41DC85KD8WL


1: 世界@名無史さん 2014/08/05(火) 21:36:26.48 0
アジアで言えば、劉邦、朱元璋、チムールなどがいるが欧州ってあんまりそういうのなくね








200: 世界@名無史さん 2014/09/01(月) 20:18:03.25 O
ナポリ王国のミュラ元帥とか
フランスの属国みたいなもんだし一代で終わっちゃったけど

Joachim_Murat_(Order_of_Two-Siciles)


ジョアシャン・ミュラ


ジョアシャン・ミュラ=ジョルディ(1767年3月25日 - 1815年10月13日)は、フランスの軍人で、元帥。ナポリ王国の国王(公式な称号は両シチリア王)としてジョアッキーノ1世(在位:1808年 - 1815年)を称した。

旅籠屋を営む傍らタレーラン=ペリゴール家の不動産管理人でもあったピエール・ミュラの末子(12人兄弟だった)として、カオール近郊のラバスティド=フォルトゥニエール(現在のロット県ラバスティド=ミュラで生まれた。



210: 世界@名無史さん 2014/10/05(日) 09:45:50.79 0
奴隷や農民は貴族や王族階級の後援者がいなけりゃ成り上がれない

秀吉/信長
スターリン/レーニン

だから農民や奴隷から特に後援者とかいなくて自らの才気のみで伸し上がったのっているのかな?

215: 世界@名無史さん 2014/10/07(火) 22:38:10.68 0
>>210
レーニンの家は貴族とはいっても、宮廷貴族でも地主貴族でもなく、父親の代に平民から取り立てられた一介の教育者、官吏の家庭だぞ。
日本でいえば、江戸時代の武士くらいのレベル。

216: 世界@名無史さん 2014/10/07(火) 22:51:51.71 O
>>215
ヨーロッパの貴族というのは、日本で言う華族と士族との両方を含むからね。
坂本龍馬なんかもヨーロッパ基準でいえば貴族出身ということになるんだろうね。

223: 世界@名無史さん 2014/10/08(水) 19:18:58.38 0
>>216
郷士は貴族には扱えるわけがないだろ
せめて本侍を騎士とするくらいまでだよ

214: 世界@名無史さん 2014/10/06(月) 14:01:48.95 0
有能だから後援者が付いて出世するって、古今東西人間社会ではそうなるでしょ
才能があって結果出してもそれを認める上司が居ないと意味が無いし

220: 世界@名無史さん 2014/10/08(水) 12:31:21.77 0
インドやエジプトの奴隷王朝みてえな隷属身分から成り上がった王家はないのか?

224: 世界@名無史さん 2014/10/08(水) 23:24:58.09 0
ジェントリというのは中世の騎士身分の後身?
ジェントリの下にスクワイアとかいう郷士身分がいるけど。

225: 世界@名無史さん 2014/10/09(木) 00:04:16.12 0
ジェントリ(郷紳)の中にバロネット(准男爵)・ナイト(騎士)・エスクワイア(従者)が含まれる

226: 世界@名無史さん 2014/10/09(木) 00:55:29.86 0
スクワイアは従者と訳されると身分低そうに見えるけど、軍隊で例えれば小隊長(中尉~少尉)付きの軍曹みたいなポジションだから、想像以上に権限持ってるんだよね

229: 世界@名無史さん 2014/10/09(木) 13:04:06.38 0
>>226
足軽組頭みたいなものか?

231: 世界@名無史さん 2014/10/09(木) 13:24:48.91 0
>>229
そんな感じ。王や貴族から出征指令が下ると、騎士が領内から新兵らを集め、従者がその新兵らの訓練&統率もしてたみたい
ちなみに英語の軍曹(サージェント)も、語源は騎士貴族の召使(サーヴァント)から来てるとか

232: 世界@名無史さん 2014/10/09(木) 14:49:43.50 0
>>231
明治維新のときには、足軽等下士は、番頭とか組頭もふくめて、卒族。間もなく卒族は廃止されて平民に強制編入だったから
やっぱり貴族ではねーよなあ

227: 世界@名無史さん 2014/10/09(木) 07:40:46.42 0
ナイト=御家人、スクワイア(楯持ち)=郎党みたいな感じ?
騎乗の武者がナイト、御家人で、それに従う徒の従者がスクワイア、郎党。

235: 世界@名無史さん 2014/10/09(木) 17:53:04.51 O
モナコの初代は城塞を乗っ取った修道士

236: 世界@名無史さん 2014/10/09(木) 18:08:59.00 0
成り上がるにはまず内乱が必要
日本ならわかりやすいが欧州は内乱と外乱の区別が曖昧なところがある
周囲の脅威があるのに、王家の求心力を弱めちゃったらまじやばいので下克上はきつい

237: 世界@名無史さん 2014/10/10(金) 11:45:49.81 0
内乱なくて外征だけで鳴り上がれるだろ。
邑里国家から時分のアテナイとかローマとか拡大期のモンゴル帝国とか。
現代のアメリカなら、コリン・パウエル。ジャマイカ移民の子でサウスブロンクス生まれ、ベトナム戦争で栄達

239: 世界@名無史さん 2014/10/10(金) 18:58:57.62 0
ハイチの初代皇帝ジャック1世、国王アンリ・クリストフ、皇帝フォースタン1世。
いずれも黒人奴隷の出身。
Jean_Jacques_Dessalines

ジャン=ジャック・デサリーヌ

ジャン=ジャック・デサリーヌ (1758年9月20日 - 1806年10月17日)は、ハイチ独立運動指導者、独立後最初の統治者であり、1805年には自らジャック1世として皇帝の座に就いた。今日もハイチ建国の父として敬愛されている。ジャン=ジャックはサン=ドマングの北県のグランド=リヴィエル=ドュ=ノールの町の近くのコルミエの村のプランテーションで奴隷として生まれた。



200px-Henri_Christophe

アンリ・クリストフ

アンリ・クリストフ( 1767年10月6日 - 1820年10月8日ミロ)はハイチの軍人。1807年2月17日ハイチ国(北ハイチ)の大統領となり、1811年3月26日ハイチ王国国王即位を宣言した。1820年10月8日に自殺した。英領西インドのグレナダのフランス人が所有する農園の黒人奴隷の両親の元に生まれた




244: 世界@名無史さん 2014/10/16(木) 00:49:01.63 0
ロシアの偽ドミトリーの出自はどうなんかね。

245: 世界@名無史さん 2014/10/19(日) 21:13:46.69 0
ユスティニアヌスが貧困層から成り上がったとよく言われるけど、貧困層から本当に成り上がったのは叔父のユスティヌス
裸一貫から軍に入隊して東ローマ帝国の将軍になり皇帝にまで登りつめた
甥っ子のユスティニアヌスも元は極貧だけど、近衛兵だった叔父に呼び寄せられて文官の地位につかせてもらったいわばシンデレラボーイ
裸一貫から成り上がったとはいえない
まあ、皇帝としての実績はユスティニアヌスの方が遥かに大きいからクローズアップされやすいけど、ユスティヌスは完全なる0から国の頂点にまで登りつめた、世界史上でも稀な天下人
他の0から成りあがった天下人は、地位こそなくても読み書きはできる程度の教養は持っている場合が殆どだが、ユスティヌスは完全に文盲であり成り上がりの振り幅がデカイ

246: 世界@名無史さん 2014/10/19(日) 22:22:14.04 0
>>245
ティムールは文盲
アクバルが高貴な出なのに文盲だったというのが疑問

250: 世界@名無史さん 2014/10/20(月) 00:31:27.10 0
ゴートのアラリックとかヴァンダルのガイセリックとか古代のゲルマン系の王は出生がはっきりしていない

251: 世界@名無史さん 2014/10/20(月) 00:47:56.96 0
アケメネス王朝の王様だって、ササン朝やイスラム帝国の時分には分からなくなってなってたで
ローマ時代にも、カルタゴやアルメニアの王様の系譜なんか忘れられてたし
負けて征服されたらそんなものだろ

253: 世界@名無史さん 2014/10/20(月) 20:04:37.74 0
親の後ろ盾もなく完全なる下層階級出身で成り上がったのはざっと見ても朱元璋、ディオクレティアヌス、ユスティヌス、エカチェリーナくらいじゃないだろうか

256: 世界@名無史さん 2014/10/20(月) 21:42:29.64 0
サウルだって、庶民から王になったんだけどな

258: 世界@名無史さん 2014/10/20(月) 23:13:02.79 0
ゲピードの王アルダリックはアッティラの側近だったというだけで、アルダリック自身の出自は民族しか明らかではない。

260: 世界@名無史さん 2014/10/21(火) 01:04:39.51 0
アイバクは元は奴隷身分だけど、幼少期に貴族に買い取られて軍のエリート教育受けて、天下を取るにはかなり有利な立場にいたわけだから0からの成り上がりって感じではない
バイバルスも似たような立場だけど奴隷になったのが14歳で割と歳がいってから奴隷になったからアイバクよりは成り上がり感はある
やっぱり、生まれが下層階級であっても、養子だろうが奴隷だろうが子供の時分に権力者の元で高度な教育を受けたり成長してその権力を受け継いだりしたら、成り上がり感はかなり薄れる
朱元璋みたいに食うに困って坊主になり、そこで同時代の水準以上の教養を身に着ける程度だったらまだ許容範囲なんだが

クトゥブッディーン・アイバク(? - 1210年)は、ムガル帝国のインド侵入以前にデリーを中心に北インドを支配したデリー・スルタン諸王朝最初のスルタン(在位1206年6月27日 - 1210年)。マムルーク(奴隷軍人)としてゴール朝のシハーブッディーン・ムハンマド(ムハンマド・ゴーリー)に仕え、元奴隷身分ながら新王朝を開いた。


261: 世界@名無史さん 2014/10/21(火) 02:20:39.33 0
寺で学問するどころか、托鉢乞食で露命をつなぐ有り様だったがな
郭子興の身内になってからが本番

262: 世界@名無史さん 2014/10/21(火) 02:35:56.87 0
寺に入るという選択肢がある時点で、下層じゃないだろ

267: 世界@名無史さん 2014/10/22(水) 03:55:53.03 0
いずれにしろ真に0から国の頂点に立った人物は世界の歴史上でも数えるほどしかいないようだ
やはり人の短い一生の中で天下を取ろうと思ったら、ある程度の基盤が用意されていなくては頂点に辿り着くまでに人生が終わってしまうようだ
だがそれゆえに、生まれは悪くとも己の才覚と時代と強運に恵まれて天下を取った人物に惹かれるんだろう

292: 世界@名無史さん 2014/10/26(日) 00:22:28.50 0
チェルネンコが貧困層出身のようだが共産圏では成り上がりは珍しくないんじゃないか
Konstantin_Chernenko1

コンスタンティン・チェルネンコ

コンスタンチン・ウスチーノヴィチ・チェルネンコ(1911年9月24日(グレゴリオ暦)/9月11日(ユリウス暦) - 1985年3月10日)は、ソビエト連邦の政治家。同国の第7代最高指導者、第4代ソビエト連邦共産党中央委員会書記長。シベリア・クラスノヤルスクのノヴォショーロヴォ地区ボリシャヤ・テシ村の貧農の出身。

293: 世界@名無史さん 2014/10/26(日) 00:47:08.33 0
革命前の上流階級は良くて厳しい監視付き生活
悪けりゃ銃殺かシベリア送り

297: 世界@名無史さん 2014/10/26(日) 22:25:25.39 0
同じ下層階級からの成り上がりでも貴族や王室の間を上手いこと渡って頂点に辿り着くより、乱世に生まれクーデターを起こして王朝を建てる方がロマンがある
だけど、その条件に見合う天下人はもう朱元璋しか見当たらない
明も300年続いたし侵略国家である元を倒し再び漢民族による国家を建てた
その上、下層階級である故に民衆には優しく税制も緩かった
本来なら最高の英雄と賞賛されなければならないのに、知識人を弾圧したことで、後に残る文献資料が朱元璋を誇張して貶しめるものばかりになったのが後世の悪いイメージを形作った
多くの弾圧を行ったのは確かだろうがそれにしては数が誇張されてるようだし、妻の死後に歯止めが効かなくなったというのも悲劇性がある

298: 世界@名無史さん 2014/10/26(日) 23:36:10.79 0
まあ死人があと3桁少なければ、
彼自身の悲劇性に同情する気も出るかもしらんが

299: 世界@名無史さん 2014/10/26(日) 23:43:30.37 0
チンギス=ハン、朱元璋、ヌルハチ、李自成、洪秀全、毛沢東。宋以降ってコジキはともかく弱小貴族以下ばっかりなんだよな。

欧州は統一国家ができず王家の国ばかり。
中国は統一国家はできるが成り上がりが多く建国者は有力貴族がむしろ少ない。

300: 世界@名無史さん 2014/10/27(月) 00:05:40.43 0
>>299
チンギス・カンは弱小貴族どころか名門ボルジギンの出なんだが
父親が早くに死んで苦労したという話をちょっと勘違いしてませんかね
ヌルハチの父祖も別に弱小貴族ではないし
満州においてはそれなりに有力な部族の長だよ

426: 世界@名無史さん 2017/12/24(日) 10:59:56.46 0
>>299
朱以外は名門貴族、豪族、地主と上流ばっかやんけ
当時試験を受ける時点で実家は金持ち以外ないぞ

304: 世界@名無史さん 2014/12/15(月) 22:55:37.81 O
農民でも最下層でもないけど、欧州きっての成り上がり王といったらベルナドットをおいて外にはないでしょう。
前王室の係累どころか貴族ですらないにもかかわらず、棚ボタで降ってきた王位が現代に至るまで200年も続いちゃうなんてベタな展開、厨房向けのモバゲーにもならないだろうな…。

Bernadotte


カール14世ヨハン


カール14世ヨハン(1763年1月26日 - 1844年3月8日)は、スウェーデン=ノルウェー連合王国の国王として1818年から死去する1844年まで在位した。ノルウェー国王としての名はカール3世ヨハン(1763年1月26日 - 1844年3月8日)である。現代まで続くスウェーデン王家ベルナドッテ朝の始祖であり、彼の血は子孫を通じてノルウェー王家、デンマーク王家、ベルギー王家、ルクセンブルク大公家、ギリシャ王家にも受け継がれている。

ナポレオン・ボナパルトのライバルと目された人物であり、1810年にスウェーデン議会によって同国の王位継承者に選任されたのち、第6次対仏大同盟の立役者となってナポレオンの欧州における覇権に止めを刺したことは、ナポレオンをして「世界の運命を掌中に収めたフランス人[3]」「我らが失墜の主たる要因のひとつ」と言わしめた。

305: 世界@名無史さん 2014/12/16(火) 01:14:33.90 0
オートヴィル家もなかなかのもんだな
一応騎士の家系っても、それ以上の家ではなかった

427: 世界@名無史さん 2017/12/24(日) 11:01:59.50 0
>>305
十字軍関係はしょうもない家の奴らがやたらと出世してるな

311: 世界@名無史さん 2015/01/07(水) 17:38:07.20 0
ナポレオン

312: 世界@名無史さん 2015/01/08(木) 13:25:04.33 0
ナポレオンはコルシカの中小貴族で高等教育受けてるから
成り上がりとはちと違う様な気がする

313: 世界@名無史さん 2015/01/08(木) 19:27:25.75 0
>>312
成り上がりもいいとこだけど、底辺では無いわな

314: 世界@名無史さん 2015/01/08(木) 19:31:20.68 0
じゃあフランコ

315: 世界@名無史さん 2015/01/08(木) 20:21:10.03 0
軍人の子だから下層農民ではない

316: 世界@名無史さん 2015/01/08(木) 21:06:17.51 0
ルイコフ

317: 世界@名無史さん 2015/01/08(木) 21:39:25.61 0
王ではない

351: 世界@名無史さん 2015/07/06(月) 15:15:02.46 0
ゴルバチョフ君は子供のころ貧乏で靴が買ってもらえず、雪の中を苦労して登校したそう

352: 世界@名無史さん 2015/07/06(月) 15:19:36.44 0
ロシアでそれは厳しいってレベルじゃないな

355: 世界@名無史さん 2015/07/06(月) 21:04:01.50 0
プーチン

祖父は皇帝の料理人

358: 世界@名無史さん 2015/07/07(火) 03:37:44.12 0
自称ツァーリのプガチョフが農奴出身。
エメリヤン・イヴァーノヴィチ・プガチョフ(1740年 (1742年) - 1775年1月21日)は、エカチェリーナ2世治世時代にヴォルガ川流域で起こったコサック暴動・プガチョフの乱の首謀者。ピョートル3世を自称した偽皇帝でもある。

359: 世界@名無史さん 2015/07/07(火) 06:59:49.65 0
>アジアで言えば、劉邦、朱元璋、チムールなどがいるが

ティムールとナポレオンは元々小貴族で同程度だろ。
家族が餓死するような朱元璋とは格差ありすぎ。

360: 世界@名無史さん 2015/07/07(火) 18:20:49.29 0
劉邦だってニートしてられる階層なんだから当時としては決して貧民じゃないだろ。

361: 世界@名無史さん 2015/07/07(火) 18:23:29.27 0
ニートつうか普通にヤクザの元締めしてんじゃん
ただのニートとは違う

362: 世界@名無史さん 2015/07/08(水) 10:49:31.44 0
>>361
それはさすがに飛躍し過ぎだろ
「これはもはや現代のヤクザじゃね?」みたいな解釈が限度で史記の著述からヤクザの元締めなんていう具体的な職業にまで断定できんやろ

373: 世界@名無史さん 2015/10/14(水) 23:15:53.00 O
なんでバシレイオス一世が出てこないんだこのスレ。

250px-Solidus-Basil_I_with_Constantine_and_Eudoxia-sb1703


バシレイオス1世


バシレイオス1世(811年頃 - 886年8月29日)は、東ローマ帝国マケドニア王朝の初代皇帝(在位:867年 - 886年)。アルメニア系農民の子から皇帝にまで上り詰めた。彼に始まるマケドニア王朝は10世紀から11世紀初頭にかけて、東ローマ帝国の最盛期をもたらした。


375: 世界@名無史さん 2016/02/12(金) 18:01:00.17 0
>>373
下層農民じゃないから

390: 世界@名無史さん 2017/01/27(金) 04:56:48.70 0
ハノーバー家ってもとは女衒なんだな。

一代で成り上がったわけではないだろうけど。

391: 世界@名無史さん 2017/01/27(金) 05:08:52.13 0
>>390
根拠が明らかでない話は信じないのが基本。
ヴェルフ家も、先祖は女衒だとかWikipediaに書いた奴がいたが、根拠を出せず消されてしまった。
212: 世界@名無史さん 2014/10/05(日) 10:26:30.39 0
ユーグ・カペーの先祖が肉屋だったと堀越孝一が書いてたけど、マジ?

393: 世界@名無史さん 2017/02/04(土) 12:21:26.67 0
カペーは族長の家柄だったろ
勝手に貧農にするな

396: 世界@名無史さん 2017/02/04(土) 13:39:07.91 0
そもそもユーグカペーの親父がパリ伯で爺さんのロベールが西フランク王だ
さらにロベールの爺さんがドイツのプファルツ地方とベルギーの伯爵で代々ってところ
これ見てみ
https://en.wikipedia.org/wiki/Capetian_dynasty#Name_origins_and_usage
ベルギーのHesbayeってところの領主

397: 世界@名無史さん 2017/02/04(土) 14:06:07.03 0
グーグルブックスで検索したけど
どうもダンテの詩でユーグカペーの親父は肉屋という一節があるらしい
けど実際親父はパリ伯で爺さんはフランス王だからね
たぶん堀越孝一は中世の伝承を確認せず鵜呑みにして書いたんだろ

398: 世界@名無史さん 2017/02/06(月) 20:39:15.71 0
中世ヨーロッパ史の泰斗である堀越孝一が、自分の専門分野でそんなずさんなことするかな?

399: 世界@名無史さん 2017/02/06(月) 22:37:57.49 0
「出身という噂もあった」とか書いてただけなのを「出身である」と勘違いしたとかでないのかな

さもなくば泰斗でも筆が滑ることはあるってだけかもしれん

400: 世界@名無史さん 2017/06/16(金) 22:35:33.42 0
フランス語版ウィキペディアでは、ロベール豪胆公の脚注でちょっとその説にふれてるね。
https://fr.wikipedia.org/wiki/Robert_le_Fort

引用元: ・欧州って下層農民から成り上がった王っているの?




成りあがり―矢沢永吉激論集 (角川文庫 緑 483-1)
矢沢 永吉
角川書店
売り上げランキング: 59,445