51FNQ8BHCPL (1)



1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)15:24:11 ID:1ie
誰でもいいから語りたい気分ゾ








3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)15:25:16 ID:1ie
演義でも正史でも

18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)20:09:41 ID:guw
横山光輝のやつしか知らんわ

21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:13:03 ID:bL8
面白いだけの内戦

22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:13:40 ID:1ie
>>21
アジア史なんてそんなもんやろ

23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:13:42 ID:VhR
>>21
アンチ乙、面白いのは五胡十六国以降やから

24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:14:08 ID:1ie
五胡十六国とかいう何度みてもわけわからん渾沌

25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:14:40 ID:VhR
>>24
南北朝時代も意味わからんぞ

31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:18:30 ID:86Y
キングダムと項羽と劉邦と横山三国志しかしらんわ

33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:19:50 ID:QoE
吉川北方陳とかいう三国志界の三国志

34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:20:24 ID:1ie
>>33
宮城谷とかいう晋

35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:21:29 ID:jO5
それからの三国志とかいうもう消化試合感ある書物

38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:23:20 ID:VhR
>>35
まだ寿春三叛で魏がガタガタのときならワンチャン・・・

43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:25:46 ID:1ie
>>38
寿春三叛って
王凌・?丘倹・諸葛誕?

46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:27:00 ID:jO5
>>43
そこら辺全然分からンゲス…
蜀さんサイドが魏に攻勢かけたの?

50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:27:52 ID:VhR
>>46
司馬懿排斥の一連の反乱やで

52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:28:23 ID:jO5
>>50
こんなん絶対誅殺ですやん…

40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:24:00 ID:jO5
やっぱり僕は王道を征く、コウホスウ殺されてから官渡ら辺までですかね

42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:24:53 ID:1ie
>>40
ぐう分かる
諸侯を巻き込んだ袁紹VS袁術燃える

51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:28:01 ID:57o
郭淮・曹真好きなやつおらん?

53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:28:29 ID:1ie
>>51
曹真好き
あのふっとった善い人ほんとすこ

54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:29:08 ID:VhR
>>53
なお子供

57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:30:40 ID:1ie
>>54
悪くないんだよなぁ
何晏とか取り巻き連中に変なこと吹き込まれなければ司馬懿と二人でいい感じやったんや

60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:33:12 ID:VhR
>>57
司馬懿「降伏するなら命と財産は保障するで」
桓範「皇帝を抱えてるし軍権を持ってるんだから兵馬を募って決戦しましょう!」
曹爽「う~んまぁ政権失っても富豪になれるならええわ!」

うーんこの

62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:34:23 ID:1ie
>>60
まぁ歴戦の蒋済さんもミスってるし多少はね……

55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:29:40 ID:LVU
司馬懿ってなんであんなに恨まれたんやろ

58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:30:46 ID:VhR
>>55
曹爽一派が政争に敗れて粛清され専横が強まったんだから反発も生まれるやろ

64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:36:11 ID:Jon
魏「王族に力持たせすぎたら国割れるから制限するンゴ」
晋「王族に力が無かったら簒奪されるから力持たせるンゴ」

なお八王の乱

65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:36:58 ID:1ie
>>64
歴史は繰り返すってはっきりわかんだね

66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:38:38 ID:jO5
曹彰すき
曹操死んだ後たかが脳筋がされるのも好き

67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:40:24 ID:1ie
曹彰は異民族戦線は功績関やけど、それ以外が地味
まぁ本人は霍去病とか目標にしてたし本懐は遂げのかな

68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:41:11 ID:1ie
それにしても田豫牽招曹彰のトリオ好き

69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:41:22 ID:vX8
兄と弟が有能過ぎるとね
詩聖とか文化的な面ないし

70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:42:00 ID:1ie
>>69
せやな
なお曹植は武功に憧れていた模様

71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:42:48 ID:1ie
ところでどうして学校で「詩聖」として杜甫しか教えんのやろな

72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:43:59 ID:VhR
>>71
いうて重要じゃないし

73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:44:41 ID:1ie
>>72
杜甫以前は詩人の理想として崇められてたやろ

82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:50:00 ID:1ie
郭嘉とか薄命の天才軍師扱いやけど
そんなに天才か?

84: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:52:17 ID:RBh
>>82
北方に関する献策は見るとこあるやん
官渡でも揺るがなかった袁氏が倒れたのも彼の譚尚兄弟を争わせるための放置策のおかげやし

88: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:53:54 ID:1ie
>>84
まぁあれも結構な策やな。あれだけや
まー兵士の苦労とか糧秣とか効率的かと言われるとねぇ?

101: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:57:42 ID:RBh
>>88
効率って面ならかなり良かったんやない?
そもそも袁紹が死んだ後、攻めに行った曹操を帰還させて袁兄弟が争うように仕向けた
曹操の方策通り攻めてたら相手は結託するし味方は疲弊する
それを戦わずに有利に持ってったんやぞ
また、袁尚と熙が逃げた時も追撃せずに遼東に殺させてる
これぞ効率のよい戦わずして勝つや

90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:54:28 ID:bL8
荀彧こそ至高

92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:55:14 ID:gIS
>>90
曹操「はい、空箱の贈り物やで~」

96: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:56:47 ID:bL8
>>92
ファック!

100: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)21:57:34 ID:umW
王平すこ

105: 【31】 2018/05/13(日)22:00:48 ID:gIS
>>100
王平「山頂に陣張るとかいかんでしょ」

馬謖「で、学歴は?」

106: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:01:17 ID:1ie
>>105
うーんこのなんj民

107: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:02:15 ID:umW
>>105
馬謖はJ民の祖先だった…?

108: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:02:49 ID:1ie
高学歴なのもそっくりやな(白目)

109: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:03:21 ID:jO5
馬謖は敗戦の責任で処刑されたという風潮

110: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:04:22 ID:1ie
>>109
ちゃうんか?

114: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:04:56 ID:VhR
>>110
最初は許されそうな雰囲気だけど脱走しようとしたから処刑されたらしい

116: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:05:54 ID:RBh
馬謖の逃亡は向朗伝に載ってるけどそれが街亭とどんな因果があるかはわからんのちゃう?

118: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:06:54 ID:jO5
>>116
たし蟹
何で脱走したんやろか

119: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:07:29 ID:1ie
>>118
諸葛亮のことやから殺されると思ったんちゃう?

122: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:10:52 ID:1ie
蜀って人材育成下手よね

125: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:13:06 ID:gIS
>>122
そら劉備ファンクラブですし

127: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:13:31 ID:RBh
>>122
二代目が育たない印象
曹氏や孫子は二代目が有能ってのが多々あるけど蜀やと思い付かん
傅・向・霍くらいしか出てこない

140: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:21:05 ID:gIS
廖化という蜀の生え抜き

なお地味な模様

142: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:21:49 ID:c0D
馬超とかいう一発屋

155: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:27:46 ID:gqi
>>142
馬超とかいう一発屋をさらに若い頃に半殺しにした一発屋を一発屋にした閻行とかいう男

156: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:28:20 ID:c0D
鍾会とかいう憧れる人間を根本的に間違った裏切り者

158: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:29:06 ID:gqi
>>156
や、や、や、やめるんだな

164: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:35:23 ID:c0D
>>158
インテリちゃんが任侠道の劉備に憧れる事自体どうかと思うわ…

167: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:37:59 ID:RBh
>>164
劉備任侠ってなんやねん
ソース何?

168: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:39:09 ID:jO5
>>167
役人殺したとか…

178: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:44:11 ID:RBh
>>168
誰の伝?
そんなのあった記憶がないんだけど

181: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:45:56 ID:1ie
>>178
バリバリ先主伝で都郵鞭うってるんですが

185: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:50:00 ID:RBh
劉備の任侠要素って美しい衣服を好み上官の侮辱に堪えられなくて殴ったって二つのみで、全体的な行動は任侠とゆーより武官って行ったほうがええやろ
任侠っていうのは呂・甘・凌のような人を指すほうが相応しいわ

187: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:53:09 ID:1ie
>>185
呂って誰や

191: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:56:10 ID:RBh
>>187
呂蒙
侮辱されて上官殺したり部下に派手な格好をさせて注目を集めた、甘寧の横暴に耐えきれなくなって法律で裁かず攻撃をかけようとしたなど
でも呂蒙は勉強で文事を得たから彼も任侠というべきではなかったな

188: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:53:33 ID:bL8
劉備任侠は劉邦あたりの影響かもな

192: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:58:23 ID:RBh
謎なのは劉備だけとりわけ任侠と言われること
曹操・孫権・二袁・董卓・張バクだって任侠を好んでたのになんで劉備だけなんや

194: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)22:59:00 ID:1ie
>>192
生まれやろなぁ

197: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)23:02:09 ID:RBh
劉備ってかなりいい生まれで祖父は県令、父も役人、親戚は金持ちやん
しかも盧植に師事して公孫サンと友達やん
ただ父が早く死んで貧しいってだけでヤクザ扱いはないやろ

200: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)23:04:03 ID:1ie
>>197
名家っちゃ名家やけど、劉備は没落貴族のイメージがどうしても付きまとうんやろ

202: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)23:08:48 ID:RBh
>>200
そやろな
でも没落っていってもカンタクみたいな人とは天と地ほどの差があるし、貧乏で遊侠で食ってたってイメージ全く湧かないんだよねワイ

203: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)23:09:39 ID:1ie
>>202
カン沢は完全な農民じゃないのか?

209: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)23:14:05 ID:RBh
>>203
代々の農家で合ってる
言葉足らずやな
カンタクみたいに勉強すらまともに出来ない貧乏人(というかそういうのがデフォかもしれん)とは一線を画す、遊侠の仲間になって食ってく必要性ないってことや
実際劉備って商人からお金借りて戦争に加わって以降はずっと役人やん
遊侠の時期の方が少ないやろ

211: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)23:16:08 ID:bL8
つっても聖人君主でもなければ任侠でもない
なら劉備ってどんな奴をイメージすりゃいいんだ

212: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)23:16:54 ID:1ie
>>211
ワイは現場主義の傭兵隊長のイメージ

213: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)23:17:25 ID:RBh
>>211
先主伝にある口数が少なく喜怒の感情を表に出さないってのでええんやない
静かな感じの人

引用元: ・三国志語れるやつちょっとこい




三国志 (1) (吉川英治歴史時代文庫 33)
吉川 英治
講談社
売り上げランキング: 12,792