歴史的速報
トップページ
当ブログについて
朝目新聞
世界史
日本史
偉人
戦国時代
管理人の趣味のブログ
2018年09月
次の5件 >
2018年09月30日
22:00
どこの出身兵卒が強いのかな??
カテゴリ
戦国時代
waruneko00326
Comment(93)
1:
名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 01:20:07 ID:hZWJSov6
ドコの国の一般兵士が強いのかな?率いる将の力量抜きで。
よく尾張兵は弱いから信長が工夫したとか精悍な薩摩隼人とか言うじゃない
お国自慢、思い入れも大歓迎~
続きを読む
タグ :
#戦国時代
2018年09月30日
19:00
【約束の】イスラエルの歴史【地へと】
カテゴリ
世界史
waruneko00326
Comment(13)
1:
世界@名無史さん
2006/08/27(日) 12:04:46 0
戦闘国家イスラエルの歴史を語りましょう。
古代イスラエル王国やシオニズム関連もどうぞ。
続きを読む
タグ :
#イスラエル
2018年09月30日
12:30
【熊本市】熊本城天守閣の瓦ゆずります 1トン千円で200トンあります
カテゴリ
城
waruneko00326
Comment(11)
1:
ガーディス ★
2018/09/26(水) 23:18:43.84 ID:CAP_USER9
熊本地震で破損した熊本城天守閣の屋根瓦約200トンが、1トンあたり千円で、希望する民間企業・団体に譲渡されることになった。熊本市が26日、発表した。
2016年4月の熊本地震では、大天守の約130トン、小天守の約70トンの瓦が落下するなどして破損した。熊本城総合事務所によると「砕いて建材などに使うほか、加工してイベントで配るなどの使い道が想定される」という。譲り受ける量に上限は設けないが、1トン未満では譲渡しない。
希望する団体は、10月19日必着で、瓦の有効活用や再資源化などの方法を書面で示し、熊本城総合事務所に郵送するか持参する。10月下旬~11月上旬に同事務所が審査を行った上で、譲渡先を決める。
応募の詳細は10月1日に熊本市のホームページに記載する。問い合わせは熊本城総合事務所
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9V5WC8L9VTLVB00Q.html?iref=sp_new_news_list_n
続きを読む
タグ :
#熊本城
2018年09月29日
22:00
【3】中華料理の歴史
カテゴリ
文化
waruneko00326
Comment(25)
1:
世界@名無史さん
03/03/21 04:52
色々教えて。
関連記事
中華料理の歴史
①
②
続きを読む
タグ :
#食文化
2018年09月29日
12:30
【中国】日清戦争で沈んだ清の軍艦「経遠」を発見 中国当局が発表 艦内から大量の遺留品
カテゴリ
その他
waruneko00326
Comment(3)
1:
ばーど ★
2018/09/27(木) 12:13:10.77 ID:CAP_USER9
(CNN) 中国の文化遺産当局は、1894年の日清戦争で撃沈された海軍艦「経遠」が発見され、艦内から大量の遺留品が見つかったと発表した。
発表によると、考古学チームが数年がかりで捜索を行った結果、「経遠」の艦名を記したプレートを発見した。
同艦はドイツのブルカン造船所で建造され、1880年代に清の海軍艦体に編入。1894年9月、他の軍艦3隻とともに撃沈され、黄海に沈んだ。
考古学チームが海底を調査した結果、同艦が水深12メートルの海底に逆さまの状態で沈んでいることを確認。砂を除去して遺留品を発掘した。
(以下略)
全文は
https://www.cnn.co.jp/fringe/35126175.html
続きを読む
タグ :
#経遠
次の5件 >
当ブログについて
当ブログについて
にほんブログ村
当ブログは
勝つーる.dat
様の編集ツールでまとめております
ハウスビャクガン.net
Twitter
歴史的速報
@waruneko00326
こっそりTwitter始めました。
最新記事
【第11回】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜【富本、仁義の馬面】
【アジアの】王玄策を語ろう!【ロレンス】
明清帝国を語ろう
呉の重臣ってほとんど全員二代目で裏切ってる
戦国時代の始まり?享徳の乱について
歴史は何の役に立つのか?
覇権国を語る
ギリシア神話・ギリシャ神話について語り合う
シリア・レバノンの歴史を語ろう
孫子兵法ってなぜ末永く後世まで読まれ続けたんだろう?
明治維新がなくても江戸幕府が日本を近代化させていたよな
【黒田】後藤又兵衛(基次)を語る【大坂の陣】
武田勝頼が生き延びて大坂城に入場したら
出身/行方が分からない歴史上の人物
【第10回】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜【『青楼美人』の見る夢は】
【J】奴隷、意外と高かった
昭和まで生きた江戸時代生まれの人物
ラテンアメリカ・中南米諸国の歴史
人気記事
最新コメント
お世話になってるサイト様
朝目新聞
哲学ニュースnwk
2chまとめサイトをまとめます
泳ぐやる夫シアター
腹筋崩壊ニュース
2chまとめのまとめ
5chまとめのまとめ
マネーニュース2ch
まとめくすアンテナ
マダミスマニア
記事検索
月別アーカイブ
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年06月
2012年05月
タグクラウド
J
VIP
その他
アイヌ
アフリカ
アメリカ
イスラム
インドネシア
エジプト
オスマン帝国
カルタゴ
スターリン
ソ連
トリビア
ナチス
ナポレオン
ヒトラー
ピラミッド
フランス
フランス革命
モンゴル
ルイ16世
ローマ
三国志
世界史
世界遺産
中世
中国史
五胡十六国
京都
信長
信長の野望
偉人
元号
元寇
写真
劉備
原爆
古生物
名古屋城
名言
地名
坂本龍馬
城
大和
大河
大河ドラマ
天皇
奴隷
宗教
小ネタ
幕末
幕末明治大正昭和の話
徳川家康
応仁の乱
恐竜
戦争
戦国
戦国時代
戦国武将
教科書
文化
文化財
文明
方言
日本史
明智光秀
映画
春秋戦国時代
昭和
暗殺
曹操
朝鮮
朱元璋
植民地
民俗
水滸伝
江戸
江戸時代
熊本城
独裁者
猫
琉球
皇帝
真田丸
短レス
神聖ローマ帝国
神話
祭り
第一次世界大戦
考古
考古学
袁紹
西洋史
訃報
記憶喪失
遊牧民
零戦
食
食文化
スポンサードリンク
カテゴリー
偉人 (1333)
三国志 (547)
ローマ (169)
世界史 (1039)
原住民と学ぶインドネシア独立と大日本帝国の関係 (10)
戦国時代 (1000)
日本史 (956)
教科書 (49)
中国史 (704)
その他 (1756)
朝鮮 (50)
考古学 (550)
西洋史 (192)
ナチス (60)
短レス (302)
トリビア (99)
幕末 (161)
戦争 (333)
映画 (25)
城 (217)
植民地 (14)
ペルシア (9)
皇帝 (33)
奴隷 (15)
文化財 (513)
神話 (30)
文化 (684)
イスラム (68)
小ネタ (438)
共産主義 (48)
南米 (1)
アメリカ (33)
独裁者 (18)
文明 (41)
江戸時代 (145)
祭り (44)
梁山泊 (1)
名言 (35)
エジプト (42)
中世 (36)
宗教 (155)
中東 (8)
古生物 (170)
世界遺産 (65)
VIP (143)
近現代史 (101)
幕末明治大正昭和の話 (102)
政治 (7)
あんてなサイト集 (1)
相互リンク集 (1)
写真 (31)
民俗 (80)
ここはどこ?わたしはだれ? (156)
大河ドラマ (483)
彡(゚)(゚)と学ぶ中国春秋時代 (15)
正史三国志・(意)訳と解説をするで (39)
J (353)
軍事 (1)
アーカイブ
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年06月
2012年05月