歴史的速報
トップページ
当ブログについて
朝目新聞
世界史
日本史
偉人
戦国時代
管理人の趣味のブログ
2016年11月
次の5件 >
2016年11月30日
19:00
水滸伝の英雄好漢について語れ
カテゴリ
中国史
waruneko00326
Comment(11)
1:
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 00:08:14 ID:g7oCZbHd0
水滸伝に登場する英雄好漢について語りましょう。
関連記事
◆1◆水滸伝の英雄好漢について語れ
・ワイが淡々と水滸伝の百八星すべてを紹介するスレ
続きを読む
タグ :
#水滸伝
2016年11月30日
16:00
【海外】海底で発見の物体、「失われた原爆”マーク4”」ではなかった・・・カナダ
カテゴリ
その他
waruneko00326
Comment(1)
関連記事
【国際】カナダ西海岸で行方不明の原爆、ダイバーが発見か
1:
あずささん ★
2016/11/28(月) 17:12:51.12 ID:CAP_USER9
カナダ・ブリティッシュコロンビア州の沖合で奇妙な物体が発見されたとされる件で、カナダ海軍は
28日までに、発見された物体は1950年に行方が分からなくなっていた「失われた原爆」では
ないと発表した。
海軍の発表した声明によれば、発見された装置は、より大きな機械の金属部品で、産業機器の
一部であるようだという。
ブリティッシュコロンビア州の沖合で今月に入り、ダイバーが水深約8メートルの場所で奇妙な
物体を発見したと明らかにしていた。これを受けて、警察が海軍に調査を依頼していた。
海軍は爆弾の専門家を派遣し、遠隔操作できる潜水装置で調査を実施。写真を撮ったり、情報を
収集するなどした。調査員は、見つかったのが、長さが約5.5メートル、高さが約90センチの
鉄製の装置だと断定した。当局によれば、公共の安全に影響はないという。
ダイバーが発見した物体について、1950年に米軍が投棄した原爆ではないかとの見方が出ていた。
当時、米爆撃機B36が爆弾「マーク4」を米アラスカ州からテキサス州へ移送中、エンジンなどに
不具合が発生。乗員17人はパラシュートで脱出したが、その際、上空約2400メートルで爆弾を
投棄していた。爆弾には鉛やウラニウム、TNT火薬が搭載されていたが、核爆発に必要な
プルトニウムは積まれていなかった。爆弾はその後、行方不明となった。
ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35092815.html
続きを読む
タグ :
#その他
2016年11月30日
12:30
カストロ氏 過去に来日「チェ・ゲバラから、ぜひ広島は訪れた方がいいと勧められた」
カテゴリ
その他
waruneko00326
Comment(20)
1:
愛の世代の前に ★
2016/11/29(火) 15:49:44.39 ID:CAP_USER9
25日(日本時間26日)に死去したキューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長。
平成15年に被爆地・広島を訪れた際には、平和記念公園の原爆死没者慰霊碑や原爆資料館を訪問した。
資料館を案内した元館長の畑口實さん(70)は「館長として9年間、数多くのVIPを案内したが、
一番記憶に鮮明な人物だった」と話す。
カストロ前議長の訪問当日、ロビーで出迎えた。眼光はギョロリと鋭く、「やはり革命家だ」と確信した。
同志の革命家、チェ・ゲバラも平和記念公園の慰霊碑を訪れたことがあり、
「ゲバラから『ぜひ広島は訪れた方がいい』と勧められた」と訪問理由を説明したという。
核兵器に関する知識は豊富にみえた。原爆の威力や恐怖を説明しても、「それは知っている」とそっけない反応だったという。
しかし、畑口さんが、被爆死した父親の遺品として焼け焦げた懐中時計やベルトのバックルなどをみせると表情は一変。
「母親は大丈夫だったのか」「君は無事だったか」など矢継ぎ早に質問を投げかけてきた。
畑口さんが、自分の家族だけでなく、いまも広島には大勢の被爆者がいると告げると、
「いまでも苦しんでいるのか」「どんな症状なのか」などと繰り返し尋ね、
最後に「ありがとう」と丁寧なあいさつをして立ち去ったという。
「広島の人たちに対する哀悼と尊敬の気持ちを表現したかった」と語ったカストロ前議長は視察後、
「(核の使用は)二度と起こってはならない野蛮な行為。子供たちや女性、老人、男性などの姿が浮かんだ」と感想を述べた。
「革命家の“非情”な印象とは異なる人間味あふれる意外な一面をみた気がした」と畑口さんは振り返った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161127-00000058-san-soci
続きを読む
タグ :
#カストロ
2016年11月29日
22:00
◆2◆【北魏・北斉】北朝総合スレッド【北周・隋】
カテゴリ
中国史
waruneko00326
Comment(6)
1:
独孤伽羅
2010/09/10(金) 19:38:37 0
北朝総合スレじゃ!
皆の者、わらわを讃えよ!
関連記事
【北魏・北斉】北朝総合スレッド【北周・隋】
続きを読む
タグ :
#中国史
2016年11月29日
19:00
戦国時代の裏切り武将で打線組んだ
カテゴリ
戦国時代
waruneko00326
Comment(20)
1:
名無しさん@おーぷん
2016/10/28(金)21:35:55
ID:ltJ
1遊 真田昌幸
2三 斎藤道三
3右 宇喜多直家
4捕 明智光秀
5二 松永久秀
6左 陶晴賢
7中 毛利元就
8一 小早川秀秋
9投 織田信長
前に1回やったけどリベンジ+α
軽く解説もする
打線入りさせなかった武将も余裕があれば後で一部解説する
続きを読む
タグ :
#裏切り
次の5件 >
当ブログについて
当ブログについて
にほんブログ村
当ブログは
勝つーる.dat
様の編集ツールでまとめております
ハウスビャクガン.net
Twitter
歴史的速報
@waruneko00326
こっそりTwitter始めました。
最新記事
【J】第一次世界大戦とかいうトンチキ戦争
【貴族】保元・平治・治承の動乱【没落】
武川鎮軍閥を語ろう
【J】学者「三国志の国力差は魏9:呉3:蜀1です」←は?
【第16回】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~【さらば源内、見立は蓬莱」】
奈良県「大河ドラマ豊臣兄弟の舞台になったぞ」←これ
【羽柴】武家の臣下への賜姓について【松平】
五胡十六国南北朝を語る
福島正則について語る
琉球王国以前の時代
【マニ教】グノーシス主義【ソフィア】
ハンザ同盟や交易や市場を語ろう
【J】独「ヒトラー」仏「ナポレオン」英「……」
隋唐帝国を語ろう
石田三成の挙兵
食物と酒、嗜好品の歴史
【J】徳川幕府「城は1国1城までな。それ以外はどんな城だろうと例外なく壊すから」←これ無能すぎだろ
明治時代の武士
人気記事
最新コメント
お世話になってるサイト様
朝目新聞
哲学ニュースnwk
2chまとめサイトをまとめます
泳ぐやる夫シアター
腹筋崩壊ニュース
2chまとめのまとめ
5chまとめのまとめ
マネーニュース2ch
まとめくすアンテナ
マダミスマニア
記事検索
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年06月
2012年05月
タグクラウド
J
VIP
その他
アイヌ
アフリカ
アメリカ
イスラム
インドネシア
エジプト
オスマン帝国
カルタゴ
スターリン
ソ連
トリビア
ナチス
ナポレオン
ヒトラー
ピラミッド
フランス
フランス革命
モンゴル
ルイ16世
ローマ
三国志
世界史
世界遺産
中世
中国史
五胡十六国
京都
信長
信長の野望
偉人
元号
元寇
写真
劉備
原爆
古生物
名古屋城
名言
地名
坂本龍馬
城
大和
大河
大河ドラマ
天皇
奴隷
宗教
小ネタ
幕末
幕末明治大正昭和の話
徳川家康
応仁の乱
恐竜
戦争
戦国
戦国時代
戦国武将
教科書
文化
文化財
文明
方言
日本史
明智光秀
映画
春秋戦国時代
昭和
暗殺
曹操
朝鮮
朱元璋
植民地
民俗
水滸伝
江戸
江戸時代
熊本城
独裁者
猫
琉球
皇帝
真田丸
短レス
神聖ローマ帝国
神話
祭り
第一次世界大戦
考古
考古学
袁紹
西洋史
訃報
記憶喪失
遊牧民
零戦
食
食文化
スポンサードリンク
カテゴリー
偉人 (1336)
三国志 (548)
ローマ (170)
世界史 (1046)
原住民と学ぶインドネシア独立と大日本帝国の関係 (10)
戦国時代 (1008)
日本史 (965)
教科書 (49)
中国史 (709)
その他 (1756)
朝鮮 (50)
考古学 (550)
西洋史 (193)
ナチス (60)
短レス (301)
トリビア (99)
幕末 (162)
戦争 (336)
映画 (25)
城 (219)
植民地 (14)
ペルシア (9)
皇帝 (33)
奴隷 (15)
文化財 (513)
神話 (30)
文化 (688)
イスラム (68)
小ネタ (440)
共産主義 (48)
南米 (1)
アメリカ (33)
独裁者 (18)
文明 (41)
江戸時代 (147)
祭り (44)
梁山泊 (1)
名言 (35)
エジプト (42)
中世 (36)
宗教 (156)
中東 (8)
古生物 (170)
世界遺産 (65)
VIP (143)
近現代史 (101)
幕末明治大正昭和の話 (102)
政治 (7)
あんてなサイト集 (1)
相互リンク集 (1)
写真 (31)
民俗 (80)
ここはどこ?わたしはだれ? (156)
大河ドラマ (490)
彡(゚)(゚)と学ぶ中国春秋時代 (15)
正史三国志・(意)訳と解説をするで (39)
J (366)
軍事 (1)
アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年06月
2012年05月