2016年03月
名古屋城天守閣の木造復元構想で、名古屋市は29日、竹中工務店の事業計画案を採用したと発表した。
総事業費は約470億~500億円。
完成は、市が条件とした東京五輪・パラリンピックの開催前の2020年7月とした。
木造復元の具体化に向け、一歩前進することになる。
今後は事業費の財源を巡り、市民の理解や議会の同意がカギを握りそうだ。
河村たかし市長は同日の記者会見で、「寸分違わぬ復元ができる。400年たって名古屋城がよみがえる。
全体の経済効果も大きい。世界中から観光客がおいでになる」と意気込んだ。
竹中工務店の技術提案書によると、木材調達では原則国産で、一部外国産を使用する。
車いす利用者向けに4人乗りの小型エレベーターを設置。
取り外しが可能な形とし、史実に忠実な復元との折り合いを付けた。
さらに、復元過程はオープンデッキで見学できるようにしたという。
総事業費は石垣を積み直す必要が出てきた場合などに、最大で約500億円を見込んだ。
市の試算約400億円を上回る。
河村市長は「これは入札の値段ではない。これから減額の交渉をする」と話した。
市の有識者検討会では、応募があった竹中工務店と安藤ハザマの2社の事業提案を審査。
「バリアフリー対策」や「工程計画」などで竹中工務店が高得点を得たという。
これに対し、安藤ハザマの提案は総事業費が数十億円ほど安く、工期も1カ月早かった。
市は2社を比較したところ、竹中工務店の提案がより実現性が高いと判断した。
市は4月、木造復元の是非を問う市民アンケートや報告会を実施し、理解を求めていく。
さらに市は近く、市の補正予算案に設計費を計上する方針で、
財源や計画の妥当性など市議会での審議が本格化する。
現存の天守閣を解体し、木造復元するには文化庁の許可が必要だ。
計画では10月にも文化庁の許可を得たうえで、来年の6月にも解体工事が始まる工程となる。
同社の岡田正徳副社長は市役所内で記者団に対し、「実現に向けて努力していきたい」と話した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD29H3Q_Z20C16A3CN8000/
総事業費は約470億~500億円。
完成は、市が条件とした東京五輪・パラリンピックの開催前の2020年7月とした。
木造復元の具体化に向け、一歩前進することになる。
今後は事業費の財源を巡り、市民の理解や議会の同意がカギを握りそうだ。
河村たかし市長は同日の記者会見で、「寸分違わぬ復元ができる。400年たって名古屋城がよみがえる。
全体の経済効果も大きい。世界中から観光客がおいでになる」と意気込んだ。
竹中工務店の技術提案書によると、木材調達では原則国産で、一部外国産を使用する。
車いす利用者向けに4人乗りの小型エレベーターを設置。
取り外しが可能な形とし、史実に忠実な復元との折り合いを付けた。
さらに、復元過程はオープンデッキで見学できるようにしたという。
総事業費は石垣を積み直す必要が出てきた場合などに、最大で約500億円を見込んだ。
市の試算約400億円を上回る。
河村市長は「これは入札の値段ではない。これから減額の交渉をする」と話した。
市の有識者検討会では、応募があった竹中工務店と安藤ハザマの2社の事業提案を審査。
「バリアフリー対策」や「工程計画」などで竹中工務店が高得点を得たという。
これに対し、安藤ハザマの提案は総事業費が数十億円ほど安く、工期も1カ月早かった。
市は2社を比較したところ、竹中工務店の提案がより実現性が高いと判断した。
市は4月、木造復元の是非を問う市民アンケートや報告会を実施し、理解を求めていく。
さらに市は近く、市の補正予算案に設計費を計上する方針で、
財源や計画の妥当性など市議会での審議が本格化する。
現存の天守閣を解体し、木造復元するには文化庁の許可が必要だ。
計画では10月にも文化庁の許可を得たうえで、来年の6月にも解体工事が始まる工程となる。
同社の岡田正徳副社長は市役所内で記者団に対し、「実現に向けて努力していきたい」と話した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD29H3Q_Z20C16A3CN8000/
続きを読む
400年近く前の手書きの原稿に、想像上の「賢者の石」のレシピが垣間見られることが明らかになりました。
この17世紀の文書はアイザック・ニュートンが書いたもので、名前が知られた別の錬金術師のテキストの写しだということです。
数十年私蔵されていたものをアメリカの化学遺産財団が買取ったもので、錬金術師が金を作り出せると考えていた方法の最初の段階が示されています。Chemistry Worldによると、このテキストで錬金術師は「哲学者の水銀」をつくる方法を説明しています。
哲学者の水銀は「sophick」とも言われ、賢者の石を作成する上で重要な物質だと考えられていたと、研究者は言います。
ニュートンが実際にこれを試したのかはわかりませんが、化学遺産財団の学芸員、ジェームズ・ヴォールケルさんは試すのは「ニュートンらしくない」ことではなく、恐らくこのテキストを参考にしていたのではないかと言います。
賢者の石は、ハリーポッターでも重要なものとして登場するように、人気のある架空の存在です。
ニュートンは数学と物理学に与えた影響がよく知られていますが、見つかったものとよく似た文書が、
ニュートンが熱心な錬金術師でもあったことを明らかにしています。
これにはニュートン自身の実験のひとつが書かれており、専門家によればニュートンが
「錬金術」で作り出した膨大なもののほんの一例だということです。
発見された原稿は1936年にニュートンの子孫がロンドンのサザビーズで売りに出したもので、公開されるのは初めてです。原文は「アイザック・ニュートンの化学」プロジェクトという、インディアナ大学のオンラインデータベースに加えられる予定です。
http://www.nuclearpost.top/%E9%9D%A2%E7%BD/1054639659.html
続きを読む
Twitter
こっそりTwitter始めました。
最新記事
- 中国史の成り上がり者について語るスレ
- 松永弾正久秀の魅力
-
【間宮林蔵】日本の探検家たちについて【伊能忠敬】
-
【J】戦後闇市で売っていた今じゃ存在しない食べ物
-
【短レス】産業革命(Industrial Revolution)
-
【J】江戸時代以前も帯刀が武士の象徴やったん?
-
【第5回】どうする家康【瀬名奪還作戦】
-
明治維新後の徳川家について語る
- お公家さんを語りましょう
- 日本史でどうしても嫌いになれない嫌われてる人物
-
【縦横家】蘇秦・張儀と鬼谷子伝説【春秋戦国】
- 【剣豪】北畠具教【一の太刀】
-
真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語る
- 生き物が人間に大打撃を与えた例
- 【名将】 畠山義就を語る 【戦闘オタ】
- 石田三成そろそろ大河いいんじゃないの?
-
【短レス】砂糖の歴史
-
【J】今川義元は実は有能な武将でした←これ
人気記事
最新コメント
お世話になってるサイト様
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
- J
- VIP
- その他
- アイヌ
- イスラム
- インドネシア
- エジプト
- オスマン帝国
- スターリン
- ソ連
- トリビア
- ナチス
- ナポレオン
- ヒトラー
- ピラミッド
- フランス
- フランス革命
- モンゴル
- モンゴル帝国
- ルイ16世
- ロシア
- ローマ
- 三国志
- 世界史
- 世界遺産
- 中世
- 中国史
- 五胡十六国
- 京都
- 今川義元
- 信長
- 信長の野望
- 偉人
- 元号
- 元寇
- 写真
- 劉備
- 劉邦
- 原爆
- 古生物
- 名古屋城
- 名言
- 唐
- 坂本龍馬
- 城
- 大和
- 大河
- 大河ドラマ
- 天皇
- 奴隷
- 宗教
- 小ネタ
- 幕末
- 幕末明治大正昭和の話
- 徳川家康
- 応仁の乱
- 恐竜
- 戦争
- 戦国
- 戦国時代
- 戦国武将
- 教科書
- 文化
- 文化財
- 文明
- 方言
- 日本史
- 明智光秀
- 映画
- 春秋戦国時代
- 昭和
- 暗殺
- 曹操
- 朝鮮
- 朱元璋
- 植民地
- 民俗
- 江戸
- 江戸時代
- 熊本城
- 独裁者
- 猫
- 琉球
- 皇帝
- 真田丸
- 短レス
- 石田三成
- 神聖ローマ帝国
- 神話
- 祭り
- 第一次世界大戦
- 考古
- 考古学
- 西洋史
- 訃報
- 記憶喪失
- 遊牧民
- 零戦
- 食
- 食文化
スポンサードリンク
無料アプリ
NEWSch
大手ニュースサイトから、 2chまとめブログまで、 情報収集に最適 antenna 無料アプリ
10個のカスタムチャンネルがすごく便利。
テレビのチャンネルを変えるかのようにニュースの各ジャンルを変更する快適機能 リーダー
大手ニュースサイトから、 2chまとめブログまで、 情報収集に最適 antenna 無料アプリ
10個のカスタムチャンネルがすごく便利。
テレビのチャンネルを変えるかのようにニュースの各ジャンルを変更する快適機能 リーダー
カテゴリー
アーカイブ