2016年02月

【加藤】改易された大名【最上】




1: 日本@名無史さん
改易された大名についてマターリ語りましょう。

続きを読む

【2016年大河ドラマ】 真田丸 ◆八話◆

61wutKfqc3Lgt
続きを読む

【話題】「昔はいい時代」っていつの頃? 調査により”昔”が判明

61vM-v5rF9Ll




1: 夕陽天使 ★ 2016/02/28(日) 00:51:34.36 ID:CAP_USER*.net
「昔はいい時代だった」

そう大人たちが口にするのを聞いたことがある人も多いはず。
だが、それはいつの時代になっても耳にするフレーズだ。

だとすれば、人はある程度歳をとると過去を美化する心理が働くのだろうか。
それとも、美化されやすい特定の年代があるのか。
あるいは、「昔」とは高度成長期やバブル期のような、ある特定の時代のことを指しているのだろうか。

しらべぇ編集部では、「昔はいい時代だった」の「昔」とはいつのことなのかを、調査により探っていくことに。

■歳をとるほど昔を想う…

全国の20代?60代の男女1331名を対象に「昔はいい時代だったか」を尋ねてみると、全体では7割の人がそのように思っているとわかった。
また年代別で見ると、年代が上がるにつれて該当者が増える傾向に。

no title


年齢とともに、過去の比較できる年代が増えるからだろうと考えられる。

■歳をとるほど古い時代を想う…

次に、「昔はいい時代だった」と答えた各世代で「何年前がよかったと感じているのか」を調べてみると、以下のようになった。

no title


年齢が上がるほど、より古い時代をよかったと感じているようだ。
また30代は、10年前と20年前がほぼ同数存在する。だんだん答えに近づいてきただろうか。



続きは
http://sirabee.com/2016/02/27/90776/


続きを読む

【熊本】幻の宝刀「蛍丸」復元 復元のために出資した刀剣ファンの女性らも作業に参加

no title




1: ミントソーダ ★ 2016/02/28(日) 07:41:49.09 ID:CAP_USER*.net
阿蘇神社の宮司家である阿蘇家の宝刀で、戦後に所在不明となった「蛍丸」の復元を目指す県外の2人の刀匠が27日、同神社で刀の「打始式[うちはじめしき]」を行った。復元のために出資した刀剣ファンの女性らも作業に参加した。

蛍丸は、京の名工「来国俊[らいくにとし]」が鎌倉時代末に制作した国指定重要文化財。戦後の刀剣接収の混乱で所在不明となったが、刀を擬人化したネットゲームに登場し、女性や若者のファンが増えている。

昨年、刀匠の福留裕晃[ひろき]さん(31)=岐阜県関市=と、興梠宏明さん(34)=大分県竹田市=が同神社に蛍丸の「写し」を作って奉納することを提案。550万円を目標にインターネットで資金提供を募ると、約3カ月で3193人から計4513万円が集まった。

この日は、全国の出資者約50人と同神社の関係者らも参加し、熱した玉鋼を打つ「玉圧[たまへし]」があり、出資者も順番に大槌[おおづち]を振るった。埼玉県越谷市の余村[よむら]佐保子さん(32)は「伝説の蛍丸がよみがえると思うと、感動します」と話した。2人は今後、興梠さんの作業場で制作を進め、来年夏に奉納する予定。(堀江利雅)


ソース:2016年02月27日
http://kumanichi.com/news/local/main/20160227006.xhtml


続きを読む

★★★本職では無いけれど・・・★★★

518sv4mLdhL




1: 山野野衾 ◆F6mxNHihgE
本職以外で活躍した人、例えば軍人では無かったのに強かった人
や政治面で無能だったのに他に取り得があった人たちについて語
りましょう。
まず最初にお約束でルイ16世を挙げておきます。錠前作りが好
きで、ギロチンの刃を斜めにするように提案。しかし進んだ銃器
は嫌いだったという。

続きを読む
 当ブログについて
当ブログについて にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログは勝つーる.dat様の編集ツールでまとめております





     Twitter
こっそりTwitter始めました。
   最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
  スポンサードリンク
    アーカイブ
  • ライブドアブログ