no title




1: 民謡 ★ 2016/10/22(土) 10:24:21.26 ID:CAP_USER9
日本に西洋医学を伝えたドイツ人医師、シーボルトが持ち帰りオランダの博物館が所蔵していた絵画が、江戸時代を代表する浮世絵師、葛飾北斎が西洋の技法を使って描いたものである可能性が高いことが分かり、北斎を研究するうえで貴重な資料として注目されています。
この絵画は、オランダのライデン国立民族学博物館が所蔵していた6点で、長崎を拠点に日本に西洋医学を伝えたドイツ人医師、シーボルトが持ち帰ったコレクションに含まれていました。

これまで作者が分かっていませんでしたが、北斎研究で知られるライデン国立民族学博物館のマティ・フォラーシニア研究員などのチームが、シーボルトの子孫が所蔵していた目録と照らし合わせたところ、「北斎が我々のスタイルで描いたもの」という記述が見つかり、北斎の作品である可能性が高いことがわかりました。

6点のうち5点は、和紙に、日本橋や品川など江戸の町並みが、遠近法など、浮世絵とは異なる西洋の技法を使って水彩で描かれていて、北斎が西洋の技法を理解していたことを示す資料ではないかとして注目されています。

マティ・フォラーシニア研究員は「当初は西洋人が描いたものと考えていましたが、シーボルトの目録を見て本当に北斎が描いたのかと非常に驚きました」と話しています。

この研究成果は、22日、長崎市で開かれるシーボルト研究者が集まる国際会議で発表されます。
 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161022/k10010739631000.html










7: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 10:29:21.38 ID:Zragu3Jf0
北斎はわかりやすい表現だし好きだな

8: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 10:32:35.51 ID:AHseGhNP0
東京
no title

45: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 11:13:25.25 ID:sU5iF28X0
>>8
技法、構図だけでいうなら北斎ぽくなくね?
こういう遠近法のやつとか描いてなくね?
あと輪郭を線で書いてないし?
まあ北斎がそういうのをやってたという発見か

94: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 13:13:12.11 ID:R/km/a5S0
>>8
当時見たまま描けなかったのかと思える変な歪みがあるな

145: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 22:37:40.62 ID:kDqTNjr20
>>8
構図がショボイ

148: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 23:26:24.72 ID:dGeeCcth0
>>145
そこは俺も感じる違和感

北斎の真骨頂は見る人の度肝を抜く
天才的な構図のうまさなんだけど、これにはそれがないんだよな
やはり習作として、西洋画をただ真似て描いただけかな

149: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 23:30:45.31 ID:q9vCttcG0
>>148
シーボルトが北斎に依頼して色々描かせたの知らんの?
シーボルトとしては、日本の風俗の方に関心があったんだから、
変に芸術的にされるよりかは記録的な絵画の方がいい。

大体、これだけ細かく描いてあるものが習作なわけないじゃん・

10: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 10:35:22.18 ID:/BU8Z8Ch0
てか海外に流出しすぎだろ

12: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 10:38:07.64 ID:4qAvotPG0
>>10 
もともと外貨稼ぎの陶器輸出品の包み紙だから・・・印刷物ですぞ

116: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2016/10/22(土) 17:10:55.21 ID:fbAJLJjp0
>>10
商品なんだから流出とはいわない 売ったんだから出て行ってあたりまえ

141: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 22:19:10.00 ID:n0OKZxiX0
>>10
日本国内にも残ってましたよ
襖の裏紙とかに使われてそのまま燃やされちゃっただけです

146: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 23:14:11.74 ID:dGeeCcth0
>>141
現代で言うならラノベや深夜アニメの絵が
200年位して美術的価値を認められて価値が生じたようなもんだからな

既に昭和期のいくつかの雑誌や漫画の中には
入手困難だったり状態がいいものがなかったりって事態が起こっているけど
それが将来大変な価値を得たら、海外オタクのコレクションしか残ってない
なんてことも起こりうるしな

147: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 23:15:42.23 ID:n0OKZxiX0
>>146
「手塚治虫」「焚書」でぐぐると悲しい画像でいっぱいです

20: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 10:48:19.48 ID:cNtU3rZU0
同時代の別人じゃないか?
この構図からして日本人が書いてるのは間違いないけど北斎かどうか。
北斎がこのスタイルの美しい書き方を6点だけでやめて元に戻る理由がわからん。

32: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 10:59:45.77 ID:a+EC6/Tj0
>>20
当時の絵師は芸術家じゃなくて職人だからね
プロとして稼げる市場が無い絵は続けられんのじゃない?

21: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 10:48:45.72 ID:H2aVqr3a0
確かに北斎らしからぬ絵のようだが、大きな画像で見たいな。
まあ、北斎の奇才ぶりは北斎漫画に尽きるけどね。
北斎もこれ描きながら「つまんねぇ絵だなぁ…」とか思ってたかも。w

22: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 10:49:01.55 ID:xz3k7zoC0
やろうと思えばこう言う技法の絵も描けるんだ
やっぱり天才は天才だなあ

23: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 10:50:35.81 ID:o+nEWkRw0
見るからにあやしいが
一応日本の浮世絵研究者とも付き合いのある先生だからなあ

30: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 10:57:01.19 ID:a+EC6/Tj0
北斎が西洋画の技法を研究してたのはファンなら誰でも知ってる
ただパースの理解がちょっと間違ってたり陰影にクセがあったりでちゃんとは身についてないんだよね

で、その陰影のクセだが月影の絵は北斎の絵だと分かってる浮世絵で似た感じのがあったな
ただ他の船や建造物は俺が見た北斎の透視図法の作品に比べるとパースが妙にシッカリしてて雰囲気違う
狂いはあるんだけどその狂い方が他と違うんだよね

俺が見たのは消失点の統一が取れてないだけで一つ一つの建物はシュッと格好良く描き切ってた
でも今回のは逆に透視図法の理解はそれより進んでるがどうも線が野暮ったくて江戸トップ絵師の粋さが足りない

ガチでもガセでもどっちでも納得出来ちゃう微妙な線だなこりゃ……

31: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 10:59:06.34 ID:W4az08Pc0
応為もレンブラントみたいな絵を描いてるね

58: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 11:23:14.89 ID:a+EC6/Tj0
>>31
これだな
no title


北斎がシーボルトの注文で西洋画を描いた時に一緒にその技法を研究したとのこと

36: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 11:04:38.54 ID:JfUCGP/I0
ほんまかいな?

なんで今まで埋もれてたの?

言われてみれば北斎の感じも漂うきれいな絵だし

オークションにでも出したら、すごい値段が付きそうだな?

38: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 11:06:15.49 ID:6fIDDmFg0
西洋人なら誰でも北斎の神奈川沖浪裏は知ってるそうだ。
日本だと広重のほうが好まれている気がするんだが。

88: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 12:56:04.78 ID:uVVCykaw0
>>38
北斎はアクが強すぎるので、日常に溶け込ませるなら広重だな。

40: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 11:08:00.90 ID:UGJYv0yI0
北斎はたくさん作品があるからな。
画号もたくさんあっていろんなところで日銭を稼いでいた。

遠近法を日本人が知らないなんてことはなくて、
書き割りなんかで昔からある。

43: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 11:10:20.21 ID:zWtvtgq40
ゴッホも浮世絵描いてたが上手に描いてた
才能のある人はどんな絵描いても上手いわ

124: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 17:41:30.00 ID:a0Pa5fdp0
>>43
ゴッホが描いた浮世絵はへたくそ!!
雑で稚拙。
だが絵画にとって大切なのは描写力だけではないということをゴッホは教えてくれる。

128: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 18:44:12.23 ID:la+sPFj+0
あほみたいに多作だからね
>>124
あれは浮世絵の構図を勉強するついでに書いたものだからね。

技巧いったらそりゃアングルやドガにゃかなわんわ。

48: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 11:14:45.67 ID:JfUCGP/I0
浮世絵は、せっかく描いた絵なら、より多くの人に楽しんでもらいたい
そういう思いで版画になってたからな

欧米のような一部の貴族だけが楽しむようなものじゃなくて
庶民の文化としての絵だったんだよな

53: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 11:19:09.06 ID:+dKsFZI40
>>48
ポップカルチャーだったからな

49: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 11:16:18.11 ID:Q2sl5j7p0
北斎の娘は西洋絵画をまねて、西洋風の遠近法で描いてるんだよな。
当然北斎も西洋画を見たことがあるから、こういう絵が残っててもおかしくない。

61: 名無しさん@1周年 2016/10/22(土) 11:24:27.76 ID:fE56pwxp0
見つかったのがイカとの絡みだったら良かったのに

引用元: ・【国際】葛飾北斎の新たな絵画か オランダの博物館が所蔵



葛飾北斎 傑作100選 (TJMOOK)

宝島社 (2016-10-14)
売り上げランキング: 175,198