQH0
昔話は遺伝子よりも伝わりにくい
14世紀ごろのヨーロッパで広まった、2人の少女にまつわる昔話がある。1人は思いやりのある少女で、その優しさと勤勉さの見返りにご褒美をもらった。意地が悪いもう1人は、
その強欲さと身勝手さの代償として罰を受けた。
この昔話には多種多様なバリエーションがあり、グリム童話の一編である「ホレのおばさん」やシェイクスピアの『ベニスの商人』など、さまざまに形を変えてヨーロッパ全土に伝わっている。
ニュージーランド、オークランド大学の進化心理学者クエンティン・アトキンソン(Quentin Atkinson)氏は、この有名な昔話に焦点を当て、人間の文化的各集団間、あるいは内部でどの程度の差異があるのか、そして昔話が複数の集団をまたいで伝播されていく仕組みを分析した。
この研究でアトキンソン氏のチームは、通常は特定の生物種内の遺伝的変異を分析する際に使うツールを使用して、この昔話のバリエーションを分析した。
その結果、民族言語集団(言語と民族性で分類したグループ)ごとに、大きな差異があることが判明したという。
チームは、「集団の枠を超えた文化伝承は、遺伝子の伝播よりも難しい」との結論を下している。
研究対象の昔話は、異なる言語民族集団の間で内容に9%の差異があることが示された。
一方、ヨーロッパの集団間での遺伝子の差異は、1%未満に留まっている。各集団の遺伝子の差異は小さいが、文化の差異は大きいという興味深い結果が出た。
例えばこの昔話には、2人が魔女に会って家事手伝いを頼まれるというくだりがあるが、出会う場所には、川、井戸の底、洞窟の中など、さまざまなバリエーションがある。また、3人の老人や聖母マリアに出会う場合もあるという。
◆文化と遺伝子
比較的容易に別の集団に移入し、ランダムに伝播されていく遺伝子とは異なり、新しい文化や概念は、別の集団に移入してもそのままの形で定着することが難しいという。昔話そのものは「民族言語集団」の垣根を超えて伝播されたが、新しい文化や概念には、細部が改変されるといった反作用のような力が働く。遺伝子の場合には当てはまらない特徴だ。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130207002
14世紀ごろのヨーロッパで広まった、2人の少女にまつわる昔話がある。1人は思いやりのある少女で、その優しさと勤勉さの見返りにご褒美をもらった。意地が悪いもう1人は、
その強欲さと身勝手さの代償として罰を受けた。
この昔話には多種多様なバリエーションがあり、グリム童話の一編である「ホレのおばさん」やシェイクスピアの『ベニスの商人』など、さまざまに形を変えてヨーロッパ全土に伝わっている。
ニュージーランド、オークランド大学の進化心理学者クエンティン・アトキンソン(Quentin Atkinson)氏は、この有名な昔話に焦点を当て、人間の文化的各集団間、あるいは内部でどの程度の差異があるのか、そして昔話が複数の集団をまたいで伝播されていく仕組みを分析した。
この研究でアトキンソン氏のチームは、通常は特定の生物種内の遺伝的変異を分析する際に使うツールを使用して、この昔話のバリエーションを分析した。
その結果、民族言語集団(言語と民族性で分類したグループ)ごとに、大きな差異があることが判明したという。
チームは、「集団の枠を超えた文化伝承は、遺伝子の伝播よりも難しい」との結論を下している。
研究対象の昔話は、異なる言語民族集団の間で内容に9%の差異があることが示された。
一方、ヨーロッパの集団間での遺伝子の差異は、1%未満に留まっている。各集団の遺伝子の差異は小さいが、文化の差異は大きいという興味深い結果が出た。
例えばこの昔話には、2人が魔女に会って家事手伝いを頼まれるというくだりがあるが、出会う場所には、川、井戸の底、洞窟の中など、さまざまなバリエーションがある。また、3人の老人や聖母マリアに出会う場合もあるという。
◆文化と遺伝子
比較的容易に別の集団に移入し、ランダムに伝播されていく遺伝子とは異なり、新しい文化や概念は、別の集団に移入してもそのままの形で定着することが難しいという。昔話そのものは「民族言語集団」の垣根を超えて伝播されたが、新しい文化や概念には、細部が改変されるといった反作用のような力が働く。遺伝子の場合には当てはまらない特徴だ。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130207002
続きを読む

1: 世界@名無史さん 投稿日:2007/01/15(月) 23:22:40
あらあら、あそこの人が記憶喪失になっているみたいですよ。
どこかで見た顔のような・・・・? 歴史上の人物のような気が・・・・?
さあ皆さん、質問をして得られた回答を元にその人が誰かを推理して下さい。
そうすればその人の記憶喪失は多分すぐに治ります(笑)。
記憶の戻った方はその御礼に、あなたの名前を尋ねられると思うので、
是非、名乗ってください・・・・もし記憶がはっきりしているものならば。
もし記憶喪失になっていたら、他の人に助けを求めましょう。
続きを読む
どこかで見た顔のような・・・・? 歴史上の人物のような気が・・・・?
さあ皆さん、質問をして得られた回答を元にその人が誰かを推理して下さい。
そうすればその人の記憶喪失は多分すぐに治ります(笑)。
記憶の戻った方はその御礼に、あなたの名前を尋ねられると思うので、
是非、名乗ってください・・・・もし記憶がはっきりしているものならば。
もし記憶喪失になっていたら、他の人に助けを求めましょう。
Twitter
こっそりTwitter始めました。
最新記事
-
明清帝国を語ろう
-
呉の重臣ってほとんど全員二代目で裏切ってる
-
戦国時代の始まり?享徳の乱について
- 歴史は何の役に立つのか?
-
覇権国を語る
-
ギリシア神話・ギリシャ神話について語り合う
-
シリア・レバノンの歴史を語ろう
-
孫子兵法ってなぜ末永く後世まで読まれ続けたんだろう?
-
明治維新がなくても江戸幕府が日本を近代化させていたよな
-
【黒田】後藤又兵衛(基次)を語る【大坂の陣】
-
武田勝頼が生き延びて大坂城に入場したら
- 出身/行方が分からない歴史上の人物
-
【第10回】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜【『青楼美人』の見る夢は】
- 【J】奴隷、意外と高かった
-
昭和まで生きた江戸時代生まれの人物
- ラテンアメリカ・中南米諸国の歴史
-
【漢の忠臣】劉備という人をどう思う?【逆臣】
-
源為義を語る
人気記事
最新コメント
お世話になってるサイト様
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
- J
- VIP
- その他
- アイヌ
- アフリカ
- アメリカ
- イスラム
- インドネシア
- エジプト
- オスマン帝国
- カルタゴ
- スターリン
- ソ連
- トリビア
- ナチス
- ナポレオン
- ヒトラー
- ピラミッド
- フランス
- フランス革命
- モンゴル
- ルイ16世
- ローマ
- 三国志
- 世界史
- 世界遺産
- 中世
- 中国史
- 五胡十六国
- 京都
- 信長
- 信長の野望
- 偉人
- 元号
- 元寇
- 写真
- 劉備
- 原爆
- 古生物
- 名古屋城
- 名言
- 地名
- 坂本龍馬
- 城
- 大和
- 大河
- 大河ドラマ
- 天皇
- 奴隷
- 宗教
- 小ネタ
- 幕末
- 幕末明治大正昭和の話
- 徳川家康
- 応仁の乱
- 恐竜
- 戦争
- 戦国
- 戦国時代
- 戦国武将
- 教科書
- 文化
- 文化財
- 文明
- 方言
- 日本史
- 明智光秀
- 映画
- 春秋戦国時代
- 昭和
- 暗殺
- 曹操
- 朝鮮
- 朱元璋
- 植民地
- 民俗
- 水滸伝
- 江戸
- 江戸時代
- 熊本城
- 独裁者
- 猫
- 琉球
- 皇帝
- 真田丸
- 短レス
- 神聖ローマ帝国
- 神話
- 祭り
- 第一次世界大戦
- 考古
- 考古学
- 袁紹
- 西洋史
- 訃報
- 記憶喪失
- 遊牧民
- 零戦
- 食
- 食文化
スポンサードリンク
カテゴリー
アーカイブ