2020年04月
![51r+MiTNvrL._SL500_](https://livedoor.blogimg.jp/waruneko00326-002/imgs/d/2/d211a4ae.jpg)
1: 世界@名無史さん 2012/02/09(木) 23:41:22.62 0
あらあら、あそこの人が記憶喪失になっているみたいですよ。
どこかで見た顔のような・・・・? 歴史上の人物のような気が・・・・?
さあ皆さん、質問をして得られた回答を元にその人が誰かを推理して下さい。
そうすればその人の記憶喪失は多分すぐに治ります(笑)。
記憶の戻った方はその御礼に、あなたの名前を尋ねられると思うので、是非、名乗ってください・・・・もし記憶がはっきりしているものならば。
もし記憶喪失になっていたら、他の人に助けを求めましょう。
続きを読む
どこかで見た顔のような・・・・? 歴史上の人物のような気が・・・・?
さあ皆さん、質問をして得られた回答を元にその人が誰かを推理して下さい。
そうすればその人の記憶喪失は多分すぐに治ります(笑)。
記憶の戻った方はその御礼に、あなたの名前を尋ねられると思うので、是非、名乗ってください・・・・もし記憶がはっきりしているものならば。
もし記憶喪失になっていたら、他の人に助けを求めましょう。
1: ごまカンパチ ★ 2020/04/29(水) 14:53:23.74 ID:x62yq/uI9
オランダ絵画の巨匠ヨハネス・フェルメール(Johannes Vermeer)の世界的名画「真珠の耳飾りの少女(Girl with a Pearl Earring)」(1665年)を所蔵するマウリッツハイス(Mauritshuis)美術館は28日、同作に対し初の科学的調査を行ったところ、モデルとなった少女の「人間味」を高める要素が浮かび上がったと発表した。
ただ、少女の正体は依然として謎のままだという。
同館によると、国際科学者チームが2018年2月から実施している調査により、少女の目の周りには肉眼では見えない小さなまつげが描かれていることや、一見何もない背景に緑色のカーテンが存在していたことが判明した。
カーテン部分は「折り重なった布地」のようになっており、数世紀の間に黒く色あせたとみられる。
(略)
一方、真珠自体は「錯覚」であり、「白い顔料の半透明で不透明なタッチ」により描かれ、耳飾りのフックは描かれていないという。
全文は
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000007-jij_afp-int
![no title](https://livedoor.blogimg.jp/waruneko00326-002/imgs/3/6/36d7eeec-s.jpg)
Twitter
こっそりTwitter始めました。
最新記事
-
教育の世界史について広く語る
- 【ヌルハチ】サルフの戦い【開国の決戦】
-
明清帝国を語ろう
-
【J】徳川家康「戦強いです、敗者にも優しいです、有能です」→こいつが人気ない理由
-
【財産】贈与と結婚【長子相続】
-
「白馬の騎士」という言葉が似合う歴史上の人物
-
【黥】英布を語る
- 中国史で地味ながら活躍した人物
-
【第2回】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~【吉原細見『嗚呼御江戸』】
- 【自戒】歴史好き、歴史オタ、史学科学生にありがちなこと
-
皇帝ナポレオンに宰相リシュリューをつけたら?
-
武田勝頼の側近は誰がよい?
- 中国の長年の戦乱を制した秦晋隋は何故すぐ滅んだ?
-
各都道府県を代表するメシ
-
【報いを待てや】織田信孝【羽柴筑前】
- 【J】明治維新ってしっかり内戦&革命なんやな
-
幕末の人物で共に飲み明かしたい人物は誰?
- 中国史上屈指の乱世五代十国時代を語れ
人気記事
最新コメント
お世話になってるサイト様
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
- J
- VIP
- その他
- アイヌ
- アフリカ
- アメリカ
- イスラム
- インドネシア
- エジプト
- オスマン帝国
- カルタゴ
- スターリン
- ソ連
- トリビア
- ナチス
- ナポレオン
- ヒトラー
- ピラミッド
- フランス
- フランス革命
- モンゴル
- ルイ16世
- ローマ
- 三国志
- 世界史
- 世界遺産
- 中世
- 中国史
- 五胡十六国
- 京都
- 信長
- 信長の野望
- 偉人
- 元号
- 元寇
- 写真
- 劉備
- 原爆
- 古生物
- 名古屋城
- 名言
- 地名
- 坂本龍馬
- 城
- 大和
- 大河
- 大河ドラマ
- 天皇
- 奴隷
- 宗教
- 小ネタ
- 幕末
- 幕末明治大正昭和の話
- 徳川家康
- 応仁の乱
- 恐竜
- 戦争
- 戦国
- 戦国時代
- 戦国武将
- 教科書
- 文化
- 文化財
- 文明
- 方言
- 日本史
- 明智光秀
- 映画
- 春秋戦国時代
- 昭和
- 暗殺
- 曹操
- 朝鮮
- 朱元璋
- 植民地
- 民俗
- 水滸伝
- 江戸
- 江戸時代
- 熊本城
- 独裁者
- 猫
- 琉球
- 皇帝
- 真田丸
- 短レス
- 神聖ローマ帝国
- 神話
- 祭り
- 第一次世界大戦
- 考古
- 考古学
- 袁紹
- 西洋史
- 訃報
- 記憶喪失
- 遊牧民
- 零戦
- 食
- 食文化
スポンサードリンク
カテゴリー
アーカイブ