51LG3Bog7IL



1: 世界@名無史さん 2009/12/15 00:47:46
「ローマ」と聞くと
「共和制?帝政?」と確認したくなる








6: 世界@名無史さん 2009/12/15 20:13:07
渋谷あたりのでかい交差点で信号待ちしてると自分がレギオンか戦列歩兵にでもなった気分になる

9: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte 2009/12/16 23:46:58
歴史系の動画に出て来る挿絵を見て、一般視聴者が同時代のものだと思って発言しているのを見て、どう見ても近代のものじゃないかと歯がゆくなる時。
某所に戦国武将の肖像画を扱ったものがありましたが、菊池容斎系のものなどがかなり混じっていましたね。
版画類だと後世のものだと明らかに分かるのに、肉筆画だと明治や大正のものでも(一般の人には)分からないものらしい。

11: 世界@名無史さん 2009/12/18 15:37:33
学生時代、朝会で配られたプリントの

「アルバイトは禁止とする」

「アパルトヘイトは禁止とする」

に読み間違えたとき。

14: 世界@名無史さん 2009/12/18 23:55:55
>>11
www
プロパンガスをプロパガンダと読み違えるタイプ。

29: 世界@名無史さん 2009/12/19 19:41:49
>>11
「アルバイト」と聞いたとき、
「アルバイト・マハト・フライ」
と呟いてしまう自分が怖い。w

18: 世界@名無史さん 2009/12/19 07:55:49
>>14
俺なんかレンコンをレコンキスタと読み間違えた

12: Ryuju ◆RlujhF6VrA 2009/12/18 18:32:18
博物館などで展示品を見ていて、同行した親はとっくに見終わってるのに
自分は二時間経っても見終わらずに親が「遅い」と呼びに来るとき。

一人なら三時間くらいは平気ですが何か。

13: 世界@名無史さん 2009/12/18 23:17:30
バリ島へ行って…
ビーチには近寄らずウブドに泊まって寺院、宮殿めぐり。
海を全く見ないで帰国したとき。

16: 世界@名無史さん 2009/12/19 04:28:34
テレビの
「太平洋戦争」にイラッ → 正しくは 大東亜戦争
「日中戦争」にイラッ  → 正しくは 支那事変
「無条件降伏」にイラッ → 正しくは 条件付降伏

17: 世界@名無史さん 2009/12/19 04:46:24
>>16
ただの右翼だよ。

「大東亜戦争」ってそれ自体で日本正当化、肯定の意味あるだろ。
現に戦中派の阿川弘之とかはそう思うから使わないし。

支那事変だって、南京国民政府からすら「支那」はやめてくれと要請があって
「日華事変」になっていた。相手が嫌がる名称を何で好き好んで使う。

無条件降伏については良く分からん。
帝国陸海軍は無条件降伏しているのは確かだ。

19: 世界@名無史さん 2009/12/19 07:58:17
重要を重耳と読み違えた時はメガネ変えた

20: 世界@名無史さん 2009/12/19 14:29:08
サッカーの欧州リーグのチーム名で
古代ローマ関連を想起してしまう時あるなー
まあほとんど地名が残ってるわけだから当然と言えば当然なんだけど

24: 世界@名無史さん 2009/12/19 16:12:58
英仏よりも
中欧のハプスブルク家の歴史が好き

25: 世界@名無史さん 2009/12/19 16:56:13
メジャーリーガーの姓名を聞くと意味や由来を分析してしまう。

例:アレックス ロドリゲス→アレクサンドロス+ロドリゴの息子

26: 世界@名無史さん 2009/12/19 17:09:44
>>25
それて世界史オタかな?

ヴラジーミル・ヴラジーミラヴィッチ・プーチンを、プーチン家ヴラジーミルの息子のヴラジーミルっていう感じじゃん?

何というか、世界史へのこだわりとは違う気がするなあ。

28: 世界@名無史さん 2009/12/19 18:43:29
>>25 >>26
奴隷系黒人の名前は民族、ギルドのルーツ探るもクソもなくむっちゃ
くくちゃだから、世界史ヲタ的には非常に紛らわしいね。
リカルドという名前の外国人が今度会う客でいるらしく、同僚同士が、
変な名前だしどんな奴だろ大丈夫かな?と心配そうに話してて、折れ
が『リチャードと思えばそんな恐くもなくないですか?』と言ったら
落ち着いた雰囲気になった時は安っぽい悦に入ったなぁ(藁

33: 世界@名無史さん 2009/12/20 20:44:07
アレクサンドリアといえば、
失われた書物を思って
悔しい気持ちになる時

34: Ryuju ◆RlujhF6VrA 2009/12/20 21:07:46
お金は寂しがり屋というけど、本も相当寂しがり屋だというのを
増え続ける世界史関係の本見て悟ったとき。

いつか使うかもと思うと売れないんだもの。

37: 世界@名無史さん 2009/12/21 19:38:30
>>34
同意。
処分できない。増え続ける。

服を買いに行き、ついでに立ち寄った本屋で服代で歴史関連本を買ってしまう時。
結局、服は買わず。

35: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte 2009/12/20 21:55:21
古い絵を見て、描かれているのが袁術と陸績、蜆子和尚、黄石公と張良、
司馬相如夫妻、霊昭女などだと理解出来た時

38: 世界@名無史さん 2009/12/22 17:40:30
海外ドラマ"The Tudors"を見ては2chで毎回ツッコミを入れてるとき。

39: 世界@名無史さん 2009/12/26 00:51:41
旅行番組で「ダマスクスはどこの首都?」
と聞かれた出演者が考え込んでいるのを見て
「ウマイヤ朝!」と思った時。

…正解は「シリア」だった…。

41: 世界@名無史さん 2009/12/27 22:04:48
マルクスと聞いて
マルクス兄弟ではなく
カール・マルクスを連想するのは歴ヲタ

スターリンと聞いて
遠藤ミチロウではなく
ヨシフ・スターリンを連想するのも歴ヲタ

らしい

42: Ryuju ◆RlujhF6VrA 2009/12/28 12:33:22
>>41
つーか遠藤ミチロウって誰よ? 謎だ。
スターリンと言えばソ連の独裁者だろう常考。

・・・などと思ってしまった私は重度の歴オタ?

76: 世界@名無史さん 2010/04/01 13:40:20
>>41
スターリンに関しては歴史好き関係なく、一般的にもソ連の方が遥かにメジャーだろう
むしろスターリンと聞いて遠藤ミチロウを先に思い浮かべる奴がパンクロックファンという方が正しいと思う
スターリンと聞いてヨシフ・ヴィサリオノヴィチ・ジュガシヴィリと即効で脳内変換されるのが世界史オタク

44: 世界@名無史さん 2009/12/29 16:21:34
ネロと聞いて
フランダースの犬ではなく
ローマ帝国を思い浮かべるのは歴ヲタ

45: 世界@名無史さん 2009/12/30 06:18:46
雑学本で、
「暴君ネロは歌って踊れる皇帝だった!」なんて書いてあるので、
そんなん常識じゃいボケ!
と反射的に思ったとき。

46: 世界@名無史さん 2009/12/30 23:07:02
ビジュアル系バンド マリスミゼルの紹介文で
中世ヨーロッパとゴシックをイメージしたとか書いてあるのを見て
どう見ても近世です。どう見てもロココのイメージです
中世と近世の見分けつかないのか
と思ったとき

48: 世界@名無史さん 2010/01/05 01:38:20
>>46
ファッション概念としてのゴスは
本来のゴシックからも中世からもゴート族の文化からも逸脱して
もう何かよくわからない宇宙的な何かと化しているからなぁ

63: 世界@名無史さん 2010/02/21 03:30:22
>>48
ゴシックはヨーロッパの本流であるギリシア・ローマ様式に対するカウンターカルチャーだから
極端なことを言えばギリシア・ローマ的でなければ本来の意味を外れて
アラベスクでもシノワズリでもジャポネスクでもゴシックと呼ばれる
現にイギリスのゴシックバンド「サザンデスカルト」がモチーフにしていたのはアメリカインディアンだった
尤もルネサンスやロココはギリシア・ローマからの流れだからゴシックとは呼ばないけどね

47: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte 2010/01/01 22:02:00
中世ヨーロッパ風ファンタジー世界と銘打っているのに、フォークが普及していた時。
髪型や服装に制限がない時や、個性や個人的空間という概念があった時も同上。

54: Ryuju ◆RlujhF6VrA 2010/01/09 10:40:15
>>47
作者が敢えて時代考証無視をやっている場合もあるから難しいですね。
マヴァールのジャガイモが代表例ですが。
私も政治的な制度に関しては、物語の筋に関係ない部分まで書くと
話を複雑にするだけなので簡略化してます。

・・・ただ、それでも
ニコニコ動画でミリオン再生達成した某曲を聞くと色々ツッコんでしまう。
話自体は感動的なんですけどねえ。アレを史実に即して考えると
基本的な設定からしてかなり無理があるので、いまいち好きになれないというか。

50: 世界@名無史さん 2010/01/07 01:32:14
ふと気がつくと十字軍遠征に失敗して後悔する教皇の気持ちになっていた

52: 世界@名無史さん 2010/01/07 03:57:20
>>50
爆笑したwww

俺も早くアンタみてぇになりてぇよ…orz

51: 世界@名無史さん 2010/01/07 02:30:58
ふと気がつくとテルモピュレーで玉砕覚悟の気持ちになっていた

57: 世界@名無史さん 2010/01/09 15:38:12
ふと気がつくとロシア革命で頑張ったけど粛正されちゃう革命家の気持ちになっていた

56: 世界@名無史さん 2010/01/09 13:45:20
江戸時代の蕎麦屋にテーブルと椅子があっても気にならないが
古代ローマ人がトマト食ってる図は絶対に許せないとき

58: 世界@名無史さん 2010/01/09 23:43:57
オンボロ木造アパートに一人暮らしの貧乏学生だが、
「眠い」「寒い」「腹減った」と惨め三拍子時に、

「オレは『ネムノフ・サムノビッチ・ハラヘリスキーだ』」と唱えるようにしている。

ほら!
なんか革命後のバラ色の未来を信じて貧乏暮らしに耐えている反体制活動家になった気分がして不思議とエネルギーが涌いてくるでしょ?

59: 世界@名無史さん 2010/01/09 23:53:00
>>58
革命で囚われ、寒い館に監禁されて
明日銃殺されるのを待つロシア貴族みたいだな

61: 世界@名無史さん 2010/01/10 00:30:41
>>59
ああ、ペテルブルグで過ごした華やかな日々…
皇帝陛下はいずこに…

なんて妄想をして、すっかり貴族気分。

62: 世界@名無史さん 2010/01/10 18:05:13
今日の俺は軟禁生活気分。
一歩も外に出てないし。
通信手段は限られ、チャイムの音におののく。
かのナポレオンはじめ、なまじ能力があったせい…だな!

69: 世界@名無史さん 2010/03/02 23:06:05
かなり単純だけど、塩野七生や、佐藤賢一、宮城谷昌光の小説が本屋で平積みになっていると喜ぶが佐伯泰明の時代小説や、NHK大河関係
の書籍や「坂の上の雲」の関係書がずらぁ~っと並んでると
「ケッ!」と舌打ちしてしまう。

71: 世界@名無史さん 2010/03/10 21:41:08
>>69
まったく同意する
が 書店勤務としては売れ筋を前面に出さざるを得ないので御理解を・・・

72: 世界@名無史さん 2010/03/20 20:16:47
世界史を舞台にした大河ドラマがみたい。
戦国幕末忠臣蔵はもういいわ。

73: 世界@名無史さん 2010/03/21 02:04:02
>>72
ビザンツ末期で見たい
ほぼバッドエンド確定だがw

78: Ryuju ◆RlujhF6VrA 2010/04/08 18:55:36
>>72
個人的にはフリードリヒ大王とかマリア・テレジアとかあの辺の時代をドラマ化して欲しい。
18世紀の歴史的事件の映像化というと、基本的にフランス革命に収斂されすぎてて親の世代の扱いが悪いと思う。

75: 世界@名無史さん 2010/03/31 21:28:30
Q:ヨーロッパとアジアにまたがるトルコ最大の人口を持つ都市は?

一般人「イスタンブール」
歴オタ「イスタンブル」


Q:ではその都市の以前の名前は?

一般人「コンスタンティノープル」
歴オタ「コンスタンティノポリス」

79: 世界@名無史さん 2010/04/12 19:48:49
これは自分のせいだが人気の坂本龍馬に興味が持てない…。
ブームなんだけどなあ。

日本史オタに不思議がられる。

81: 世界@名無史さん 2010/04/12 22:20:21
あまりにもよってたかって持ち上げると却って冷めるってのはあるよな
竜馬が果たした役割が大きいのはわかるけど
竜馬が一人で維新を起こした みたいな扱いするテレビとかあるし・・・

82: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte 2010/04/12 22:23:25
冷泉為恭の自由(当時の意味)な行動や、浮田一蕙の豊臣姓、梁川 星巌の逃げ切りぶり、
頼三樹三郎の軽率ぶりなどに萌えるのが、正しい日本史オタ(多分)。
先日、大橋訥庵の書を見ましたが、上の人間は、全員書画に巧みでしたね。
いわゆる志士の多くは南画家で、円山派や四条派が、数名いるくらいですが。

87: 世界@名無史さん 2010/04/17 23:07:16
ついつい、
ギリシャをギリシア
ペルシャをペルシア
と発音してしまう時

89: 世界@名無史さん 2010/04/23 18:37:25
あみんと聞いて
岡村孝子ではなく
人食い大統領を思い浮かべるのは歴ヲタ

90: 世界@名無史さん 2010/04/26 11:43:07
家の近くの居酒屋ウマイ屋の前を通るとき、いつもウマイヤ朝を思い出してしまう。

91: 世界@名無史さん 2010/04/26 19:25:42
>>90
www

92: 世界@名無史さん 2010/04/26 21:23:40
ミュージカル「エリザベート」でルドルフ役をやった役者さんが、インタビューに答えて「皆さんもエリザベートが生きた中世ヨーロッパの世界を堪能してください」

反射的にその役者さんを2chで叩いてしまったorz
当然役者さんのヲタに叱られたorz

99: 世界@名無史さん 2010/05/03 07:09:15
某コバルト小説の読者レビューで
「中世ヴェルサイユ」なんてあった。
いつの建造物なのかわかってんのか・・・。
「日本人の好きな100人の偉人」で
マリー・アントワネットを
「中世を華麗に生きた王妃」なんて紹介していた。
その言葉はむしろアリエノール・ダキテーヌあたりにふさわしいのに。

100: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte 2010/05/03 22:26:14
中世の建築について検索していたら、ヴェルサイユ宮殿について話されているサイトがありました。
17世紀の他の建築についても紹介されていました……。

104: 世界@名無史さん 2010/05/14 21:45:27
ロンドンはチェルシーにトマス・モアの像があると聞いて、
ストリート・ビューで一生懸命探してしまった。
見つけたときは嬉しかった。

106: 世界@名無史さん 2010/06/03 22:17:25
150年前を「最近」と言ってしまう時。

107: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte 2010/06/05 09:18:32
「この建物は最近建てられたものだ」と言って、戦後かと言われた時。
天保です。

108: 世界@名無史さん 2010/06/10 00:08:12
中国史では500年前でも「新しい」。
明時代なんて最近。
1000年以上経たないと「古い」とはいえない。

109: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte 2010/06/19 00:33:38
そういえば、明代の建物ならあっさり壊してしまい、それより前のものなら
大事にするが、時々宋代のものでも壊されているという話がありますね。

110: 世界@名無史さん 2010/06/27 22:52:41
「シーザー」という文字を見ると「カエサル」
「クリストファー・コロンブス」という文字を見ると
「クリストバル・コロン」と脳内変換してしまうとき。

119: 世界@名無史さん 2010/07/10 00:18:56
ジャガイモやトマトを見て
「新大陸から渡って来た食べ物だ」と
認識していることに気が付いたとき。


引用http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1260805666/l50


プリニウスの博物誌〈第1巻~第6巻〉

雄山閣
売り上げランキング: 378,736