2017年04月

らぶらぶ西太后

41uP-sxbLmL



1: 世界@名無史さん 2005/10/21(金) 23:20:00 0
いま、大人気の西太后と清末について語ろう。

続きを読む

【長野】「帰ってきたぞ~」草刈さんら「真田丸」出演陣が今年も参上 長野・上田市で上田真田まつり [04/29]

51V1NsjUbgL



1: 朝一から閉店までφ ★ 2017/04/29(土) 18:12:48.64 ID:CAP_USER

長野県上田市で29日、同市ゆかりの戦国武将・真田氏をテーマにした「第35回上田真田まつり」が開かれた。中心市街地で行われたパレードには昨年のNHK大河ドラマ「真田丸」で好演した俳優の草刈正雄さんや長野里美さん、高木渉さんら出演陣が登場し、真田の郷に熱気をよみがえらせた。

河ドラマの放送終了から3カ月余りがたったが、人気は冷めやらなかった。上田駅近くの沿道には早朝から「真田丸ファン」が集結した。

まつりは午前9時半にスタートし、「上田獅子」などの伝統芸能が披露された。これに真田昌幸と信繁(幸村)が配流された和歌山県九度山町の岡本章町長や、女優で信州上田観光大使の土屋貴子さんらが参加する約200人の「真田三代武者行列」が続いた。

クライマックスは「真田一族と家臣団スペシャルパレード」。「昌幸」役の草刈さんが甲冑に身を包んで馬にまたがると、信幸の妻「こう」役の長野さんや、真田の家臣「小山田茂誠(しげまさ)」役の高木さんを従え、上田駅前のメイン通りに“参上”した。

草刈さんが「帰ってきたぞ~」と沿道に呼びかけると「父上、お帰りなさい」などと歓声が上がった。

続きを読む
http://www.sankei.com/entertainments/news/170429/ent1704290021-n2.html

続きを読む

【歴史】信長の軍勢に攻められ滅亡する5カ月前、戦国武将・朝倉義景出陣の書状発見/福井


51KUAfhFPZL



1: イセモル ★ 2017/04/29(土) 13:23:20.38 ID:CAP_USER9
■近江と越前、戦況詳しく

県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館(福井市安波賀町)は27日、織田信長に敵対した戦国武将の朝倉義景(1533~1573年)が、朝倉氏滅亡の約5カ月前に発した書状が見つかったと発表した。資料館は「慎重に情報収集を行い、出兵の機をうかがっていた様子がうかかがえる貴重な資料だ」としている。義景は出陣を渋り弱腰とされてきたが、従来とは異なる人物像が浮かび上がった。

書状は元亀4(1573)年3月12日付で、近江朽木荘(滋賀県高島市)を拠点とする武将、朽木元綱(くつきもとつな)(1549~1632年)宛てで、縦11センチ、横約37センチ。信長との関係が悪化した室町幕府最後の将軍、足利義昭の求めに応じ、義景自身が敦賀に向けて出陣したと伝えている。

元綱は元亀元(1570)年の合戦で織田信長の京都撤退(朽木越え)を助けたとされているが、書状には「道中の通行の安全を約束していただき、安心して敦賀へ出陣した」との内容がしたためられていた。同資料館は、元綱が朝倉軍の道中の安全を約束し、朝倉側は近江経由で義昭の出兵要請に応じようとしていたと分析している。朝倉軍は結局、戦局の変化で越前に引き返し、信長の軍勢に攻められ滅亡した。

http://www.sankei.com/smp/region/news/170428/rgn1704280026-s1.html


続きを読む

フランス革命はなぜ過大評価されるのか

31MJ-4Q2HwL




1: 世界@名無史さん 2006/12/31(日) 14:29:03 0
フランス革命の歴史的意義って何?
王政を倒したまではいいけど、ロベスピエールが独裁して、めちゃめちゃになっちゃって、結局ナポレオンが権力握って、王政に戻っちゃったジャン。ナポレオンが倒れた後も王朝が変わっただけで王政は変わらなかったし二月革命が起こった後も、またルイナポレオンの王政に戻ったじゃん。

結局1871年まで王政が残っていたし、20世紀末まで王朝派のクーデター計画とか あったんだよな。結局フランスってイギリス流の代議士による議会制民主主義を導入してやっと国として収まったんだよね。やっぱり、イギリス流の議会制民主主義は世界中を幸福にしたんだけど、フランス革命はそういうの全然ないんだよな。

近代文明はやっぱりパックス・ブリターニカとその後継者のパックス・アメリカーナの影響がによる物であって、フランスなんて近代史において全然影響ないんだよね

続きを読む

航海者、海軍提督を格付けするスレ


61n3irQgf2L



1: 世界@名無史さん 2016/03/21(月) 13:17:58.35 0
陸戦の名将を格付けするスレは存在するが、海戦の名将を議論しているスレッドがないので立てました。
海軍提督だけでなく、未知の海域を航海して探検した人物も対象にしています。

A:ネルソン・ホレイショー、フランシス・ドレーク
B:フェルディナンド・マゼラン、ウィリアム・ダンピア、東郷平八郎、ジョン・ポール・ジョーンズ
C:クリストファー・コロンブス、ヴァスコ・ダ・ガマ、ジェームズ・クック、鄭和
D:チェスター・ニミッツ、バルトロメウ・ディアス、マールテン・トロンプ

続きを読む
 当ブログについて
当ブログについて にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログは勝つーる.dat様の編集ツールでまとめております





     Twitter
こっそりTwitter始めました。
   最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
  スポンサードリンク
    アーカイブ
  • ライブドアブログ