2019年04月

古代ギリシアを語ろう

513Y5CFFS6L (1)



1: 世界@名無史さん 02/04/30 20:33
ないようなのでたてました。
クレタ文明、ミケーネ文明から始まり、ドーリア人の南下、ポリス政の時代、ヘレニズム時代までの古代ギリシア史について語りましょう。

続きを読む

【考古学】インカ以前、ワリ帝国「ビール外交」の謎を解明

1: しじみ ★ 2019/04/24(水) 21:11:45.46 ID:CAP_USER
■なぜ彼らは滅亡寸前まで大宴会を開けたのか、古代アンデス文明

現在のペルーに位置するセロ・バウルは、古代アンデスで最初の帝国と言われる「ワリ」の最南端に作られた、辺境の入植地だった。急峻な山の上に位置し、天然の水源はなく、実用性に乏しい場所だったが、紀元1050年ごろまでのおよそ4世紀にわたり、ぜいたくな饗宴が催されていた。(参考記事:「古代ペルー 深紅の王墓」)

 宴会を開いたのはワリ帝国の有力者たちだ。招かれた客は、隣国ティワナクのライバルや、ワリとティワナクという2大帝国に脅かされていた小さな村々の長たちだった。彼らはモケグア渓谷の景色を楽しみながら、テンジクネズミ、ラマ、魚料理を味わい、古代アンデス発祥のビールであるチチャを酌み交わした。トウモロコシとコショウボクの実を発酵させて作る酒である。

 だが、ワリ帝国が崩壊しつつあった950年余り前に、酒盛りを楽しんだ者たちは、自らお祭り騒ぎに終止符を打つ。

(略)

 研究者たちはこのほど、セロ・バウルでの最後の宴で使われた土器を分析。研究結果が4月18日付けで学術誌「サステイナビリティ」に掲載された。それによると、この国境付近の入植地で、帝国が滅ぶ寸前までそれほどの宴会を続けていられたのは、醸造も酒器作りも地元の材料を使っていたおかげだという。

■一度に1500~2000リットルを生産

(略)

「ワリ帝国は、セロ・バウルに来るさまざまな集団をまとめようとしていたことが分かります。その方法の1つと思われるのが、地元産のビールを振る舞った大きな宴会です」。論文の筆頭著者で、米シカゴのフィールド自然史博物館で人類学部門を率いているライアン・ウィリアムズ氏はこう話す。

 ウィリアムズ氏らは、セロ・バウルの醸造所で一度に生産できたチチャを1500~2000リットル以上と推定している。工業化以前の社会の醸造所としては、かなりの量だ。チチャは傷むのが早く5日程度しかもたないことを考えると、山上の宴会には、数百人を超す指導者たちが招待されていた可能性がある。

 今回、研究者たちは、こうした宴会用の物資がどのように生産されたか解明しようとした。醸造や飲用に使われ、ワリ文化の神々の姿に似せた土器は、遠く離れた都のワリで見つかった物に似ていた。だが、粉々に砕けた土器の化学分析から、セロ・バウルの杯は現地で作られ、粘土も地元産であることが分かった。

「このような質の良い酒器は、よそから持ち込まれたものだろうと予想していました。しかし実際には、彼らはこの辺境の地で、ワリの生活様式を丸ごと保っていました」とウィリアムズ氏は話した。「実に興味深いです。このように遠く離れた地方が、中央集権的な資源に依存せず、長期にわたって活力を保っていたことを物語っているからです」

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/042200245/ph_thumb.jpg
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/042200245/

続きを読む

曹操「もし郭嘉がいきていればこんな無様な負けはなかった」←これ

516rH88PzDL (1)



1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)17:39:17 ID:jHd
周瑜が「郭嘉いたらヤバかった」っていうならおーってなるけど
曹操が言っちゃうとね……

続きを読む

戦国時代の食事


51lysvz2fYL (2)

続きを読む

【旧日本海軍】軽巡洋艦「神通」、海底で発見 故ポール・アレン氏の調査チーム ※Facebookに映像を投稿

1: 靄々 ★ 2019/04/27(土) 08:32:53.32 ID:t3UsHmEJ9

旧日本海軍の軽巡洋艦「神通」が海底で見つかったとして、米Microsoftの共同創業者である故ポール・アレン氏(2018年死去)の調査チームが4月26日(日本時間)、Facebookに映像を投稿した。
https://www.facebook.com/rvpetrel/

神通は5500トン型軽巡洋艦・川内型軽巡洋艦の2番艦。1943年7月13日、コロンバンガラ島沖海戦で米艦隊と戦闘し、ソロモン諸島西部州のクラ湾で沈没したとされていた。

調査チームは、クラ湾の海底900メートルで神通を見つけたとしている。映像には、14センチ砲やカタパルト、マストなどが鮮明に写されている。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1904/26/l_ki_1609376_jintsu00.jpg
海底で見つかった旧日本海軍の軽巡洋艦「神通」

※その他画像はソースから、映像はfacebookからご覧ください
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/26/news131.html
2019年04月26日 21時12分  ITmedia

続きを読む
 当ブログについて
当ブログについて にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログは勝つーる.dat様の編集ツールでまとめております





     Twitter
こっそりTwitter始めました。
   最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
  スポンサードリンク
    アーカイブ
  • ライブドアブログ