1: 樽悶 ★ 2018/11/01(木) 23:42:54.07 ID:CAP_USER9
「忠臣蔵」で知られる赤穂藩家老、大石内蔵助が赤穂事件のあだ討ちを決意した心情をつづった、徳島藩の親戚宛ての手紙が現存していることが、徳島市の徳島城博物館の調査で分かった。吉良上野介邸への討ち入り前日に書いたもので、遺書に当たる。60年以上前に公開された記録があるが、その後は所在が分からなくなっていた。

大石内蔵助は徳島藩祖、蜂須賀家政の外孫の孫。手紙は縦が約17センチ、横75センチ。1702(元禄15)年12月13日付で、宛名は母のいとこで家政のひ孫に当たる三尾豁悟(徳島藩家老池田由英の子)となっており、永遠の別れを告げる「いとま乞い状」とされる。

手紙には亡き主君の赤穂藩主浅野内匠頭の無念を晴らすため、吉良邸への討ち入りをすることになった経緯や、時節をうかがっていたことが約50行にわたって切々と書かれ、「討ち入りのときが到来した。志の熱い48人が妻子や親類への後難を顧みずあだ討ちを行う」とする記述がある。

さらに自分の死んだ後にも触れ、池田家の家人らに討ち入りの事実を知らせ、この手紙は読んだ後、焼いてほしいとの心情をつづっている。

手紙の内容は赤穂事件に関する史料をまとめた「赤穂義士史料下巻」(1931年)などに記載がある。昭和25~32年、東京や大阪、福岡などで開かれた展覧会では手紙が公開された。

その後は所在不明となっていたが昨年、東京都内に住む三尾豁悟の子孫が徳島城博物館に寄託を申し出たことで現存が判明し、職員が調査していた。

(以下略)

全文は
http://www.topics.or.jp/articles/-/119682








3: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 23:46:05.03 ID:q3x3mkEK0
綱吉政権下で民衆の不満爆発寸前だったしこれがガス抜きになった面はある

5: 名無しさん@1周年 2018/11/01(木) 23:54:04.43 ID:dnUNpeFG0
読んだあとは手紙を焼き捨ててくれと書いてある手紙を見せ物にするとか信じられん

8: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 00:08:44.87 ID:WGp3t0SA0
>>5
毛利元就「父上からの手紙燃やせるかとか言われて後世に伝わってしまっとるんじゃが」
伊達政宗「殿からの手紙(ry」

66: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 08:06:30.36 ID:KSHADQH90
>>8
武田信玄「お前らまだマシなほう」

6: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 00:03:20.97 ID:A1EIv2UmO
燃やしてくれと書かれた手紙ほど後世に残る説
真田信之も小野お通に宛てた観光案内や愚痴の吐露、世話人を要求した書状が残ってる

16: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 00:34:12.95 ID:qnPMEAyF0
>>6
まあまともな手紙ならまだいいじゃん
男色相手への浮気の言い訳の手紙が残ってしまった人もいるんだぜw

10: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 00:15:47.45 ID:dZZpI2mR0
赤穂事件は、当時はそれほど騒ぎにはなっていないんだよな。戦後に発表された当時の武士の日記にも、あらましがさらりと記録せれているだけ。
有名になったのは、のちに劇化されてから。

12: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 00:22:06.92 ID:0oVkE7bp0
>>10
今の様にネットで広く知られる訳じゃないし
瓦版は忖度事実を書けないし

ていうか、雪が積もるくらいの寒い日だから人通りは少ないし、翌日の瓦版にも早速取り上げられたっていうがすぐに発禁処分になってるし

27: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 01:05:32.94 ID:VOLvVVNq0
>>12
雪なんて降ってない

15: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 00:33:51.43 ID:kHIcFcao0
よくよく考えると単なるテロじゃね?って思うようになってきた

20: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 00:46:33.55 ID:FObEuEi00
>>15
殿中で刀を抜いたから死罪で、吉良上野介を切りつけたから死罪じゃないのにな。
刀を抜かせるまで怒らせた吉良が悪いって理屈だろうけど。

即日切腹させずきっちり取り調べして欲しかった。
なんで切りつけたのかいまいちわからないし。

31: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 01:10:49.12 ID:9cLo2jlD0
>>20
堺屋太一の小説だけど
お節介焼きのじじいと若く都会に馴染めない田舎藩主の意識のズレが生んだ悲劇って筋が個人的にはしっくり来るかな
忠臣蔵のせいで吉良が物凄く悪い様に見られてるけど、実際は領民に結構慕われてたそれなりの領主だったみたいだしね

34: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 01:14:26.13 ID:VOLvVVNq0
>>31
この時代は世話になる上役筋に賄賂を送るのは常識なのに浅野がケチって塩を送っただけが原因

24: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 00:54:05.73 ID:Xp+neMHu0
結局、浅野内匠頭が刃傷沙汰を起こした理由がよくわかんなかったら、イラッとして結局討ち入りになった面はあるなw

30: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 01:09:37.64 ID:qnPMEAyF0
>>24
なんで理由を話さなかったんだろうな浅野も

37: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 01:21:24.66 ID:zDWtrDXZ0
>>30
聴取が犯行直後で興奮していたからだろ
翌日になれば話していたかもしれない

43: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 03:09:04.06 ID:zW0cUdSU0
吉良は日頃から横柄な人で、何か珍しいものを見るとすぐ欲しがり、藤堂家(津藩)の屋敷にあった雪舟の掛け軸も勝手に持ってった
吉良がもし藩邸に来るときは、 良い道具は隠す様に 
『岡本元朝日記』

あっちゃこっちゃで、こんな事やらかして、性悪は諸藩の知るところやった
意に違うと陰湿なイジメ.............

50: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 04:21:08.72 ID:yJNLvQi/0
殿様のやりぞこないを部下が成し遂げたという話が美談なのであって
殿様が怒った理由は関係ない殿様は絶対だから

70: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 12:20:11.43 ID:960jotIW0
最近は年末に全然やらないな
長谷川一夫が異常に目立つ映画好き

引用元: ・【徳島】大石内蔵助の「遺書」現存 討ち入り前日、親戚へ心情 徳島城博物館が確認 3日から展示